煮物の代表格 筑前煮は福岡県の郷土料理。

一般的には、里芋ですが 旬の新じゃがいもに鶏手羽肉を使って

甘辛に煮込んでつくった「鶏手羽肉の甘辛 筑前煮」です。

【材料(3人分)】

鶏手羽肉(6本) じゃがいも(3個) にんじん(1本) ごぼう(120g) 筍水煮(1パック) 

れんこん(10cm) 干し椎茸(3枚) こんにゃく(1パック) 絹さや(50g)

だし昆布(10g) だし鰹(10g) 水(1000ml) オリーブオイル(適量) 胡椒(少々)

調味料・・・酒(大さじ1) みりん(大さじ2) ハチミツ(大さじ3~4) 醤油(大さじ3~4)

 

【下ごしらえ】

こんにゃくは手でちぎり塩揉みをしてから 水から軽く茹でてザルにあげます。

絹さやは筋を取り 沸騰させた鍋で軽く塩茹でし、ザルにあげ冷まします。

ごぼうは汚れや泥を水で洗い流し、包丁の背で皮を剥き、

厚めの斜め切りにして、水から塩茹でし ザルにあげます。

干し椎茸は、水で戻してから石づきをとり、鍋に椎茸入れ戻り水をひたひたに注ぎ、

醤油(小さじ1+1/2杯) みりん(小さじ3杯) 砂糖(小さじ1+1/2杯)で煮詰めます。

煮汁がなくなってきたら、ザルにあげ冷まして 半分に切ります。

筍水煮は縦半分に切り、沸騰させた鍋に入れ2~3分茹でて

水で洗い流し食べやすい大きさに切ります。

じゃがいも にんじんはそれぞれ皮を剥き、乱切りにしします。

れんこんは皮を剥き、厚さ8mm~1cmに切り、しばらく酢水に漬けておきます。


 

鶏手羽肉に酒(大さじ2)をふりかけ、30分ほど常温で馴染ませておきます。

鍋に水(1000ml)を入れ、だし昆布(10g)を加え、30分ほどおいてから

中火で沸騰する直前にだし昆布を取りだし、だし鰹(10g)を加え

2~3分ほど煮立て、だし鰹を取り出し、だし汁の準備をします。

【作り方】

①フライパンにフライパン専用ホイルを敷き、鶏手羽肉を入れ

  胡椒をふりかけ 焦げ目がほんのり付く程度に中火で焼きます。

②鍋にオリーブオイル(大さじ1)を入れ、中火にかけ こんにゃくを軽く炒めてから

 じゃがいも にんじんをオイルとよく馴染ませ炒めます。

③ごぼう、筍、れんこんを加え軽く炒め、鶏手羽肉を加え

④だし汁をひたひたより、やや多めに注ぎ やや強火で煮立てます。

⑤沸騰したら火を弱め、アクを取り、

   酒(大さじ1) みりん(大さじ2)を加え  1分ほど煮込み馴染ませます。

⑥ハチミツ(大さじ3) 醤油(大さじ3)を加えます。

⑦落としぶた またはアク取りシートをのせ、煮汁が少なくなるまで弱火で煮込みます。

*その間 ハチミツや醤油など加えるなどして味を整えます。

⑧煮汁が1/3以下になったてきたら、火を止めます。

⑨お皿に盛りつけ、椎茸煮と絹さやをのせて出来上がりですウインク

ハチミツと醤油で、甘辛にコトコト煮込んだ筑前煮。

あらかじめ焼いた鶏手羽肉は、香ばしく甘辛で味わえる柔らかいお肉。

それもハチミツに含まれるプロテアーゼという酵素がお肉を柔らかく、

ジューシーに仕上がり、 深みあり ひと味違う筑前煮の美味しさとなりますニコニコ

▶▶桜えび香る 筍とえんどう豆の炊き込みごはん

▶▶春いっぱいの若竹煮

▶▶旬の筍レシピ♪若竹煮&木の芽味噌和え

▶▶わかさぎと季節野菜の天ぷら

▶▶生節と蕗の煮物 

▶▶アラ、美味しい鯛のあら炊き 

▶▶アラ、美味しい潮汁

▶▶おもいっきり豆ごはん! 

読者登録してね

いつも ご覧いただきまして ありがとうございます。

↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します! 
☆Pure Life☆ 食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル

食生活・食育 ブログランキングへ   

 

ランキング参加中♪