こんにちは。


すでに前回の更新から1年以上たっているのですね(汗

その間に自分も世の中もいろんなことありました。


それらのことに対して本当にいろいろ書きたいのですがかけなかったのが残念です。


というのも昨年秋から海外転勤になり、その国からはアメブロにアクセスできないのです。

ま、そう書きますとどこの国にいっているかは多くの方はご理解できるでしょうけれど。

最近新幹線事故が起きた国ですね。


今回は仕事&休みで日本にこれたので書いている次第です。


しかし今回もどたばたした帰国でしたがひょんなこおから久しぶりにP307HDiさん にお会いでき、さまざまな交流ができ、とても充実した時間を過ごせました。

→本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。


さて、現在の320dですが現在13万3千キロを超えながらもまだ私のもとでがんばっております。


赴任前のドタバタ&1~2ヶ月に1週間日本にくるのですが、その時の移動にがんばっています。


11万キロ過ぎてから、フライホイールマスダンパーのゴム部の亀裂発生、フロントガラスひび割れ発生によるガラス交換&その後のシール不良雨漏り、サンルーフ開閉不良による対策品への交換などなど、幾つか問題も発生しましたがなんとか対処してきました。


機会があれば時々日本にきたときに、思い出して書こうかと思ってます。


あ、もうそろそろ空港へいかなくてはいけないので、今回はこの辺で。


ではでは。

こんにちは。




気がつけばもう春もそこまでって感じですね。




先シーズンヨコハマのアイスガードトリプル
に履き替えた320dですが先シーズンはほとんど雪道を走る機会がありませんでした。




今シーズンは雪が多く降ったため何度かこのスタッドレスに助けられました。




ただ前に使用していたIG10に比べればミラーバーンなどでの性能向上は感じられますがスタッドレスで定評のあるBS系のタイヤと比べてどうかというと同等か劣るか、というレベルかと思います。




ただ雨とか雪が溶け出して水浸しの道についてはIG10などと比べて格段の進化を感じます。




ま、実売価格を考えればIG30はお勧めのタイヤではありますね。




最近は海外製のスタッドレスも出てきていますがノーマルならまだしも、さすがにスタッドレスではまだ履く勇気がありません。

誰か雪道よく走る方で中国、韓国、台湾製のスタッドレス履いているかたいませんかねぇ・・・。




320d & Folding Bicycle Goes On-320d&雪


下は名神高速から撮った(たぶん)伊吹山です。


しばらくE46ツーリングと併走したので思わず写真とってしまいました。


320d & Folding Bicycle Goes On-320d高速






では今日はこのへんで。




こんにちは。

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

遅すぎですが(汗


考えたら昨年11月に320dも11万キロを突破し、順調に走っております。

そのときは会社のゴルフだったのに寝坊してとんでもない速度で中国自動車道を走行してたので写真とるまもなく気がつけば11万1キロになってしまってました。

スタート時間には間に合ったけど急制動しすぎかあれ以後ブレーキングのジャダーが少しではじめました(汗

というわけで写真はありません。あしからず!


しかし最近はさむいですねぇ・・・今年はやっとスタッドレス活躍しています。


次回はそのインプレでも書けると思います。


しかしwataさん のLSD、めっちゃ気になります!!


BMWはASCやDSC(トラクションコントロールの一種)との関係からデフの相性気になりますしね。


では今回はこのへんで。

こんにちは。

関西もすっかり秋めいて・・・というか明日は最高気温14℃くらいなのでもう冬ですね。


本当は昨日FBM(フレンチブルーミーティング) に参加予定だったのですが用事が入ってしまい残念でした。

また来年(といっても転勤の可能性があったりするのでどうなることやら・・・)こそは参加したいものです。


さてさて、エアマス交換して2ヶ月程度たちました。

その間に家を引越しして(といっても以前すんでいたところからそんなに遠くはないのですが)家の前にかなり坂道があるところに引越ししました。

で、気がついたのがエアマス交換前と比較し2000rpm以下のトルクがかなり落ちているのでは?ということでした。平地ではそれほど気にならなかったのですが坂道発進すると???というくらいにトルクがない感じでした。2000rpm以上になると以前とかわらない感じではあるのですが。。。


というわけで改めて交換前後のエアマスを見て、ふと箱の中を見てみるとこんな紙が箱の隅に挟まっていました。

320d & Folding Bicycle Goes On-エアマス注意書き


私の以前ついていた古いエアマスの部品番号は「0 928 400 314」、今回購入したものは「0 928 400 527」ということでこの紙には「0 928 400 314から0 928 400 527へ交換したらBMW ワークショップでコントロールユニットのリプログラム(俗にいうコーディング)してください」と書いてありました。

注文時に詳しく調べなかったし、改良で部品番号変わることはよくあるので(というか古いものは廃番になっていること多いし)ちょっとミスしました。


以前コーディングやってもらったディーラーは遠くだしそれほど親しくないし・・・ということでとりあえずもとついていたエアマスに戻しました。アクセル踏んだときの黒煙量は少し多くなった感じですが、できるだけ踏まないようにします(汗 というか踏むときは後方確認します(笑


ま、情報少ない希少車にのっていたら、このくらいは愛嬌と思わなければやっていられませんね。


でも今回整備してて気がついたんだけどタービン吸気入り口側のパイプ&EGR配管って軽く差し込んであるだけなのには驚きました。確かに圧力かからないから抜けずらいとは思いますがドイツ人も結構アバウトなところあるのですねぇ・・・。


では話があちこちいってますが今日はこのへんで。

こんにちは。

今日の関西はいい天気です。

午前中は仕事だったけど昼からは遊びに出かけるかな?


さて代わり映えしない320dのエンジンルームですが・・・

320d & Folding Bicycle Goes On-エンジン1


下記のものを交換しました↓

右がこれまでついていたもの、左が新品です。

320d & Folding Bicycle Goes On-エアマス1

わかる人にはみてすぐわかるのでしょうがエアマスセンサーです。

もちろん同方向からとった写真ですが見た瞬間、部品間違えてない?と一瞬思いましたが取り付け部は全く同じなので間違いないのでしょう。こういうこと、いろんな車見ているとくありますので。


ちょっと説明しますと最近はよくなってきているのかもしれませんが一昔前の欧州車では10万キロこえたらそろそろ交換、と言われていました。というのもエンジン始動時、ヒーターで付着した汚れを焼ききるような構造になっているのですがこのヒーターが切れ、ちゃんとしたエア流量を測れなくなります。通常その前にハンチングの症状などがでます。

というわけで事前予防処置ということで大きな問題はなかったのですが部品購入、交換した次第です。

というかちゃんと見もせず注文したのですが(笑

ちなみに定価だとこの320dのエアマス、¥70,000くらいします(高!!

私はかなり割り引いて購入できましたがそれでもいいお値段しますね。


ちなみにもちろん320dのエアマスなんて日本国内にあるはずもなく取り寄せに2ヶ月+αかかりました。

なんでも数がまとまらないと生産しないようで私が注文したときは在庫切れだったそうです。

うーん、完全に壊れる前に交換しておいてよかった!

と、ふとまてよ?欧州では320dなんて数万台単位で走っているのにエアマス壊れないのか?それとも私がだまされているのか?ま、深く考えないことにします。希少車種にのっている場合細かいこと気にしてはいけません←ホンマ?


参考までにこんな箱+油紙にくるまれて入っていました。

銃器とか鉄部品ならともかくエアマスを油紙でくるむというのも日本製品ではないように思います。

たぶんセンサー部の腐食に気を使ってのことなのでしょうね。

320d & Folding Bicycle Goes On-エアマス箱2


取り付け部ですが写真のほぼ中央部にあたります。真ん中の下に向かって伸びているダクトの取り付け部についています。見やすい写真を撮るのを忘れていました(汗

320d & Folding Bicycle Goes On-エアマス取り付け1

で、交換した後のインプレですが予想以上にエンジンのトルクの出方が違いました。

まずアクセル踏んだ最初はトルクが薄い感じで発進は少し遅くなった感じです。ただし低速トルクが減ったかと言えばスタート時のエンジンの粘り(半クラを多少いい加減でもエンストしない)は今まで以上に感じるので極低速はあるけど低速は落ちたという感じです。

ただ低速が落ちたせいか2000rpmを超えたあたりからのトルクの感じは今まで以上に強力に感じます。ただトップエンドはかわりませんが→エアマス交換だけなのであたりまえですが。


で、予想以上にかわったことがあってそれは排ガスです。

今までは昼間は黒煙が見えることはほとんどなかったですが夜、発進時に後続車のライトに照らされると黒煙をはいているのがよくわかりました。しかしそれがほとんどわからなくなりました。

また車庫でアイドリングしていると排ガスの臭いも結構していたのですがそれも少なくなっている感じです。


燃費も多少はよくならないかな~(笑

またある程度走ったらブログにアップします。

では今回はこのへんで。




こんにちは。


8月に入って関西もやっと梅雨明けしたと思ったら暑かったり雨が結構降ったり・・・。

先日は仕事で四国にいってましたが結構雨が降っているイメージでしたが水不足が本格化しそう、と地元の方に聞きました。ニュースで聞いているイメージとは違いますねぇ。


さてさて前回の記事で足回りなどの交換について紹介させていただきました。


ここで交換部品をまとめておくと


・ショックアブソーバー KONI FSD(6万5千キロ走行)→KONI FSD 新品へ

・スプリング 純正のまま

・フロント アッパーマウント(ノーマル→ノーマル新品)

・リア アッパーマウント(レース用強化型→M3 ノーマル新品)

・エンジンマウント 2箇所(ノーマル→ノーマル新品)

・ミッションマウント 2箇所(ノーマル→ノーマル新品)

・フロントガラス下部の樹脂部品ひび割れ大のため交換(ワイパー取り付け基部の左右に長いカバーです)


で、新たに取り付けたのが

・フロントタワーバー

です。


部品代が約14万円、交換工賃が約6万円、総額で20万円といったところです。


まず交換後、乗って一番驚いたのがエンジンの振動が明らかに軽減されているということです。

エンジン始動時のエンジンの揺らぎによる車体の揺れが圧倒的に減っています。

あと、発進時のクラッチ操作がとても楽になり、坂道発進でほんと気を使わなくなりました。

約6000kmで購入したときでもこんなにクラッチ操作が楽ではなかったのでいつからへたっていたんだろう?という感じです。こんなに効果あったのならば早くエンジン&ミッションマウント交換しておけばよかったなぁ、と思っています。


あとたぶんこれはリアアッパーマウント交換の影響だと思うのですが直進安定性が良くなっています。

以前はレース用の強化型が入っていたのですがどうも作りが粗雑だったこともありちょっと硬めのM3用くらいでバランスが取れた感じですね。


で、ちょっと期待はずれだっのがFSDですね。部品代の中の約10万円を占めているにも関わらず交換による効果があまり感じられませんでした。今までのサスは6万キロ越えてくるくらいから劣化を感じたのと今までのFSDがわずかにピッチングの動きが増えたので交換したのですがその効果は本当にわずかでした。

でもそう考えると機械式バルブをもつFSDでの耐久性は通常のサス同等もしくはそれ以上にありそう、ともいえますね。


あと意外だったのがタワーバーでこの効果も感じることができました。わずかではありますがハンドルに対する車体の動きのリニアリティが増しており、さらに気持ちよく運転できるようになった印象です。


全体の印象としてはとても10万キロを越している車両の運転感覚ではなく、1~2万キロしか走っていないといわれても十分納得できそうな感じになりました。


さていつまで乗れるかなぁ。。。


では今日はこのへんで。

こんばんは。


7月になりホントムシムシする日が続いていますね。


さてさて320dも10万キロを越えたこともありいくつか整備しました。


まずはこれ↓

320d & Folding Bicycle Goes On-Fタワーバー

右側から↓

320d & Folding Bicycle Goes On-タワーバー2

こちらは左側から↓

320d & Folding Bicycle Goes On-タワーバー2

ってタワーバーって整備ちゃうやろ!という突っ込みはご勘弁ください(笑

ヤフオクで安く売っていたのを落札できないだろうな、と思いながら入札したら落札できてしまったパターンです。台座の部分はよくできていますがバーの固定がメッキのボルト&ナットなので簡単にメッキが剥がれ錆びそうです。定価は高いのですからこういうところ気を使ってもいいのに、と思いました。って安くかったのだから文句はいえないか(笑

320d & Folding Bicycle Goes On-FSD

足回りは前と同じく KONIのFSDです。

前の交換時の印象が良かったのと経年変化がどのくらいあるのかが興味あったのであえて同じものにしました。

この写真、シールははがれているものの新品です。

もちろんアッパーマウントも新品にしています。前回はリアは社外の強化型を入れていましたがどうも精度がよくない感じだったので今回はリヤはM3のものつまりノーマルよりちょっと強化タイプのものにしています。
320d & Folding Bicycle Goes On-カップホルダー
コンソールは今までは小物入れでしたが長距離を休憩なしで走ることが多いことからカップホルダーに交換しました。

ちなみに何かノーマルとは何か違う?と思った方は正解です。カップホルダーの後ろの小物入れは私がちょっと加工しました。


次回は走った感想などインプレできればと思っています。







こんばんは。


やっと梅雨らしくなりましたね。

というか急に雨降りすぎだし(汗


さてさて気が付けば320dも10万キロオーバーしました。

と書きながら、実は10万キロ記録したのは6/1、つまり一ヶ月前なのでアップをサボっていただけなのですが(汗
320d & Folding Bicycle Goes On-大分 中津4

10万km走っても320dは極めて快調です。

前のオーナーが内装をバラした時に固定用の爪を折ってしまったため発進時ビビリ音がでますが、そのほかは極めて快適です。


しかしいくつか気になっている点もありまだまだ320dを乗ろうと考えているので近々そのあたりを交換しようとおもっています。


というかもうそろそろオイル交換したいんだけど交換する時間がないなぁ(汗


では今日はこのへんで。


こんにちは。


気が付けば随分長い間更新してませんでしたね。

ネタはいろいろあるのですがその1つを今日はご紹介します。


大分まで用事があったのですが前日夜遅くまで仕事に追われていたためいけるかどうかぎりぎりまでわかりませんでした。というわけで飛行機の予約はとりませんでした。


で、当初は新幹線でいくつもりだったのですが多少気合と気力が残っていて早くに目が覚めたため車で向かうことにしました。午前11時に大分県のあるところまでいかなくてはいけなかったのですがナビをセットすると・・・・
320d & Folding Bicycle Goes On-大分 中津1
579kmとでました。

一般道がトータル100km近くあるのですが7時間くらいあればなんとかなるかな?と思いスタートしました。

が、実は10kmほど走って忘れ物に気づき戻ったりしたため実際の出発時間は4時半すぎになっていました。


というわけで行きはかなり飛ばすはめになりましたが579kmを6時間ほどでつきました。

一般道が100km近くあってこの時間って・・・ってあまり深く考えないでください(汗

というわけで行きの写真は全然ありません(笑


帰りはのーんびりと関門海峡などの写真を撮りながら帰ってきました。
320d & Folding Bicycle Goes On-大分 中津2


320d & Folding Bicycle Goes On-大分 中津3

帰りは休憩しながら&エコ運転しながら帰ってきたので8時間ほどで帰ってきました。


今回はおいしいものも食べれず(お土産の明太子&切子はおいしかったですが)ほとんど運転しっぱなしの1日でしたが仕事しっぱなしの1日を考えたら気分転換の1日にはなりました。


考えたら休日の高速¥1000の恩恵受けまくっています。ちょっと申し訳ない気もしますが(汗


ちなみに今回はもちろん往復無給油で燃費は20.1km/Lでした。


あれだけ飛ばしたことを考えたら上出来な燃費な気がします。


では今日はこのへんで。

こんにちは。

GWももうそろそろ終わりですねぇ、皆様はゆっくりすごされましたでしょうか?

私は既に一昨日終わってて昨日から仕事しています。

取引先や営業から電話かかってこないので集中して仕事できるのはいいのですが何か寂しいような(汗


相変わらず更新サボっていましたがネタはいろいろあります。

まずはこれ、久しぶりのパンクです。といっても写真は既に修理中のものですが(汗


海沿いの港湾地区を走っていてコンビニよるためにとまり社外に出たところ降りるときちょっとだけ違和感ありました。ただそれが何故かよくわからず少し歩いて振り返ったところわかりました。車が傾いていたのです。

で、下がっている右後ろのタイヤを見たところぺッタンコになってました。


これまで車で40万キロくらい、バイクで10万キロくらい走ってきましたがスローパンクチャーは何度かあったもののここまで激しい?パンクは初めてです。また不幸中の幸いだったはコンビニに入る1kmほど前の郵便局によったとき、右後ろタイヤの異変にはまったく気づかなかったのでたぶんこの1kmにパンクしたのでちゃんと穴を塞げばそのままタイヤも使用できる可能性が高い、ということでした。


常備している補修剤は円柱型の補修剤にゴム加硫剤を塗ってあいた穴に突っ込むタイプのものです。発泡フォームを内部に入れるタイプはタイヤ交換時にお店に苦情言われたので最近は使わないですね。
320d & Folding Bicycle Goes On-修理あと
上の写真が補修途中のものです。加硫がある程度進んだところで飛び出した部分を切り取ります。
320d & Folding Bicycle Goes On-ささったもの
手に持っているのが刺さっていたものでこの補修剤とほぼ同じくらいの大きさでした・・・ということは気づいた人もいらっしゃるでしょうが補修剤が小さすぎ、完全にはエアー漏れを防げませんでした。(1日で0.2kg/cm2くらいの漏れでした)翌日もう少し大きな補修剤を買ってきてやりなおし、修理完了しました。

ちゃんとした人はタイヤ外してパッチ貼るのでしょうが工賃かかりますしねぇ・・・。


しかしコンビニ前でジャッキ使って修理しているのはちと恥ずかしかった(上記のような写真とっているとなおさら!)ですね!普通はJAFとか呼ぶのでしょうね。私はレースやってたこともあり会員だけどつかったことないなぁ・・・。

ちなみに修理にかかった時間は30分弱くらいだったと思うのでJAF呼ぶよりトータル時間は早かったと思います。


ではでは。