2月、楽しみにしていること ブログネタ:2月、楽しみにしていること 参加中
本文はここから


2015年になって最初の旅は、慶尚南道咸陽郡へ行ってきました。


外国人モニター体験団「咸陽健康100歳グルメ地区」に参加しました。



モニターツアーの様子をお届けする前に、まずは、慶尚南道咸陽郡とは一体どこか?というところからはじめたいと思います。




慶尚南道咸陽郡は人口約44,000人で、智異山 のふもとにある都市です。


日本だと栃木県さくら市(44,774人)、富山県魚津市(44,972人)と同じくらいのようです。

(うーん・・・比較の対象にと思って調べましたが、どこだかわかりません;;)

※参考:ウィキペディア 日本の市の人口順位(2014年)


こちらは、咸陽のマスコット「ムルレドンジャ(물레동지/左)」と「シンビ(신비/右)」で

す。



マスコットの左にあるのは水車ですが、韓国で初めて水車が作られた場所がここ咸陽だそうです。



そして、「咸陽」と言えば「智異山(지리산)」と「山参(산삼)」が有名です。


智異山 は韓国で2番目に高い山(1,916m)で、韓国で最大の面積(471,758㎢)の山です。


頂上は天王峰(천왕봉)です。左から3つのコブ(ww)が天王峰です。






そして、三参とは野生の高麗人参のことです。




8年根で1本50,000ウォン、20年根になると1本数十万ウォンにもある貴重な(お高い)韓方です。


(写真は20年根だと聞きました)


★ソウルからのアクセス


東ソウル総合バスターミナル  ⇒ 咸陽市外バスターミナル(始発7:00、最終24:00(深夜バス))


所要時間:約3時間


一般料金:18,000ウォン、深夜:19,800ウォン



南部ターミナル  ⇒ 咸陽市外バスターミナル(始発7:30、最終23:00(深夜バス))


所要時間:約4時間


一般料金:18,000ウォン、深夜:19,800ウォン





咸陽に関して簡単にですが、どんなところか紹介をしてみました。


外国人モニター体験団②からはツアーの様子をお伝えします~





読者登録してね  



にほんブログ村



にほんブログ村