CSS状況報告~ コラボレーションの場 | kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ

kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ

福岡でクリエーターをしている僕は、ここでは主に最近の創作活動のことを中心に書いて公開中。

kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ



 【コラボレーションを求める】

kon3。は 集合知の場としてCSSの活動をしています。

CSSとは いわゆる僕が他の人たちとコラボレーションなど 合作や共同作業をしていくスペースという感じです。

最初は 仲間や志が同じ人たちを集めて ひとつの目的にむかって…などを考えていましたが でも なにか自分が組織や活動団体をつくりたいという思いではないと思いました。

いろいろ考えた結果 自分の創作プロジェクトは「KAIKOプロジェクト」として個人のプロジェクトでおこなっていき それ以外 とくにひとりではできそうにないことは このCSSで コラボレーションのカタチでおこなっていく方法がいいのではないかと考えたのです。しかし 個人(KAIKO)でも コラボレーション(CSS)でも 僕がめざすものは変わらないです(オープン・フリースペース)。

題材は KAIKOプロジェクトで制作している世界観からです。

しかし 面白いテーマがあれば こちらも参加可能です。

ただいま コラボレーションに協力してくれるクリエーターやアーティストなどを募集しています。

ただし 急遽求む…という感じではないので 気が向いたらでいいです(来年の春あたり頃から活発になる)

そしてそれらの作品がたまってきたら 集合の場をつくっていこうと考えています(それが最終的には オープン・フリースペースの場となる方針です)。

なにかを無理におこなうのではなく 自然な流れ(導き)にしていきたいと思っているのです。









このKAIKOプロジェクトでは 三つの世界観を創作 その世界観をコンテンツテーマとして 物語やイベントなどを制作していく予定です。

■三つの世界観
DEEP Sky:天_神話・伝説などをテーマにした物語  http://ameblo.jp/kon3104/entry-11382461635.html
DEEP Night:中(仲)_妖怪をテーマにした物語   http://ameblo.jp/kon3104/entry-11388172866.html
DEEP Forest 地_妖精・精霊をテーマにした物語   http://ameblo.jp/kon3104/entry-11399346917.html





CSSとは 1991年に創設された フリー・オープンスペース(自由な創作の場)を意図した創作活動である。グループ活動は2003年にいったんおわった(休止)が その理念の活動は KAIKOプロジェクトで継続(2008年より開始) 現在は第二期のメンバーと参加者をあつめ 来年(2014)再始動を…との準備中である(今年一年は準備期間)。

CSSが現在すすめているKAIKOプロジェクトでは ミッション《スリー・プラス》を実施しています。

■ミッション・スリー
●デジタル漫画  http://ameblo.jp/kon3104/entry-11421190471.html
●ENGEKIイベント http://ameblo.jp/kon3104/entry-11426120504.html
●パワーオブジェ http://ameblo.jp/kon3104/entry-11430923120.html

■ミッション・プラス
■オープン・フリースペース(オープンソース) http://ameblo.jp/kon3104/entry-11494925588.html
■クラウド http://ameblo.jp/kon3104/entry-11499674263.html
■シェア http://ameblo.jp/kon3104/entry-11504560680.html
■集合知 http://ameblo.jp/kon3104/entry-11509221114.html


■それぞれのコンテンツテーマ
●デジタル漫画:世界観の物語づくり。またオープンソースにして多くのクリエーターなどに参加してもらい、集合知をつくるイベント
●ENGEKIイベント:世界観のイベントづくり。テクノロジーと演劇やパフォーマンスなどを融合したイベント
●パワーオブジェ:世界観のキャラクターなどを3Dプリンターなどによって立体化(フィギア人形)するイベント

kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ



そして
このプロジェクトの最終目標は テーマパークをつくること。それはオープン・フリースペースでつくられたテーマパークで みんなの基地となる場所。 そこから新しい創作をどんどんつくっていき、それが「心<うちゅう>が喜ぶモノをつくる」へとつながっていく・・・




★クリス・アンダーソンの説く新産業革命
デジタル経済のパラダイムシフトを説いた著書「ロングテール」「フリー」「メイカーズ」を書いたクリス・アンダーソン氏によれば これからが第三次産業革命の本番だといっている いままでのデジタル革命はあくまでデジタルの中でおきた出来事(イノベーション) そしてこれから そのデジタル・イノベーションが実体経済にあたえる影響は多大だというのである。

それがほんとうかどうかはまだわからないが それをカタチにしてみよう(創作活動で)…というのが この第二次クリエーション・スーパー・スペースの意図であり、現在勧めている「KAIKOプロジェクト」である。





■CSS KAIKPプロジェクト活動作品
kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ





■ デジタル浮世絵(イラスト) ■


kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ


kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ


kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ


【 詳 細 】デジタルつまりPCで制作していくイラストを描いています。
そのコンセプトはデジタル浮世絵の美人画です。
画力の練習(デジタル漫画を制作する前 その制作方法の試作品として イラストなどの制作で試してみる)で
ガールズイラストをテーマに毎週数点描いていたのがたまったのでブログなどで発表しています。





kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ-イースト9

「DEEP Forest」を題材にしたキャラクター イラストや漫画などのコラボもまっています



この活動のベースにしているオープンソース もとはコンピュータなどのプログラミングの世界でつかわれていたもので 基本的なソフトやアプリなどのプログラムデータをオープン(公開)にして 誰でも変更可能で だれもがつかるシステムにしていく方法。

誰もがかってにプログラムを修正できるということから 混乱するのではという考えもおきようが そこはちゃんと検証や承認システムがあるので 基本的なベースが崩れることはない。また管理人などがいないということで新しい組織システムと考えられているところもある。

これらは ソフトの分野だけでなく アメリカやヨーロッパでは NPOの生活支援や 政治活動にまで このシステムが導入されつつあり いずれは日本もそういうシステムになるのではと予測していて それを創作活動(CSSのオープン・フリースペース考え)に活かそうというもとでおこなっている。

最近 これらをおこなってきて これ(オープンソースの概念「他を取り込み 自分のベースとなるものはくずさない」)は 日本文化的な概念ではないかと思える感じがしてきた。

なぜなら 日本の文化はそうやって発展してきたからだ。他の国よりも日本は多くの異文化が混合している国。しかし自国の文化をそれで失っているのかというと そうではなく自国流にアレンジしていて 他国文化との適合を果たしている。それが日本の文化が長く続いている違いだ(他の国は 前の文化を破壊してその上でつくろとするところが多いという だから他の文化が混じるのを恐れるのだそうだ)

そういう意味では オープンソースの概念は日本の文化の概念に合うはずだと思うので いずれはこの概念はあらゆるところでつかわれていくかもしれないと思う(…のは僕だけだろうか)。



kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ


■CSSホームページ(現在はkon3。と兼ねています) http://kon3104.wix.com/creationsuper-space#







kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ
なお ここに書かれていることはあくまで個人的な意見なので… 多少の小言はご了承ください


◇kon3。のLINK
●ホームページ:http://kon3104.wix.com/creationsuper-space#
●商品一覧ページ:http://www.ohyeah.jp/a/2675.html  オリジナルTシャツの販売中。 男女、キッズにもおすすめです。
●Twitter Twitterアカウント @kon3104
●facebook http://www.facebook.com/100002116138828
●KAIKOプロジェクト http://clothesforsmiles.uniqlo.com/ja/idea_detail.php?idea_key=211350524466