リニア・鉄道館の前で港の森づくり植樹祭☆ | ☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

47都道府県全制覇済で国内旅行が趣味。名古屋城検定上級取得。鈍足カメさんRUNNERで全国のマラソン大会に出没中(PB4時間32分:名古屋ウィメンズマラソン2017)飛行機と鉄道が好きで美味しいものや限定品には目がありません♪ 作曲家の吉村龍太さんとTUBEを応援しています!


☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


3月14日にグランドオープンする『リニア・鉄道館』がある

名古屋港・金城ふ頭エリア


そのあたり一帯を、モノづくり文化交流の拠点とし緑あふれる森をつくり、

自然を体感できる市民憩いの場をつくろうとする活動が、

木港の森づくりモノづくり文化交流拠点 植樹祭木


このたび、高倍率の中めでたく当選しましたので張り切って行ってきましたびっくりマーク



壇上にいらっしゃるのは・・・

名古屋といえばこのお方、河村たかし名古屋市長

この日も、お元気にバリバリの名古屋弁全開でご挨拶汗;


『リニア・鉄道館』の目の前を走る

名古屋臨海高速鉄道(通称:あおなみ線)にSL機関車を走らせたろまい!」と

息巻いていたけど、どーなることやら・・・



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

このお方が『リニア・鉄道館』の館長さま上矢印



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


受付でもらった参加証には、見覚えのある“ゆるキャラ”が・・・。

愛知万博で大活躍した、モリゾーモリゾー&キッコロキッコロ


このイベントは、エコ活動の一環なので、

愛知万博から続いているEXPOエコマネー(環境通貨)のPRのためなのかな?



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


では、いよいよ金城ふ頭に緑を植えましょうびっくりマーク

苗木を植えるためのマニュアルとスコップと軍手をもらって、いざチャレンジ汗;



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


1 スコップで30cmくらい、穴を掘ります。



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


2 ビニールポットから苗木を出し、

支給された固形の肥料2個と一緒に植えて土を戻して、周りを軽く踏んだら完成びっくりマーク



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


リニア・鉄道館』のエントランスの前に、こんなにも堂々とした姿で植樹終了幸せクローバー3


ちなみに・・・

手前の苗木はわたし音符 奥の苗木は一緒に参加した父が植えました音符



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


この日の植樹祭参加者は、総勢300名。

立派に育ってくれたらキレイな森ができるのかなって思うと、楽しみ倍層です音符



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


名古屋港・金城ふ頭にオープンの『リニア・鉄道館』に行かれる方・・・


入場される前に、ちらっとあおなみ線の線路下方向あたりをチェックびっくりマーク

みんなで植えた緑がありますので、ぜひぜひ見てくださ~いバイバイ




 ***名古屋 2011年春 名古屋にOPEN!注目2大スポット関連レポ 名古屋***

 700系のぞみ リニア・鉄道館
 1・「リニア・鉄道館」内覧会に応募しました
 2・「リニア・鉄道館」内覧会&植樹祭に当選です
 3・「リニア・鉄道館」の前で港の森づくり植樹祭
 4・「リニア・鉄道館」内覧会に行ってきました


 原爆ドーム 名古屋市科学館新館&球体プラネタリウム
 1・名古屋市科学館の新館完成が楽しみ
 2・名古屋市科学館新館わくわくモニター当選です
 3・「名古屋市科学館新館プラネタリウム」わくわくモニター