皆さんこんにちは

皆さんは「音楽環境ISO90001」というものをご存知でしょうか。

…街中に雑音溢れる現代において、顧客が不愉快と感じる音環境を改善し、

外食産業の店舗において顧客満足度、快適度を高める事を目的として開発された規格であります。


一見、なんじゃソレ?と思われるかも知れませんが、これは実に分かり易いものなのです。

例えば資料にはこの様な規格が書かれています。


業種1、ラーメン屋のBGM規定


・特別な理由(特記事項7、8に準ず)なき場合、下記に準拠していることとする。

①基本的にバラード系に属する曲及び、マイナーコードを主成分とする楽曲は禁止とする。

解説:勢い良く食べる事に特化されたラーメンという食材、食文化に対して、

それらの音楽成分が非常に悪影響を及ぼす危険性が高い為である。

一般論としては「そんなチンタラしたバラード聞いとったら麺が延びるわいボケ!」や

「サス4使いすぎやねん。メロディーがクドすぎや。背油多めのとんこつスープが胸やけするやろボケ!」など、

音楽にうるさいとされる関西ラーメン愛好家の一般意見と同一の趣旨による規格である。

(参考:バラードの定義及び、業種別使用可能コード進行一覧表2参照)



…どうですか。資料は500頁にも及ぶため、一度にはご紹介出来ませんが、

おいおいご紹介して、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。










ちなみにこの規格ですが……「USO」です。