【帚木167-3】接続助詞「ながら」☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木167-3】接続助詞「ながら」☆

今日も勉強お疲れさま~ラブラブ


古文は、単語・文法の基礎知識で、

ある程度の得点が定着し、

古文目線と併せて爆発的に伸びていきます。


古文学習の日課として、このブログを活用してね音譜

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
■【よるべ】…頼りとする所

■【ながら】…~ながらも逆接の接続助詞

■【さうざうし】…物足りない

■【~て】…~して単純接続の接続助詞

■【とかく】…あれこと、とにかく

■【紛る】…他のものに気が紛れる

■【~はべり】…~ます丁寧の補助動詞

■【し】…過去の助動詞「き」の連体形

■【~を】…~ところ順接の接続助詞

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日の古語詳解は、「ながら」について☆

では行ってみよ~♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

「ながら」は、現代でもよく使う接続助詞です。


源氏物語イラスト訳で古文・国語の偏差値20アップし大学受験に合格する勉強法

 

接尾語「ながら」から派生した語で、

動作や状態が続いたり、並行して行われる意が基本です。


 

文脈によって、次の3つの用法に分けられます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

①動作や状態がそのまま続いている意

   ↓↓

 ~のままで

 

「(木の股に)取りつきながら、いたう眠りて…」(徒然草41)

訳)(法師が木の間に)取りついたままで、ひどく眠って…

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

②並行して同時に行われる意

   ↓↓

 ~ながら、~つつ

 

「食ひながら文も読みけり」(徒然草60)

訳)(芋を)食べながら、経文をも読んだ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

③同時に行われにくい状態が並行する意

   ↓↓

 ~けれども、~ながらも

 

「よるべとは思ひながら、さうざうしくて…」(源氏物語・帚木)

訳)頼りとする所とは思ってはいるけれども、物足りなくて…

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

源氏物語イラスト訳で古文・国語の偏差値20アップし大学受験に合格する勉強法

 

特に、③の意については、

「ながら」のニュアンスと少し変化が見られますが、

 

源氏物語イラスト訳で古文・国語の偏差値20アップし大学受験に合格する勉強法

 

現代でも、③の意は、よく使います♪

 

私たちは無意識のうちに、①~③のどの意か文脈で判別できてるんですよね~!

(o^-')b

 

本日の「源氏物語」まとめ

 

■帚木167(原文)

「…よるべとは思ひながら、さうざうしくて、とかく紛れはべりしを、…」

     アップ

自力での現代語訳が難しい場合は、

下のリンクも復習してね♪

 

【帚木167-1】イラスト訳

【帚木167-2】イラスト解釈

 

 

本日の古語~過去記事リンク~

よるべ

さうざうし

て(接続助詞)

とかく

まぎる(紛る)

はべり

し(識別)

を(助詞)  を②

(※その他重要古語一覧はこちら

 

あいでしたラブラブ