山﨑みわこ ✽アダルトチルドレン・トラウマからの解放カウンセリング

山﨑みわこ ✽アダルトチルドレン・トラウマからの解放カウンセリング

最新脳科学を使ったセラピーと、心理学、コーチングを組み合わせた今までにない未来志向の最新アプローチで、トラウマの影響を受けずに未来のあなたを手にする方法をお伝えします。

 

ご自分の嫌いなところを挙げてみてください。

 

 

 

いくつ挙げられますかはてなマーク

 

 

 

自分の嫌いなところを断定する前に、ちょっとこれだけは知っておいてくださいね。

 

 

 

今日はそんなお話しですウインク

 

 

 

 

 

 

自分の嫌いなところって誰でもありますよね?

 

 

 

ない人の方が少ないような気もしますが、すぐに嫌っちゃわないでください。

 

 

 

心の傷を抱えていて、もう何もしたくないと思っても

 

 

ちゃんと朝起きて、学校や仕事に行くのは

 

 

トラウマを見ないようにして、日常生活を淡々とこなしてくれる自分がいるからです悲しい

 

 

 

怒りが爆発しそうで、手当たり次第に暴れたくなったり

 

 

大声で叫びたくなっても

 

 

そうならずにいるのは

 

 

我慢して日常生活を送る自分がいるからです不安

 

 

 

 

我慢してばかりいる自分が嫌いな場合もあるでしょうピリピリ

 

 

 

人を優先して自分のことを後回しにして、モヤモヤすることもあるでしょうもやもや

 

 

 

それは我慢するあなたが悪いのではなく、

 

 

 

我慢して感覚を麻痺させてでも、日常生活を送ろうと頑張ってくれているのです。

 

 

 

 

 

 

 

我慢ばかりする自分がイヤだったとしても、どうか排除しようとしないでください。

 

 

 

どんな自分も、今日まで生き抜くために一緒にサバイバルしてくれた同志です。

 

 

 

嫌って排除するのではなく、まずは今までの労をねぎらいましょう。

 

 

 

そして、我慢する方法ではなく、別の方法もあるよと提案してあげてください。

 

 

 

あなたの中の我慢する人格は、我慢するやり方でここまで生き抜いてきました。

 

 

 

かなり苦しい生き方だったと思いますえーん

 

 

 

それなのに「邪魔だ、消えろ」などと言われたら悲しくなります悲しい汗

 

 

 

だから「今まで我慢してくれてありがとう」「これからは自分の意見を言うっていう選択をしてみない?」と提案してみてください。

 

 

 

自分の中の沢山の人格と話し合って仲良くなっていく感覚です。

 

 

 

我慢して生きてきた人格は、最初に我慢するやり方を覚えた年齢のままかもしれません。

 

 

 

だとしたらまだ幼い子供の可能性もあります。

 

 

 

小さな子供に優しく話しかけるように、自分の内側と対話してみてください。

 

 

優しく根気よく。

 

 

 

我慢の人格は、もともとあなたを苦しめようとして生まれたわけではないので、ちゃんと話を聞いてくれます。

 

 

 

どんな自分とも話し合って仲良くなっていく・・・うさぎのぬいぐるみ

 

 

 

これができるようになると、トラウマに影響されずに生きていけるようになります。

 

 

 

 

 

 

自分に優しくするというのは、大切な人に優しくするのと同じような言葉を自分にかけてあげることです。

 

 

 

これには正しい順番があるので、カウンセリングや講座でお伝えしています。

 

 

 

まずは5日間の無料メール講座を受け取ってくださいねラブラブ

ベル心と体の解放プログラム

 

 

 

 

 

この記事があなたのお役に立ちますように照れドキドキ

 

 

 

 

トラウマを抱えた方へ向けて、心と体を解放する講座をしています

下矢印

ベル心と体の解放プログラム

 

 

 

 

 

下矢印あなたの今を変えるヒントはこちらからキラキラ

 

友だち追加

 

 

ランキング参加しています。

 

 

よろしかったら押していただけると嬉しいです照れ

下矢印

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 

 

 

 

 

 

 

 

心は体に現れるってご存じでしょうか?

 

 

実は、感情は蓋をしても消えてなくならないんですガーン

 

 

 

 

 

 

心と体は繋がっていますよ~と過去に何度かお伝えしてきましたが、今日は具体的な症状に出る場合のお話しをしようかと思います。

 

 

 

例えば、言いたいことをずっと我慢して生きていると、喉が詰まったような違和感として現れます。

 

 

 

 

もちろん何かの病気の場合は別ですが、検査で異常がなくても喉に違和感を感じた場合は、「自分の意見がちゃんと言えてないよ」というサインかもしれません。

 

 

 

なんだか飲み込みにくかったり、喉が詰まったような感覚があったら言いたいことを言えているかどうか意識してみてくださいね。

 

 

 


 

 

 

 

怒りの感情をずっと溜めていると、みぞおちの辺りが硬くなります。

 

 

 

 

 

みぞおちとは本来、骨のない部分なので柔らかいはずなのですが、ストレスや怒りが溜まってくるととても硬くなります。

 

 

 


 

 

 

 

ケガをしたわけでもないのに、原因不明の痛みがあったりしませんか?

 

 

 

 

私たち現代人は、体に多少の痛みがあるのは当たり前みたいに思ってしまいがちなのですが、そうではありません。

 

 

原因のわからない痛みも、実は体からのメッセージです。

 

 

体をこわばらせたり、痛みを出して何かを守っています。

 

 

その何かは人によって違いますが、これ以上心が傷つかないように目を背けさせたりすることもあります。

 

 

 

 


 

 

 

心理学では、問題に向き合わないようにさせるために体の症状に現れる「身体化」という現象があります。

 

 

私も原因不明の痛みを長く抱えてきました。

 

 

体の問題だと思って検査ばかりしていましたが、実はこの「身体化」でした。

 

 

向き合いたくない問題から目を背けるため、体の痛みとなって現れていたのです。

 

 

これも体からのメッセージです。

 

 

しかし問題と向き合わないために痛みを与えつつ、暗に「向き合っていない問題があるよ」と教えてくれているのです。

 

 

 

 

 

 

我慢や怒りは自分に対しての「毒爆弾となります。

 

 

 

 

心も体もいつも信号を送ってくれているのです。

 

 

 

そのシグナルをどうか見逃さないでください。

 

 

 

 

 

 

体に何かしらの違和感を感じたら、「本来のあなたらしい生き方が出来ていませんよ」という心と体からのメッセージです。

 

 

 

 

 

どうか放っておかずにしっかりメッセージを受け取ってあげてくださいね照れ

 

 

 

この記事があなたのお役に立ちますように照れドキドキ

 

 

 

 

トラウマを抱えた方へ向けて、心と体を解放する講座をしています

下矢印

ベル心と体の解放プログラム

 

 

 

 

 

下矢印あなたの今を変えるヒントはこちらからキラキラ

 

友だち追加

 

 

ランキング参加しています。

 

 

よろしかったら押していただけると嬉しいです照れ

下矢印

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親から「誰のおかげで大きくなったと思ってるんだ」とか

 

 

「育ててやった」「養ってやった」などと、言われた経験はありませんか?

 

 

 

私は父親から恩着せがましく言われるのがイヤで、中学を卒業したその足でアルバイトの面接に行き働き始めました。

 

 

 

その後、専門学校や高校や様々な学びの費用は全て自分で働いて払いました。

 

 

 

 

一刻も早く手に職をつけて家を出たいと思っていたので、大学に進学なんて考えもしませんでしたし、学生生活を楽しむという意識もありませんでした真顔

 

 

 

ただただ、この家から出て行きたいと考えていました。

 

 

 

もし大学に行きたいと思い、親にお願いしたら行かせてくれたかもしれません。

 

 

 

でも私は子供の頃から一刻も早く自立したいと思っていました。

 

 

 

自分の学歴を親の責任にするつもりはありませんが、これがもし一刻も早く家を出たいと思うような環境でなかったとしたら、私の人生はまた違ったものになっていたと思いますクマムシくん

 

 

私は自分の選択を後悔してはいませんが、私の周りにも親から逃れたくて自立を急いだ人がいます。

 

 

そう思うと、親との関係が子供の人生を変えてしまうといっても過言ではありません。

 

 

 

私は子供の頃から習い事を途中でやめると、父からよく「お金をドブに捨てたようなもんだ」と言われましたガーン

 

 

すごくイヤな気持ちでした魂

 

 

父としては途中でやめることに対してひと言言いたかったんだと思いますが、子供にとっては「私にお金を使いたくないんだな・・・」と聞こえてしまうのです悲しい

 

 

 

 

 

親の心ない言葉が子供の人生を変えてしまう危険性があります。

 

 

 

子供は親の言葉の裏に隠された意図を読み取る力はありません。

 

 

額面通りに受け取り、それがさも真実かのように信じて生きていきます。

 

 

 

 

 

ただ、私にとって今ではこの頃からの反骨心が生きていくパワーとなっています笑笑い笑い

 

 

もし私と同じような思いをした方も、その経験は決して無駄ではないし経験したからこそ見えるもの、理解できることがあると思っていますキラキラ

 

 

 

 

 

 

この記事があなたのお役に立ちますように照れドキドキ

 

 

 

 

トラウマを抱えた方へ向けて、心と体を解放する講座をしています

下矢印

ベル心と体の解放プログラム

 

 

 

 

 

下矢印あなたの今を変えるヒントはこちらからキラキラ

 

友だち追加

 

 

ランキング参加しています。

 

 

よろしかったら押していただけると嬉しいです照れ

下矢印

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 

 

 

 

 

 

 

 

ご存じですか?

 

 

実はトラウマって心より、体に記憶されているんです。

 

 

 

 

今日はトラウマについてのお話しです。

 

 

 

過去のトラウマになったような出来事について、実は脳の記憶よりも身体が覚えているんですよね気づき

 

 

 

もちろん記憶としても残っているのですが、記憶の大抵は曖昧です。

 

 

 

トラウマとなった出来事を何度も頭の中で繰り返し思い出しているうちに、自分に都合のよい内容に書き換えてしまうことがありますもやもや

 

 

 

もちろん本人にそんな意図はありませんが、伝言ゲームのように少しずつ違って記憶が上書きされたりもするのです。

 

 

 

実際その出来事の状況を一言一句正確に覚えているのは不可能ですが、その時のショックは身体がきちんと覚えていますピリピリ

 

 

 

身体はその時の悲しさ・つらさ・怒りを正確に残しているのですガーン

 

 

 

だからトラウマの出来事を話すよりも、当時の感情が刻まれたままの状態の身体へ安心感を与えてあげるのが大切です。

 

 

 

いくら頭で「今ここは安全な場所だよ」と思っても、身体に刻まれた恐怖心は簡単には消えません。

 

 

 

過去の出来事を思いだすたびフラッシュバックになっていたら、怖くて傷を癒すどころじゃありません。

 

 

 

 

だからいきなりつらい過去の経験を話したり、思い出す必要はありません。

 

 

 

まずは神経の状態を整え、身体を落ち着いた状態にしていく方法が有効なのです。

 

 

 

 

 

私は若い頃に人気のない夜道で隠れていた男性に追いかけられた経験があり、それ以来夜道を歩くのが怖くなりました驚き

 

 

 

しばらくは家を出るのも怖く、ずいぶん時間が経っても夜道が怖い時期がありましたが、今では落ち着いて夜道を歩けます。

 

 

 

ドキドキしたり変な汗が出たり、殺されるんじゃないかという恐怖心は身体が覚えていたんですピリピリ

 

 

 

でも身体が安心を覚えフラッシュバックしなくなったことで、夜道が怖くなくなりました(危機意識は持っています)

 

 

 

 

トラウマは脳の記憶よりも、身体の記憶の方が確かです。

 

 

 

そのため克服していくためにも身体へのアプローチが必要なのです。

 

 

 

身体は嘘をつきません。

 

 

 

何か感情が動くような出来事があった時、身体の感覚を意識してみてくださいハート

 

 


 

 

自分の身体の感覚に敏感になることが、自分の感情に気づく第一歩ですよ

 

 

 

 

身体の感覚、意識してみてくださいねニコニコ

 

 

 

 

トラウマを抱えた方へ向けて、心と体を解放する講座をしています

下矢印

ベル心と体の解放プログラム

 

 

 

 

この記事があなたのお役に立ちますように照れドキドキ

 

 

 

下矢印あなたの今を変えるヒントはこちらからキラキラ

 

友だち追加

 

 

ランキング参加しています。

 

 

よろしかったら押していただけると嬉しいです照れ

下矢印

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇で人生がうまくいくよ~って、よく聞きません?

 

 

 

例えばご機嫌でいると人生がうまくいく

 

 

 

確かにそうなんでしょうけど、ちょっと注意点もあるんですよね~

 

 

 

今日はそんなお話しです。

 

 

 

ご機嫌でいると人生がうまくいく・・・キラキラ

 

 

 

なんか納得しますよね。

 

 

 

だってご機嫌なんだもん。

 

 

 

イヤなこともなさそうだし、楽しそうだし。

 

 

 

そりゃ人生うまくいくでしょう。

 

 

 

 

 

でも実は「ご機嫌でいるから人生がうまくいく」のではなく、

 

 

「ご機嫌でいられるようになったから、人生がうまくいく」のです。

 

 

 

似ているようで違います。

 

 

 

「ご機嫌でいること」を目的にするかどうかです。

 

 

 

「ご機嫌でいるぞ!」を目的にしてしまうと、自分の本心を蔑ろにする可能性があります。

 

 

 

本当はすっごく腹が立っていたり悲しかったりするのに、ご機嫌でいなくちゃ!と頑張りますちょっと不満

 

 

 

無理してご機嫌でいようとしてしまい、もしご機嫌でいられなかったら自分を責めます悲しい

 

 

 

それって・・・

 

 

 

修行やーん!叫び叫び叫び

 

 

 

 

 

では「ご機嫌でいられる」のを結果として捉えたらどうでしょうか?

 

 

 

ご機嫌でいようがイライラしようが、自分の感情に素直に生きていたら余計な我慢やストレスは減ります。

 

 

 

それで結果的にご機嫌でいられる時間が長くなり、人生がうまくいくんです。

 

 

 

ご機嫌でいられるというのはあくまで副産物です。

 

 

 

目的にしないでください。

 

 

 

感情を意志でコントロールしようとすると、必ず反動がきます。

 

 

 

抑圧された感情は消えずに体に残ります。

 

 

 

強い怒りは衝動として記憶されますムキーッメラメラ

 

 

 

生きていたらいつもご機嫌でなんていられないし、いなくていい。

 

 

 

「ご機嫌」というなんとも楽し気なワードに振り回されずに、「今ここの自分が何を感じているか」に焦点を当ててください。

 

 

 

あなたの人生にとっての正解は「あなた」が知っています合格

 

 

 

他の誰かや何かではありません。

 

 

 

自分自身と繋がる感覚を大切にしてください。

 

 

 

 

 

自分と繋がりたい方へ向けて心と体を解放する講座をしています

下矢印

ベル心と体の解放プログラム

 

 

 

 

この記事があなたのお役に立ちますように照れドキドキ

 

 

 

下矢印あなたの今を変えるヒントはこちらからキラキラ

 

友だち追加

 

 

ランキング参加しています。

 

 

よろしかったら押していただけると嬉しいです照れ

下矢印

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ