現在のコリ水槽の濾過フィルターは 小さすぎ。
壁掛け+水中の2本仕様も、設置場所を必要とするので、
スペース確保のためにも フィルターを自作することに。
今回の目標は、「安価」&「高性能」&「大容量」。
手間をかけても 良い物を作りたい・・・そして構想 2週間。
自作濾過槽の大きさは 高さ20cm、幅45cm、奥行き15cm。
コリ水槽より 少し小さいくらいです。
コリ水槽に 水中ポンプを設置。
そこから汲み上げた水が、このフィルターの上部に入る。
①ウール → ドライボール 物理&ドライ濾過
そこから落ちた水は・・・
②濾材 物理&生物濾過
下のトンネルを抜けて・・・
③濾材 生物濾過
一段低い仕切りから 溢れた水が・・・
④保温&排水
・・・このような流れにしました。
(①のドライ濾過は ただ、やってみたかっただけ)
一見 オーバーフロー式に見えますが、大きく違うのは 水の出入り。
オーバーフロー式の・・・
水槽から溢れる→濾過槽→濾過→モーターで汲み上げ
に対して・・・
モーターで汲み上げ→濾過槽→濾過→濾過槽から溢れる
となるのです。
「大きな濾過槽を持つ、壁掛けフィルター」ってカンジですね?(笑)
だって、オーバーフローだと 水槽に加工しなくちゃいけないし。
水位の調節に時間かかるし・・・。
必要な資材は・・・
文庫本収納ケース(本体) ¥650
PP板(②③④の仕切板) ¥100
ポリ容器(①) ¥100
ホース(20cmで充分) ¥200/m
プラスチックネット(②③の下) ¥100
プラスチックボルト(②③の下) ¥200
・・・こんなもんです。(¥1400くらい)
接着剤で+¥1000かな?
今回は 本体の大きさをコリ水槽用に合わせたので、
濾過能力を考えれば 小さくても問題なし。・・・もっと安くできますね。
あと、水中ポンプは「JEX・イーロカ PF380」・・・¥1500
今回の濾材は¥3000くらいですが、ここで節約すれば かなり安くできます。
30cm水槽までなら、¥4000くらいで 全部揃うのではないでしょうか?
それでは 計¥6000の投資をした 自作フィルター。
作り方は・・・・・・次回。