今回は、満を持して今私が一番注目
している栄養素について書きます。
それは、
「マグネシウム」です。
くどいけど、
身長が伸びるのにかかわる栄養素は、
おもに、
タンパク質・カルシウム・
マグネシウム・亜鉛
大きくこの4つ。
皆さんは、「カルシウム」が骨や歯を
作ることはご存じだと思いますが、
それには、「マグネシウム」が必要って
ご存知でしょうか?
マグネシウムが不足すると
カルシウムは排泄されてしまいます。
カルシウムのサプリメントを飲んでいる人は、
マグネシウムを摂ることが大事です。
割合としては、カルシウム2に対して、
マグネシウム1で摂るのが理想だと
いわれています。
またカルシウムやナトリウムが
過多になると
高血圧になります。
カルシウムが動脈を収縮させて
血圧を上げるのに対して、
マグネシウムは動脈を弛緩させて
血圧を下げる方向に働きます。
互いの作用で
正常な血圧・血液の循環を
保っているのです。
また、
筋肉の収縮をするカルシウムを
マグネシウムは必要に抑えて調整します。
前に「足がつる」原因の1つに
「マグネシウム不足」→コチラ
と書きましたが、
マグネシウムは、尿や汗と一緒に体外に
排出されやすい栄養素です。
なので、スポーツ選手は失いがちです。
そして、
慢性的にマグネシウムが不足すると
心臓疾患の危険性が高まる可能性が
あります。
(多くの臨床実験・動物実験や疫学研究
で確認されています。)
スポーツ選手が
心臓疾患で倒れたりするのは、
もしかしたら「マグネシウム不足」かも・・・?
私の勝手な想像ですが・・・。
マグネシウムは、
新陳代謝を行うための、
酵素のサポートもしています。
私はこのブログでも「酵素」を
重要視していますが、
マグネシウムを必要としている酵素の
数は、なんと300種類。
いかに重要かわかりますか?
そして、以前にも書きましたが、
日本人は欧米人のように
外見でもそう「太っている」わけではないのに、
糖尿病になりやすいんです。
何故でしょうか?
日本人は、欧米人と比べると
インスリンの分泌量が少ないと
いわれています。
さらに、
前から私不思議だったんですが、
日本人は「肩こり」が当たり前で、
よく「肩がこった」といって、肩もみや
マッサージをしますが、
欧米人には
「肩もみ」の習慣がないということ。
肩がこらないそうです。
何故だろう???って
ずっと思っていました。
私は、その理由が「水」にあるのでは
ないかな思います。
欧米では「硬水」、
日本の水は「軟水」です。
みなさんも、
飲んで違いが判ると思いますが、
「硬水」は、ミネラル分が多いですが、
「軟水」は、
ミネラル分が多く含まれていません。
地質の違いですが、
軟水の方が飲みやすく、
「硬水」は飲みにくくてまずいです。
でも、欧米人に骨粗しょう症が少ないのは、
硬水を常飲しているからだと思います。
マグネシウムを多く含んでいるものは、
このブログで私が
よくおすすめしているものです。
●種実類
アーモンド・カシューナッツ・落花生
●穀類
そば・玄米ご飯・胚芽精米ごはん
●豆類
大豆・豆乳・納豆
●魚介類
丸干しいわし・干しエビ・キンメダイ・牡蠣
●海藻
ひじき
●野菜類
ほうれん草・つるむらさき
お気づきでしょうか?
マグネシウムは、
大豆や納豆などの
豆類やアーモンドやピーナッツ・
玄米やそばなどの未精製の穀類に
多く含まれます。
最近よくいわれる
白米→玄米
白いパン→全粒粉パン
白い砂糖→茶色い砂糖
精製塩→天然塩
という風に未精製のものに変えると
マグネシウムの摂取量は増えます。
お酒を多く飲むと、
マグネシウムはどんどん体の外に
出ていきます。
なので、
マグネシウムを多く含む
ナッツ類をおつまみにして補うのは
理にかなっています。
だけど、
カップラーメン・加工食品・お菓子・
ファストフードなどを多く摂ると
マグネシウムが吸収されにくくなります。
糖尿病が増えたのも、
日本人はもともと摂取量が少ないうえに、
さらに吸収されにくい
せいではないでしょうか??
そして
旬なニュースがあります。
先日5月19日まで横浜で開催された
「第5回糖尿病学会」で
「マグネシウム摂取不足の解消法が、
糖尿病の増加を抑える」と発言されました。
→コチラ
その発言をされたのは、
東京慈恵会医科大学附属病院
糖尿病・代謝・内分泌内科の横田邦信氏。
“Forgotten Mineral(忘れられたミネラル)”
と称されるマグネシウム(Mg)。
その慢性的な摂取不足を解消することは
糖尿病の増加を抑えることにつながる――。
東京慈恵会医科大学附属病院
糖尿病・代謝・内分泌内科の
横田邦信氏は、
5月19日まで横浜で開催された
第55回日本糖尿病学会(JDS2012)の
シンポジウム「糖尿病増加の誘因は?」
に登壇、追加発言を行った。
早くから日本人のMg摂取不足と
糖尿病発症との関連性に着目してきた
横田氏は、海外だけでなく国内でも
エビデンスが積み重なってきているとし、
改めてMg摂取不足への対応を訴えた
また5月21日には、
「ミネラルと生活習慣病」セミナーが
日本糖尿病協会と協和化学工業株式会社
(マグネシウムを啓蒙・啓発活動を推進)
の共催で行われました。
→コチラ
そこでは、「マグネシウムの摂取が糖尿病の
リスクを下げる」という見解は正しく、
1日10mgずつ
マグネシウムの摂取量が増えると
糖尿病のリスクが14%ずつ減るそうです。
さらに、
「高血圧」についても、
「最近のデーターで、血圧レベルが下がった」という
エビデンスも示されているそうです。
→コチラ にも。
スゴイでしょ~。
実はさらにすごいのは、
私ことコーゲヨーコも
この「マグネシウム」の摂取の啓蒙活動に
参加していること。
なんと、
上記の企業、協和化学工業株式会社、
その関連会社の(株)キネマ・ソルブズさんと
天然のマグネシウムリキッドを
一般の方々にも使って欲しくて
一緒に考えています。
私は、
硬水が飲めないんです。
でも、
軟水に「マグネシウム」を数滴たらして
飲めば自分の好みに合った「硬水」ができます。
実はもう私実験中~です。
私は普段から
「マグネシウム」の多い食事を
しているのですが、
フルマラソンに出場のため走っています。
しかも昨年膝を骨折して2か月も入院。
以前フルマラソンで両足がつったのも、
脱水症状でマグネシウムも汗と一緒に
体外へ排出されたからかなとも思っています。
なので、今走るときにこのように、
「軟水」のミネラルウォーターに、
「天然マグネシウム」を数滴(5滴くらい)
おとして「硬水」にして飲んでます。
硬すぎず、おいしく飲めますよ。
もう半月以上たちますが、
足が疲れるとか筋肉痛もなく、
毎日走っても大丈夫。
スゴク調子がいいです。
腸の調子もいいし、私はおすすめです。
金額は、
従来の商品だとお高いのですが、
この大きさだと高校生でも買えるくらいの
安い金額で買える価格になると思います。
コレが普及したら、
お年寄りも骨粗しょう症などの予防に
役立つのではないかと思うし、
原因不明の病気とかももしかして、
治るのではないかと思ったりします。
私もう半月使っているのですが、
毎回数滴しか使わないので、
結構持つんですよ。
お安いと思います。
大きさは、私の
ジョギング用ウエストポーチ。
持ち運び便利。
胸ポケットにも入ります。
またよく「にがり」を
水やスポーツドリンクに入れる人いますが、
私前に「豆腐」のところでも書きましたが、
注意です!!!
→コチラ
お店で売られている豆腐のほとんどが、
「にせ豆腐」なんです。
「にせのの豆腐」とは、
塩化カルシウムや硫酸カルシウムなどの
凝固剤を使って作られた豆腐です。
「本物の豆腐」はちゃんとした「にがり」を
使っているので、マグネシウムのよい
供給源になります。
(たとえば沖縄の島豆腐)
「にせ豆腐」には、
マグネシウムはほとんど
含まれていません。
にがりは「天然」と「人工」に分かれ、
「人工」のものは、塩分とマグネシウム量に
ばらつきがあり、塩っぽいので注意です。
「天然にがり」は「苦汁」と書くように、
味はとても苦くて塩っぽくはありません。
私は、今回の糖尿病学会で発言された
横田邦信先生の本を持って読んでいます。
この本で、マグネシウムが
糖尿病以外の症状や病気に効果が
あるといわれることについて
抜粋させていただきます。
●不整脈を抑え、急性心筋梗塞による
不整脈死を予防する。
●セラミドの合成・産生を高め、
アトピー性皮膚炎を改善する。
●水虫を改善・予防する。
●口内炎・歯周病を予防する。
●骨密度を高め、女性の大敵
骨粗しょう症を予防・改善する。
●蓚酸カルシウムの結晶化を防ぎ、
尿路結石をできにくくする。
●痛みの信号をブロックし、
片頭痛の予防・治療に期待が持てる。
●血液ドロドロ・ベトベトを
サラサラにする。
●筋肉のけいれんを抑え、こむら返りを
防止・改善する。
●神経の過興奮を鎮め、ストレスからの
イライラを防止する。
●エネルギー産生を高め、慢性疲労を
改善する。
●運動疲労を改善し、運動による効果を
大きくする。
●月経前症候群(PMS)のイライラや
不快な症状を和らげる。
●リバウンドなくダイエットの効果を補充する。
●水分を引き込む作用で、
便秘の悩みを解消する。
マグネシウムは、日本人には慢性的に
不足しています。
メタボや生活習慣病の大きな原因になって
いることは、これから解明されていくでしょう。
でもマグネシウムだけを摂ればいい
というわけではありません。
バランスが大事です。
前ブログでも書きましたが、→コチラ
日本の伝統食を心がけることが
大事です。
でも糖尿病は、慢性的に尿中への
排泄が多いようです。
食品以外から補充が必要に
なると思います。
尚、私が使ってる商品ですが、
水やコーヒー・そしてビールに入れても
適量を守ってくださればOKです。
(日本酒は味が変わるので
おすすめできませんが)
食事にも、
ご飯を炊くときや、味噌汁・煮物にもOKです。
適量を守っていただけたらと思います。
興味がある方は、
コメントでもメッセージでも左サイドからでも
お問いあわせください。
近々また、書くと思いますが、
従来品は高いので少しでもお安いものが
いいのではないかと私は思います。
常温で保存できますしね。
ぽちっと押してくださると
元気がでます
栄養士ブログ第1位。
いつもありがとうございます 嬉しいです。