
本文はここから
今日は世界遺産にも登録された良洞村の桜の様子をお伝えします。
(※2015年4月5日撮影)
慶州良洞村
は韓国の代表的な両班(朝鮮時代の支配層)村です。
1984年12月に重要民俗資料第189号に指定、2010年7月31日指定に安東河回村と共に「韓国の歴史村」としてユネスコ世界遺産に登録されました。
慶州良洞村 http://yangdong.invil.org/index.html (韓国語)
安東河回村は豊山柳氏とひとつの一族が村を形成しました、良洞村は驪江李氏と月城孫氏のふたつの一族が競い合うようにして村に建物を造り、それが村の基盤となって繁栄をしたそうです。
村の特徴として、キワチプ(瓦葺の家)は村の比較的高い所に建てられて、チョガチプ(わらぶき屋根の家)は村の低いところに建てられています。
世界遺産の村に咲く桜。
桜の花が韓国の伝統的な屋敷にも合う花なんだと思ったのは韓国に来てからのことです。
日本の花が韓国でも愛されているのが何だか嬉しく思いました
慶州関連ブログ記事
2015年04月08日(水) 慶州桜旅③普門湖周辺
2015年04月07日(火) 慶州桜旅②瞻星台と半月城
2015年04月06日(月) 慶州桜旅①大陵苑
2013年10月14日(月) 慶州・金海の旅④【慶州グルメ】
2013年10月13日(日) 慶州・金海の旅③【仏国寺】
2013年10月12日(土) 慶州・金海の旅②【雁鴨池】
2013年10月11日(金) 慶州・金海の旅①【大陵苑・瞻星台】
2010年11月03日(水) 慶州1泊2日旅行③
2010年11月02日(火) 慶州1泊2日旅行②
2010年11月01日(月) 慶州1泊2日旅行①
#韓国 #慶尚北道 #慶州 #桜