おなかが空く前に、ちょっと食べる | 未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

秘書や事務職を完全に未経験から、たった半年で月収30万円になった方法をお伝えするブログです

ウメノリカです。


次の食事まで時間があるのにおなかが空いた経験は、誰にでもあります。
おなかが空いているというのは、人間の基本的な欲求の1つ「食」が満たされていない状態です。
これでは、何をしてもうまくいくはずがありません。


空腹でどうしようもないと感じたら、割り切って何か食べてしまいましょう。
「腹が減っては、戦ができぬ」という言葉もあるくらいですから、おなかを満たすために食べることは悪いことではありません。
おなかが空いていることが気になって仕方がない状態は、時間の無駄です。


ただ、食べ方には注意が必要です。
それは、「食べる量は必要最低限だけ」ということ、おなかがいっぱいになるまで食べてはいけません
次の食事まで耐えられる程度に、ちょこっとつまむくらいにとどめましょう。


また、食べるものにはそれほどこだわらなくても、大丈夫です。
このような時におすすめするのは、やっぱり「おやつ」です。
食べ過ぎに注意して、おやつタイムを楽しむようにすると、悪いことをしている感も少なくなります。


間食がよくないと感じるのは、食べ過ぎてしまうことが多いからです。
ですから、食べ過ぎにさえ注意すれば、おやつは作業の効率を上げるのに効果的な手段になります。
節度を持って、おやつを楽しむようにしましょうね。


【提案】おなかがペコペコと感じる前に、ちょっと食べる
【効果】作業の効率を上げることができる


読んでくださって、ありがとうございます。あなたとの出会いに、感謝です。


【関連記事】