東京での「本にのってないコツを知ってきれいな作品作りを目指す1dayレッスン」でした | 教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

安価と多忙で行き詰まっている・精神的にきついと思っている・軌道に乗ってきたレッスンをもっと飛躍させたい
そんなハンドメイド講師さんに、お教室を仕事にする基礎力を身につけ、充実感・やりがいのある地に足のついた教室運営の方法をお伝えします

 

こんにちは。満席が続くハンドメイド教室サポーター エコクラフト紙バンド講師 村上秀美です。

 

 

東京での 本にのってないコツを知ってきれいな作品作りを目指す1dayレッスン が終了しました。

 

 

 

この日、東京、神奈川は、運動会の学校が多かったらしく、

大切な息子くんの体育祭の日にもかかわらずご参加くださったり、

 

お子さんを預けてご参加くださったり、

本当に、ほんとうにありがたかったです。

 

 

 

にもかかわらず、最初からドジをさらすわたし・・・ガクリ(黒背景用)

みなさんの温かいお言葉に救われました。 ありがとうございました。

 

まあ、こんな人でも先生になれるんだって

思ってもらえたら、うれしいかな(^_^;)

 

 

 

 

和やかなお昼ごはんタイムは、

先輩講師さんのお話を聞いたり

紙バンド好き!な人たちが集まるからできる楽しいお話タイム。

 

おかげで?ちょっと時間をオーバーしての午後の部開始となりました。

 

でも、一人で作ったりしてると、

なかなか、紙バンド好き!な人とお話できる時間は少ないですからね。

 

やっぱり、こういう時間は貴重だな~って思いました。

 

 

そうそう!

名刺交換して、

“え~!ブログ見てます~!

こんなところで会えるなんて!”

なんてこともあって・・・

 

 

以前、メルマガで興味あるか伺ったところ全然反応もらえなかったけどmakovv

やっぱり、紙バンドお茶会かランチ会やろう (^^♪

 

 

 

 

想定していたより、ちょっと時間がオーバーしてしまったので、

最後はかけあしになってしまって、

申し訳なかったな、と反省しています。

 

でもでも、お伝えしたいことが盛りだくさんなので、

より良い方法を考えます。

 

 

 

写真を撮るのを忘れてしまった汗

と思っていたら、受講してくださった真由子さんが送ってくださいました。

 

 

すご~くきれいに作っていただけて、うれしかった~♡

 

 

 

 

真由子さん、早速ブログにも書いてくださいました。

 

綺麗に作るコツが盛りだくさんの内容のレッスン。

 

ご一緒した方の反応から、皆さんこういう事を知りたいんだなぁ〜と思ったり

こういう風に伝えると分かり易いなぁ〜とか、

今まで私はこうやってるけど、これで良かったかなぁ〜の答え合わせができたり…

 

そして今まで普通にやっていた事、きちんとポイントととして伝える事だったんだ❗️とか

本当に貴重な時間でした。

 

 

今までのもっと良い伝え方は無いかなぁ

この方法で良いのかなぁ

という、漠然としたモヤモヤが全て晴れたように、明るい気持ちになれました。

 

こういう自分に自信が持てるようになる時間、プライスレスですよね❗️❗️

 

 

全文はこちらからご覧くださいね。

 

 

 

 

mikiさんもこんなふうにブログに書いてくれました。

夢が叶ったってうれしすぎますうるうる

 

本を見てもご近所のママさんに習いに行っても、

学べないだろうと思う内容が盛り沢山です。

 

でも、私の基礎や経験が不足していたのか、講習についていくのが精一杯でした。

 

最後の方は、あたふたしてしまいメモをとるどころではなくなってしまったので、

早めに復習したいと思います。

 

学ぶことが多くて

 

オーバルかごとスクエアかごの作り方ですが、

今まで知らなかった事ばかりです。

 

 

全文はこちらからご覧くださいね。

 

 

 

今週水曜日には、大阪会場でのレッスンがあります。

こちらも楽しみです♡

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

 ◆紙バンドクラフトの技術を身につけたい方は、紙バンドクラフト講師養成講座

 

 ◆リピートされる仕組みを作って、満席が続くお教室の作り方を知りたい方は、お教室開講準備講座

 

 ◆ハンドメイド講師さんのための3か月個別サポート

 

 ◆ハンドメイド教室の先生を仕事にしたいあなたを応援する5日間無料メール講座

 

 ◆ご質問は、お気軽にお問い合せフォームからどうぞ

 

 ◆レッスン会場の場所はこちらでご確認ください豊橋市の教室 豊川市の教室

 

 ◆ライン@はじめました