こんにちは tamaです ♪






今日は ハナヘナのお客様です。



ハナヘナ歴 もうすぐ2年くらい   do-s シャントリも 1年半になりました !


ここが 今回の ポイントと 思われます ♪



またまた 2年くらい前の 写真を見つけてきました。



 






くせがあって髪の毛が   ぶわっと? なっています。 



この時までは 白い物を ヘアーマニキュアで 


ホームケアは アミノ酸系シャンプーに 皮膜系の トリートメントを使ってもらってました。


ここも ポイント と思われます。







押してもらえると うれしいです ♪


にほんブログ村     にほんブログ村





ingresso は T2sys で作った 炭酸泉を 使用しています ♪


T2sys炭酸システム






ビフォー はですね !
















質感は 2年前とは 全くの別物です!



特別 秘密なんて ないんですけどね~ ♪



変わった良い事は  乾くのが速くなった! 髪の毛がしっかりしてきた! 

ツヤ感が 綺麗になった! 落ち着きが良くなった ・・・ などなど 。


色の具合も 途中の違和感は あまり感じませんでした 。




tamaは 良い物はいい! そんなハナヘナが 好きです♪





















継続してもらっているせいなのか いい意味で 

ビフォーと そんなに 変わらない 仕上がりなんです 。



今回は 2ヶ月くらい経っているので 

その間 髪の毛の変化が 少なかった?(あまり傷んでいない?) と いうことですか?


これって とても すごいことじゃ あ~りませんか ♪



美容室帰りが 最高のコンディションで  

時間の経過とともに 髪の毛が 傷んでいくような気がする ! 



これって どうなっているのでしょうか ??




やはり 秘密は あったんでしょうかね ♪






ホームケアに迷ったら! 読んでみて下さいね ♪ ⬇

市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

シャンプー解析サイトでは解らない 美容師たちの現場の声 




おすすめの リンクです! クリックして 見て下さいね ♪

髪の毛について 知っていてほしい事です ♪

こんなこと言ってんですが どう思いますか ?♪

ツヤ感 と キューティクル と ダメージ ♪

こんな風になるそうですよ どう思いますか? ♪


ホームケアはシャントリがポイントだった! 綺麗になっていますか? 

シャントリで 変わる事! 変わらない事 ♪

まじめに do-s シャントリの使い方について ♪

 
do-s シャンプー&トリートメント オススメの理由♪






光の反射?って やつですけど・・・ 

















いつも ありがとうございます 













フェイスブックにも ブログで紹介しない tama がいます。

お友達を 募集しています ♪


一言メッセージを 添えてもらえると とても嬉しいです ♪
 
 

tama の Facebook





人気?のおすすめ記事 たち ! 見てくださいね ⬇⬇


ハナヘナ トリートメントの施術例です!

DO-S  &  ハナヘナからの 贈り物 ♪ 

髪の毛は 綺麗に なるんですよ ♪

ずっと あのまま! だったんですよね ♪

くせのある髪の毛に ハナヘナ ♪

ハナヘナの 施術例です!

ハナヘナについて 知っていてほしい事 ♪

トリートメント!として使う ハナヘナ♪

ハナヘナは ダメージ毛専用では ないですよ ♪

こんな風に なるからですよ ♪


ハナヘナ の 2度染め施術例です !

安心な! 本当の100%天然ハナヘナを求めて♪

白い物が 多めの人の ハナヘナ ♪


プレゴを使った施術例です!

ハナヘナで プッリプリに! おまけに ふんわりしてるの♪

クリープパーマの施術例です!

ウェーブスタイルは 軽さが ポイントだった ♪

do-s シャントリ と 髪の毛の関係です!

改めて do-s シャントリ ♪


シャンプーと 頭皮の関係 ?!

頭皮に いいシャンプー ? ♪

頭皮と do-sシャンプー ♪






髪の毛で悩んでいる人たちに 支持されている do-s シャントリ !
詳しくはクリックして 見て下さいね ♪

ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント





お店の 地図です ♪   ⬅ クリックしてください !



    お問い合わせは


  ingresso.tama@gmail.com    tama  迄 お気軽にどうぞ ♪



良かったよ と思ったら ポチ を お願いしますね ♪


 にほんブログ村   にほんブログ村