東北地方で行われる秋の行事「芋煮会」

親睦を深める秋の風物詩と言われ、

9月に山形で地元食材を使って直径6mの大鍋で行われる

日本一の芋煮会は名物イベントです。

芋煮会の主役食材である、里芋、牛肉、こんにゃくに

冬の旬食材の大根とにんじんをたっぷり使って、

甘辛のすき焼き風に仕立てて作った、芋煮鍋です。

【材料(3~4人分)】

里芋(600g) 大根(2/3本) にんじん(1本) 板こんにゃく(2枚) 生椎茸(6~8枚)

長ねぎ(1本) 牛肉しゃぶしゃぶ用(300g) 

水(1ℓ) 出汁昆布(10g) 出汁鰹(5g) 豚肉しゃぶしゃぶ用(100g)

酒(大さじ1) みりん(大さじ1) 砂糖(大さじ4) 醤油(120ml) 

【下ごしらえ】

里芋は皮を剥き、半分または3等分に切り、水から下茹でします。

大根は皮を剥き、2cm幅の輪切りにして半分に切ります。米(大さじ1)をパック詰めしたものと

一緒に、水の入った鍋に入れ 楊枝が刺さるほどのかたさに茹でておきます。

こんにゃくは手でちぎり 塩揉みをして 水から下茹でします。

にんじんは皮を剥き乱切りして、水から下茹でします。
生椎茸は石づきを切り落とし、濡れたふきんなどで汚れを取り、斜め半分に切ります。

長ねぎは斜め切りにします。牛肉は半分または食べやすい大きさに切ります。

土鍋に出汁昆布(10g)を入れ、水(1ℓ)を注ぎ30分以上置きます。



【作り方】

①水で戻した出汁昆布水の入った土鍋に火をかけ、沸騰する直前に昆布を取り出し

②出汁鰹5g)を加え、3分煮立てアミで取り出します。

③②に、より旨みある出汁にするため豚肉を加え、煮立てます。(豚肉は取り出しません)

④長ねぎと牛肉以外の食材を加えていきます。

  にんじん、大根、里芋、こんにゃくの順に加え、最後に生椎茸を加え沸騰させます。

⑤食材の隙間に牛肉を入れて煮立ててから、アクを取ります。

⑥酒(大さじ1) みりん(大さじ1)を加えしばらく馴染ませてから 砂糖(大さじ4) 醤油(120ml)の順に加えます。

(*お好みに応じて味を調整してください)

⑦フタをして弱火でコトコト5~6分ほど煮込みます。

⑧食材に味が染み込んでいるようであれば、長ねぎを加えひと煮えさせて完成です。

  *煮込めば、煮込むほど 美味しくなる芋煮~♪

ホクホクっと美味しい里芋~♪子孫繁栄を願う縁起のよい食べ物として知られていますよね。

独特のぬめりはガラクタンやムチンという成分。

ムチンには胃や腸の粘膜を保護して調えたり、肝臓の働きの改善効果など

ガラクタンは、血圧やコレステロールを下げる効果など期待できる成分です。

とろとろ、とろけそうな舌触りのいい大根

昆布と鰹に、豚の旨みを効かせた甘辛のだしを絡めて、

食べる牛肉は、それはすき焼きよりか旨みたっぷり深みある美味しさです~♪

▶▶ごった煮

▶▶鰤と牡蠣の根野菜粕汁

▶▶まろやか塩の豆乳鍋 

▶▶冬のごちそう鍋 “てっちり”

▶▶生姜コラーゲン鍋

▶▶ぽっかぽかの生姜鍋

▶▶京の鍋料理 西京鍋

▶▶石狩鍋
$☆Pure Life☆

$☆Pure Life☆

いつもご覧頂きましてありがとうございます
↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!
食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
食生活・食育 ブログランキングへ