炭をイメージさせた黒胡椒を絡ませたパスタ料理 カルボナーラ

旬食材 アスパラガス、新たまねぎにキノコを加え、旨みと食感をもたらせてつくった

「アスパラとキノコの春カルボナーラ」です。

 

 

美味しくつくるコツは

①たまねぎを飴色になるまで、弱火でじっくり時間をかけて炒め

②ベーコンは大き目に切って、弱火でカリカリに焼き

③アスパラとスパゲティの煮汁を使うことです。

 

 

 

【材料(3人分)】

スパゲティ(240g) アスパラガス(8~10本) ベーコンブロック(180g) たまねぎ(1玉)

エリンギ(3本) マッシュルーム(6本) 卵(3個) 生クリーム(200ml) 

パルメザン粉チーズ(大さじ6) オリーブオイル(適量) 塩(適宜) 黒胡椒(適量)

 

 

【下準備】

アスパラガスは皮をむき、半分または3等分に切り

スパゲティを茹でる際、アスパラガスを先に茹でます。

たっぷりの水を沸騰させ、塩を加え塩分1%にします(例:1リットルの水に対して10gの塩)

アスパラガスは軸と穂先に分け、1分ほど軸を茹でて、穂先は軽く茹でる程度にします。

茹であがったアスパラガスはザルに受け、水でしばらく冷まします。

アスパラガスの煮汁が入った鍋に、スパゲティを入れ

スパゲティの商品表示茹で時間で、泳がすように茹でます。

茹であがったらザルにあげ オリーブオイル(大さじ1)を麺に絡ませておきます。

 

 

たまねぎとニンニクはみじん切りにします。

フライパンにニンニクをのせ弱火にかけ炒め、香り立ったら

たまねぎを加え飴色になるまで じっくり時間をかけて炒めます。

 

 

ベーコンブロックは長さ4cm×厚さ2cmのやや大きめに切ります。

エリンギとマッシュルームは、水を濡らしたキッチンペーパーで汚れを拭き取り、

石づきを切り落とし、エリンギは縦4等分の横3等分に切り

マッシュルームはスライス切りします。

 

 

 

ボウルに卵を割り、生クリームを加えよく混ぜてから 

パルメザン粉チーズを加えよく馴染ませて カルボナーラ卵液をつくります。

 

 

 

【作り方】

①熱したフライパンにバター(10g)を溶かし、

   ベーコンを加え弱火にかけ カリカリになるまで炒めます。

 

②①の炒めておいたたまねぎを加え、絡ませ炒めます。

③エリンギとマッシュルームを加え、中火にして軽く炒めてから

④アスパラガスとスパゲティの煮汁(お玉1~2杯)で、旨みを加えます。

⑤煮汁が少なくなってきたら

 

 

⑥弱火にかけ カルボナーラ卵液を注ぎます。

 

しゃもじ等で軽くかき混ぜ、とろみがついたら火を止めます。

*かき混ぜ過ぎないようにします。

 

⑦茹でたアスパラガスをカルボナーラ卵液と馴染ませ

 

 

⑧茹でスパゲティを加え、食材とよく絡ませます。

 

 

⑨お皿に盛りつけ、黒胡椒をふりかけて出来上がりです。

 

 

 

まろやかでクリーミーなカルボナーラ

アスパラの旨みとベーコンの香ばしさが活かされ、

美味しさ ひと味違う 春のカルボナーラです。

 

 

鮮やかなグリーンが食欲注がれ、シャキシャキの食感たまらないパスタです。

 

 

 

▶▶キノコとベーコンのアンチョビクリームパスタ
▶▶イカとエリンギの和風ペペロンチーノ

▶▶とろ~り卵とキノコのカルボナーラ

▶▶茄子のボロネーゼ

▶▶クリームスパゲティ

▶▶リコピンがいっぱいのナポリタン

▶▶ホタルイカとあさりの、春満開パスタ

▶▶鮭とアスパラの塩レモンクリームパスタ

▶▶ボンゴレ・ビアンコ(あさりのスパゲティ)

▶▶海老と菜の花のペペロンチーノ

▶▶ きのこクリームスパゲティ

 

読者登録してね

いつもご覧頂きましてありがとうございます

↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!
☆Pure Life☆ 食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル

食生活・食育 ブログランキングへ

 

ランキング参加中♪