おはようございます
ブログネタ:東北地方太平洋沖地震をうけて、今自分にできること 参加中
震災に関連して、あれこれ情報をお届けしています。かつてないマグニチュード9.0という地震、十数メートルもの津波、そして原発事故…。被災地を思い、ただ「何かしなくちゃ…」という思いだけで、ここまで来ました。
「今すぐ私たちができること」 は3月13日朝の記事ですが、書いたのは12日の夜。そこで、「今すぐにできること」として、節電を提案しました。それが、真っ先に頭に浮かんだ「支援」だったから。
企業や店舗、家庭での努力も実り、ここ数日は温かくなったこともあり、計画停電の実施が見送られるようになってきましたけど、ニュースでも騒がれている通り、夏が来るまでにより一層の節電に慣れておかなくちゃ…。
と言っても、エコプロジェクトで、数年前からすでに節電対策を取っているご家庭は多いですよね。これ以上、何ができるの…という方も多いかもしれません。でもね、ここでもう一度、見直しとくのも悪くはないですよね?
電灯はこまめに消す・夕方灯りをつける時刻を1時間遅らせる
こまめのスイッチ・オフは、すでに習慣化されている方も多いと思います。すっとこどっこいの春月でも、何とか習慣になってましたから。でも、地震前はちょっと緩んでたので、気を引き締めなおしているところです。
今回始めたのは、夕方灯りをつける時間をギリギリまで伸ばすこと。新聞が読めないぞ…くらいになったら、つけるようにしています。
プラグを抜く・スイッチ付きタップを使う→待機電力の消費を防ぐ
これも当たり前になってる方、多いでしょう。電子レンジやトースター、パソコン、オーディオ機器、エアコンなど、使うときだけプラグ・インします。パソコンやオーディオは、プラグの数が多いので、スイッチ付きタップが便利。コードかタップに、何が接続されているか、メモをつけておくとさらに便利です。↓こんなふうにね。
↑このタップは、その名も『節電君』と言います。それぞれのプラグのスイッチに加えて、4つ全部を一気にオフできるスイッチも上についてるんですよ。写真は使っている状態なので、スイッチに灯りがついてます。
ガス給湯器のスイッチも使うときだけ入れる→待機電力消費を防ぐ
パネル表示にけっこう電力を使うようです。タイマーをセットしているとき以外は、これもこまめにスイッチ・オフします。
待機電力の節電については、↓こちらのサイトをご参考にどうぞ。
中部電力 エネの秘訣
節約生活のススメ 電気代の節約
温水洗浄便座の温度設定を低くする
便座や水を温めるのに電力を使います。だいぶ気候も温かくなってきたので、思い切ってプラグを抜いてしまうという手もありますが、そうなると何のための温水洗浄便座?になってしまうので、寝てる間は抜いとくとかね。あぁ、でも、朝はまだ冷たい便座はつらいかも…。なので、せめて温度設定を下げることに。
使う灯りを減らす
自宅では数年前からすでにやってるので、今回はお店のほうでも取り組んでみました。以前は蛍光灯2本分つけてたのを1本にしてます。↓こんな感じ。十分明るいでしょ。
節電ポスターを貼る
「つながってる」 でご紹介した節電ポスター から、1枚ピックアップして貼ることにしました。目につくところにあると、リマインドになりますからね。選んだのは↓これ。
パソコンを省エネモードで使う
画素数を落とすだけでも違うようです。パソコンの節電対策・方法まとめ というサイトにあれこれ載ってますので、ご参考にどうぞ。
お風呂タイムはキャンドル・LEDライトで
お風呂は暗めのほうがリラックスできますね。アロマキャンドルなんかがあれば最高です。「もし懐中電灯がなかったら…」 でご紹介したLEDライトや食用油キャンドルもいいかも。
食用油キャンドルは、てんぷらをつくった後の油を使ったので、ちょっぴり香ばしいにおいでした。想像したのよりずっと明るかったので、ちょっとビックリ。↓写真は暗く写ってますけどね。グラスよりもフタつきの空き瓶のほうが便利かもしれません。
手乗りキャンドルは、↓こうやって乗せてますけど、熱くなるのでずーっとは持ってられません。油は、お風呂タイム分くらいは、十分に持ちました。
「手乗りキャンドル!! 食用油で自作照明器具」 → http://plaza.rakuten.co.jp/hidafly/diary/200603110000/
「安全・かんたん手作りランプ」 → http://www.sbk.or.jp/idea/idea.html
浮いた電気代で買うもの・することを決めておく
ものごと続けるにはモチベーションが必要ですからね。節電対策で浮いた分の電気代で、何か買うとか、何かするとか、ご褒美を決めておきます。震災復興の義援金として寄付なんてのもいいですけど、このくらいは自分のために使いましょう。
計画停電決定から2週間、JR東日本は震災前より30%カットしたとか。一般家庭で使われる1日分の平均的な電力量、47万世帯分の節約だそうです。
これを聞いちゃうと、家庭でちまちま節電してもなぁ…なんて思いがちですけど、塵も積もれば山となりますからね。節電は、電気代の節約になりますし。
あれこれ工夫して、楽しみながら続けたいものです。一天一笑、今日も笑顔でいい1日にしましょう。
東洋医学講座の目次→
ツボの目次→
リフレクソロジーの目次→
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→
アロマセラピーの目次→
『養生訓』の目次→
体操とストレッチの目次→
からだのしくみ・食・栄養の目次→
からだの不調と対処法の目次→
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→