ブログネタ:2月6日はブログの日♪今日はブログを書こう!
参加中
本文はここから
外国人モニター体験団⑧はついに最終回。
韓国で最初に作られた人工林の公園である「上林公園」をご紹介します。
この公園は、新羅時代に造られた韓国で最初の人工林です。
広さ約21ヘクタール、現在は天然記念物第154号に指定(1962年に指定)されていて、市民の憩いの場所となっています。
この公園にはいくつもの連理木(연리목)があります。
連理木とは根っこが違う木が育っていく過程でひとつの木になったものを言います。
連理木の前で愛を誓うと1000年(永遠)の愛になるとか・・・
韓国はこういう(右上の写真の石)の好きだなぁ~と思いながら眺めていましたww
こちら↓も前から見ると1本の木ですが後ろから見ると木が2本。
咸陽吏隱里石仏は高麗時代の仏像で高さ約1.8mで、慶尚南道有形文化財第32号に指定(1972年)されています。
もともとは周辺約300m地点のとこに望迦寺(망가사)というお寺にあったもと推定されており、1953年に隱里吏の川辺から出土されて上林公園に移したそうです。
出土された時から両手はなかったそうです。
市民の憩いの場所として家族連れやカップルたち、お年寄りが散歩を楽しんでいました。
冬なので枯れ木ばかりですが、春から夏にかけては緑が、秋は紅葉の美しい公園なのではないかなぁと思いました。
約1時間半ほどの散歩後、咸陽健康100歳グルメ地区にある「ハヌルパラム(하늘바람 )」という手作り伝統茶のカフェに行きました。
私はどこのお店に行ってもはずれのないゆず茶を注文。
お茶を飲みながら今回のツアーに関するアンケートを書きました。
お店インフォメーション
ハヌルパラム(하늘바람 )
★住所:慶尚南道 咸陽郡 ピルボンサンキル 44 (경상남도 함양군 필봉산길 44 )
★電話番号:055-962-87000
★ホームページ:http://food100.hygn.go.kr/sub/02.asp?amode=view&cate=&theme=&page=1&sstring=&idx=8
(韓国語)
1泊2日で訪れた慶尚南道咸陽郡の旅。咸陽を訪れたのは今回が2回目でした。
前回は2012年12月に智異山トゥレキルの取材で訪れましたが、やはり仕事だったので気持ち的にも余裕がなかったのかちょっと疲れたなぁと思いましたが、今回は心行くまま楽しむことができました。
実は、今回のツアーに関してSNSおよびブログにアップしなればいないというミッションがありました。
(だってすべて無料だしね)
そのため、この3日間でどどーん!と咸陽に関してアップをしたのでした
でも、旅をしたら忘れないうちにこうやって書き留めるのって大切だし、思い出に残るなぁと実感。
昨年の旅ログがかなり滞っているので、振り返りとしてまた少しずつ更新をしていこうと密かに心に決めました
2015年02月06日(金) 外国人モニター体験団⑦世界遺産登録予定の濫渓書院&昼食
2015年02月06日(金) 外国人モニター体験団⑥介坪韓屋村を散策
2015年02月05日(木) 外国人モニター体験団⑤宿泊場所の韓屋と朝食
2015年02月05日(木) 外国人モニター体験団④韓国初の水車&龍湫瀑布&龍湫寺
2015年02月05日(木) 外国人モニター体験団③コチュジャン&メジュ(麹)作り体験
2015年02月04日(水) 外国人モニター体験団②初日の豪華食事
2015年02月04日(水) 外国人モニター体験団①慶尚南道咸陽郡基本情報
#韓国 #韓国旅行 #慶尚南道 #韓国料理