懇親会 今年の活躍 誓う声 ~山代温泉ホテルききょう・懇親会~ | まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

家電製品には、それらをとりまくさまざまな事柄が存在します。私たち、まちのでんきやは家電製品を単体ではなくトータルで捉え、お客様に安心、安全をお届けしています。


 ~石川青年部会 一月定例会!~


 

 …の後の懇親会!(これが一番の楽しみだった?!)にや


 

 2015年1月定例会


 2月13日に迫ったスマホセミナーの準備と今年掲げる『漏電ブレーカー作戦』という新たな事業について、話し合いました。雷


 『まちのでんきや』が『まちのでんきや』たる所以は、家電のみならず、家電を取り巻くインフラをケアができるから。


 それで少しくらい(少しくらいではない?)価格が高くても、セットで考えれば安いと考えてくださるお得意様のために。

 

 これからはそうではない!『まちのでんきや』を知ってくださるお得意様のためにも。


 

 ザ・温泉タイム!


 温泉に来たら、一にも二にも温泉!(そりゃそうか)(笑)


 

 ホテルききょうさんの温泉


 ブログ担当も露天風呂で温泉を満喫しました。


 同日はそれほど寒くはなく(とはいえ北陸の真冬なので寒いのですが)、温泉の熱さで、ちょうどいい加減でした。温泉


 

 温泉後は、お待ちかね!懇親タイム!


 ホテルききょうさんの粋な計らいで歓迎されました。ヤァ


 ありがとうございます。


 

 乾杯の音頭は畑崎さん!(仮名)


 『まちのでんきや』石川ブログは原則仮名です。


 左から鶴田さん、福村さん、高本さん、畑崎さん、小林さん、鳥尾さん。


 皆さん、『まちのでんきや』という立場では同じですが、系列のメーカーは別々です。分かれ道


 クルマ業界のT田やN産、M田、S木のスタッフが一同に会するようなもの。


 ふだんは別々のライバル会社同士であっても、最近の若者クルマ離れを憂うクルマ業界の同志が『クルマの良さ』を訴えれば、巡り巡って自身にリターンがある。


 家電の組合も、そんな主旨から集まる集まりです。


 畑崎さん「今年も一年頑張りましょう!」アンパンマン


 

 拍手…シンプルで素敵な挨拶でした。


 

 仲居さん「本日はようこそ山代温泉ホテルききょうへ…」缶ビール


 吉村さん「はい、ありがとう…。」


 

 本日はようこそいらっしゃいました ききょう


 

 温泉といえば、上げ膳据え膳の贅を尽くした料理カニ


 

 お造り!


 ところでききょうさんのお造り、周囲の皆、絶賛でした。


 全国各地の温泉地へ出かけましたが、石川のお造りは石川県民がいうのもなんですが、美味しいです。牛タタキ2


 が、その石川県民をしても、ききょうさんのお造りは特別美味しかった…。


 

 福村さん「部会長、お疲れ様です…。」


 料理の器にビールを並々と盛る福村さん。


 若村部会長もノリがよく応じます。


 ところが…。


 若村さん「上島さん、どうぞ!」どうぞ


 上島さん「えぇ?!」


 

 上島さん「ウグ…(苦)」


 

 中締めは次期部会長に内定の高本さん(仮名)。


 高本さん「すみません、たくさん飲んで、あまり頭が廻っていないのですが…今日は定例会でいい議論もできましたし、宴会では料理もおいしく、皆楽しく過ごすことができて、一年のいいスタートがきれました。三本締めでお願いします。」3


 

 よ~~!!(三本締め)


 パチパチ…パチパチ


 

 申し分のない定例会と懇親会になりました。sei


 ブログ担当も毎度画像を撮影し、ブログのためにチョイスし、アップしますが、その裏で何百枚という画像を断腸の思いで削除します。


 それでもどうしても捨てきれず…というわけでもないのですが、明日はそれらの画像も紹介しながら、また違う切り口から…。


 

 山代温泉ききょうシリーズは、明日ファイナル…。


 石川青年部会はブログ配信にて『まちのでんきや』を知ってもらえるよう、宣伝します。info



 『まちのでんきや』はトータル家電ライフをサポートします。電球


 

ランキングに参加しています。


クリックお願いします。


ダウン


ダウン




にほんブログ村





『まちのでんきや』ユニフォームのご用命は…


『まちのでんきや』が朝日新聞に掲載されました