こんにちは。

昨日から‥花粉が舞っています;

ひどい花粉症ではないものの

アレルギー性鼻炎なもので

目がかゆくてかゆくて‥。

気をつけないと、

この時期は常に目が腫れぼったくなってしまいます笑


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


先日鎌倉に遊びに行ったときに

今回はKIBIYA BAKERYさんをパスしてこちらに寄りました♪

お菓子研究家いがらしろみさんのジャムのお店『Romi-Umie Confiture』。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

『Maison romi umie』で焼かれた焼き菓子もちょこっと販売されていました。

購入したのは

生姜のケーキ"ケイク・ジャンジャンブル"に

りんごとアールグレイのジャム"Gilberte"(ジルベルト)、

いちじくとカシスのジャム"Cache cahe"(カシュカシュ)。

大好きな歩粉さんのジンジャーケーキと食べ比べ。

こちらの方がまさに正統派パウンドケーキ、といった感じで

じゅわっと、とっても芳醇なバターの香りが印象的な

ジンジャーケーキでした♪

ジャムの方は、具材感たっぷりで紅茶のいい香り^^

ただ思っていたよりもお砂糖の甘さが強かった感じ。

ケーキもジャムも、贅沢でリッチなあまーいお菓子と言った印象です*

KIBIYAさんのシンプルなスコーンに合わせて

こちらでいろんなジャム試すのもおもしろいかも!



さてさて。

今週末は営業も終盤に差し掛かったころのこちらへー。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

おなじみ『カフェアンドゥ』さん。

今月も笑顔で営業されていました♪


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


今月のメニュー。

去年もこの時期に合った"干しいちじくとプラムのタルト"が復活!

シフォンケーキにも今月は抹茶が登場です。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

矢印紅茶・プレーンのスコーン ¥350

  (ホイップクリーム・ジャム付)

  国産の出雲紅茶 ¥480


でもでも、今回はスコーンを。

ここのところスコーンはいつもテイクアウトだったので

お店でスコーンをいただくのは割と久しぶりな気が。

と、いうのもスコーンにNEWフレーバーの紅茶が♪

これを狙ってうかがいました。

で、ちょっと珍しく

お供に紅茶を選んでみたり。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-

出雲の紅茶とのことで想像がつきませんでしたが

個人的な印象としてはダージリンに近いかな?

ダージリンを少しあっさり軽めにしたような感じ。

飲みやすくて◎

それにしても‥ポットサービスって嬉しいけど

普段からほとんど水分をとらない自分にとっては

いつも帰りにはお腹がたぽんたぽんです笑

リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


スコーンにズームイン!

ちょっと見えにくいですが、右側が紅茶のスコーンです。

紅茶を煮出して生地に練り込んでいるよう。


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


粒々の黒い紅茶の葉がスコーンの中に。

いつものさくさく、ほろっとした生地に

ほーんのり甘くて、紅茶の香りがいっぱい!

ジャムもいいけど

紅茶の香り味わいたいので

フレーバーものはそのまんまかクリームが合うかな^^

でもアンドゥさんのいちごジャム、どろっと固形感があって美味しいの◎

なにでプレーンの方にたっぷりつけて

余すことなくいただきました*


リあるぐるめリあん-めくるめく、にっぽんカフェ紀行-


※ちなみに来月2012年4月より営業日に一部変更有。

  現在:毎月最終金曜~連続12日間(翌月第2火曜まで)

               ↓

  4月~:毎月最終金曜~6日間

         ⇒中1日休み(第1木曜)

              ⇒第1金曜~6日間(第2水曜)

  の2部構成になりますのでご注意ください。















今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

















カフェる。今日のカフェ

 【カフェ アンドゥ 】(過去記事: 10

                    11121314 1516 )

  home岡山県倉敷市福田町古新田1118-10

  でんわ086-456-2655