こんにちは。










ほんとに暖かくなりましたねぇ。先週末は家の近くの桜並木付近では花見客がいっぱいでした。








最近桜の木の下で花見ってしてないなぁ・・・。花見と名ばかりの飲み会はよくありますが(笑








 








さてさて、最近ブレーキ踏むとブレーキパッドが妙な感じで鳴く様になりました。また踏んだ感じもとまる直前にゴリゴリといった感触が足の裏に伝わってきます。気づく方はすぐわかるかと思いますがブレーキパッドが減ってくるとドライバーに知らせるためにこのようなつくりになっています。ちなみにパッドセンサーがつくとセンサーも交換になってしまうためパッド警告灯が点く前に交換したほうが安上がりになります。という前に音や踏んだ感じで多くの方は気がつくと思いますが(笑








 








前回パッドを交換してから確か3万キロほど、前回はローター研磨もしているので今回はローター交換もしなくてはいけないかな?と思いながらローター見てみました。








 








ついていたローターはこんな感じで一部に段差がついていて使用限界がわかるようになっています。限界まで残り1mm弱くらいはありますがパッド交換時期との関係でローター交換することにしました。ローターとパッドを中途半端な時期に交換すると片方の寿命が短くなったりしますからね。ちなみにリヤはまだまだ十分だったので今回はフロントのみの交換です。










320d & Folding Bicycle Goes On-古いディスク




下は古いパッド&ローターです。パッド押さえのピンだけ外しています。




この後フルードタンクの蓋をあけてフルードこぼれても大丈夫なようにウエスなどで処置した後、本格的に交換開始です。

320d & Folding Bicycle Goes On-組み付け後








 








整備の順番からすると変ですが下の写真は新品のパッドと古いパッドを並べてみたものです。厚みが違うのがわかると思います。新しいパッド&ローターはTRW


というメーカーです。私もよく知らなかったのですが調べてみると多くのメーカーに収めている会社のようでちゃんとしたメーカーでした。旧車に詳しい方ならばLUCAS(ルーカス)を買収しTRWのブレーキ部門などを担当しているといったほうがわかりやすいかもしれません。(箱にはTRWとかかれていましたが中のラベルの隅にはLUCASと入っていました)お値段はフロントパッドとフロントとローターのセットをネットで購入し送料込みで約¥13,000でした。今回購入した工具やグリース入れても¥20,000入れておつりがきました。ま、この価格に引かれて購入したようなものですが(笑




 




なお私のスタンスは高価なパッドを入れるよりも適度なお値段、性能のものを早めに交換する、というのが基本です。今回のパッドはいつもよりちょっと減りすぎですが(汗












320d & Folding Bicycle Goes On-パッド新旧






ちなみにどこの国での製造かは?でした。




 




下はキャリパーからパッドを外したところです。前の交換はお店にお願いしていましたがやはり高温になる部分でもあり結構さびていました。

320d & Folding Bicycle Goes On-キャリパーと古いパッド




キャリパー戻しはこんな器具を使いました。木工用の工作に使っていたものの流用だったと思います。もちろんそのままではキャリパーに傷がつくのでウエスなどかませました。キャリパーシリンダーの押さえの角度の関係からかキャリパー内側の隅間から押した方がすんなり戻っていきました。ちなみに下の写真はクリーナーで洗い、既にグリースも塗布しています。ブレーキホースを引っ張ってしまわないよう再利用可能なインシュロック(結束バンド)で吊るしています。

320d & Folding Bicycle Goes On-キャリパーとシリンダー戻し




グリースはSUMICO

のものを使用しました。このあたりは私は実績あるものを使うことが多いですね。

320d & Folding Bicycle Goes On-耐熱グリース




ちなみにパッドを外すときには7mmの六角レンチというホームセンターなどではまず売っていないような工具も必要になりますのでご注意を。あと16mmのソケットでなくめがねレンチもあったほうがキャリパー固定に便利だと思います。




 




下は新しいローター&パッドを組み込んだものです。やはり新しいものはいいですねぇ。そうそう、話は前後しますがBMWのローター固定は六角で簡易に固定されている感じでホイールをはめて、はじめて完全に固定されるような形になります。そのためか結構簡単に古いローターを外せました。




以前ある車のローター交換したときは固定がプラスねじでそれが錆びていて、ねじ山つぶして泣きそうになったこと思い出しました。。。

320d & Folding Bicycle Goes On-新品ローター




この写真は右側のものですがパッドセンサーは左側にしかないのですね。はじめて気がつきました。




というのも・・・

320d & Folding Bicycle Goes On-新ローター組み込み後




減っていたパッドは右側が顕著で(下の写真では左側)本当にパッド部がなくなっていました(汗右側はまだ数千キロは使える感じでした。左右で結構差がでるものなのですかね?というわけでパッドセンサーがあるからといって安心してはいけませんね。というまえに普通は鳴きの状態で気がつくでしょうが、私のパッドは最初から鳴く傾向だったので普段からあまり気にしなかったので気がつくの遅れました(笑

320d & Folding Bicycle Goes On-旧パッド




なおブレーキ関係は重要保安部品なのでご自分で整備される場合は十分ご注意を。




なお走った感じですが、まだあたりが完全についていないこともありよくわかりません。




ただ以前より初期の食いつきは劣りますが蹴力を増すに従い効きが増すりニアリティはよくなっている感じです。




ちゃんとあたりがついたら山坂道走りにってインプレッションまた書こうと思います。




 




ではでは。










こんにちは。もう4月ですねぇ・・・。


といいつつ本日はまだちょっと寒く3月の気温という感じですが。


 


私がE46 320dを購入したコレクター
ですがE91の320dツーリング
が入荷していました。


私はもともと自転車などを積みたかった関係からツーリングを購入したかったのですが紆余曲折あり、320d購入にいたっています。


 


残念ながら今は先立つものがないので購入できませんけどね(涙


 


どなたか購入し運転させてください(笑


 


ではでは。


こんにちは。


暖かくなったり寒くなったりする日を繰り返していますが皆様体調いかがでしょうか?

私は大丈夫なものの周りの人たちが風邪をひいたりしています。御気をつけを。


さて昨年末くらいから320d運転時、左ウインカーを出すとハイフラッシャー(点滅間隔が短くなる状態)になることがありました。それも必ず起きるわけではなく時折でした。またスモールなどを点灯するとハイフラッシャーはおさまるという状態でした。


もちろんどこも切れているバルブはありません。


しばらく考えてみたもののやはりスモール(私はイカリングタイプのCCFLに交換済み)を点灯するとハイフラ状態がなくなることからまずCCFLについているバルブ切れキャンセラーが壊れた関係かな?と思いキャンセラーを買いなおし、つけかえてみました。が、変化はありませんでした。


HIDのキャンセラーのほうかな?とおも思い予備にもっているものと付け替えたりしましたが変化はありませんでした。


ちなみに調べてわかったことですが320dというかBMWはウインカーリレーというものがなく何らかの電気的方法でフラッシャーの間隔を決めているようです。というわけで原因はますます?なものになってきました・・・。


で、ふとハイフラ状態にして車外に立ち、なんとなく点滅する状態を見ていたらなんとなくリヤの部分の明るさがフロントやサイドと比べ暗いような気がしました。

もしや?と思いトランク側からウインカー&ストップランプ一体のカバーを外し、コネクター取りつけ部を外してみました。下がウインカー基盤側部分です。

320d & Folding Bicycle Goes On-テール配線1

この写真はすでに清掃済みのものですが真ん中当たりの4の端子基礎部分が変色しているのがわかるかと思います。


こちらは車体側からきている配線です。4の部分の穴がちょっといびつになっているのがわかるかと思います。
320d & Folding Bicycle Goes On-テール配線2


見た感じから長年にわたり抵抗が高くなってしまう状態(異物などがつまる)となり発熱、錆も追い討ちをかけ、動通が悪くなりハイフラ状態になったものだとおもわれました。

できる限り綺麗に清掃し、もとに戻したところハイフラは起きなくなりました。


しかし原因がこんな根本&単純なこととは(汗 


8年も前の車ともなると今後このような細かなトラブルは多くなるのかなぁ・・・(涙

では今日はこのへんで。

こんばんは。


今日はほんと暖かな1日でしたね。

でもまた来週は気温が下がるらしいので体調管理には御気をつけを。


写真をとれなかったため(そのとき上司が同乗していたのでさすがに止まって写真とるのに気が引けた)ここに書くのが遅れましたが1月17日に90,000km越えました。今年前半には100,000km越えそうです。

なんとかもう少し抑えないといけませんねぇ・・・。

10万キロともなるとまたちょっと整備しないといけない箇所が出てきますしね。


でもそうなると最近車が売れないことから大幅値引きの話を聞く車販売(特に輸入車)ですが320dにかわる車、パワーと操る楽しさとコストのバランスのとれた車がなかなかないのですよね・・・。


ま、買うわけでもないのに掘り出しの新古車などを見てるだけでも楽しいですけどね。


では、今日はこのへんで。

こんにちは。


マスコミなどではリーマンショック、株安、円高とネガティブな話が多い昨今ですが皆さんいかがでしょうか?

私は変わらずお仕事忙しく何よりですが・・・。


自動車関係も不景気な話が多いですがその中でホンダ インサイト が発売されました。

私はディーゼル車に限らず動くもの全般に興味、特に新しいコンセプトや機構を採用したものには興味があるので早速みて試乗にいってきました。

カメラをもっていくのを忘れたので写真は撮れませんでしたが悪しからず。


まず見た第一印象は意外と小さいな、ということです。全幅が1695mm、つまりちょっと前でいう5ナンバーであること、全高も1425mmがコンパクトに見える理由だと思います。


運転席に座るとまず?と思ったのがフロントの見切りがイマイチなことです。

NSXをはじめ昔のホンダ車はボンネットが低く見切りがよい事が売りだったのですが、衝突安全の関係もあってバルクヘッド高が高くなっている感じです。シートリフターもついているのですが天井に頭がつくくらいあげてもフロントはほとんど見えません。フロントセンサーはオプション設定(工賃込み¥33,600ちなみに同じ値段でリア側も設定あり)ですがつけたほうがいいかもしれません。私の経験では運転するひとがほとんど決まっている場合は慣れたらフロントセンサーはいらない気もしますが(個人差大ですがあくまで私の場合です)いろんな方が運転される場合はあったほうがいいでしょう。

最小回転半径は5.0mと小さいのはいいですが見切りが悪いと意味ありませんからね。


室内の質感はフィットとか小型車の感じですが私はハンドルとかレバーとかスイッチのリーチ、インフォメーションの見易さはまあまあだったので気になりませんでした。というか性格的に道具は使ってなんぼ、と考えているのであまり気にしない性格なので。

この車で一番気になったのは後席で私は身長173cmですが髪が天井に触れました。

私は座高が高いのはありますが(笑 それでも成人男性では結構圧迫感&天井に髪がふれることが多いのではないでしょうか?

この点を営業マンにきいたところ「インサイトは走り重視&高速燃費も良くする為に空力にこだわり、後ろにいくにしたがい下がるフォルムにしています」とのことでした。この点は2シーターだった初代インサイトを引き継いでいるということかな?後席に体格がそれなりにある人を乗せる機会がある人は購入前にチェックしておいたほうがよいでしょう。ちなみに足元の空間は広々とはいきませんがそれなりに確保していて十分だと思います。


荷室に関しては荷室前方にIPU(コンピューターおよびバッテリー)があるため床は高いですが使いやすい感じです。ちなみにカタログにはゴルフバック3つ入ると書いていますが8インチか8.5インチならばいけるかな?という感じで9インチ以上はきつい気がします。もちろん使い勝手良さそうな分割可倒の後席を倒せばいいのですが。


まず走りだして30mくらいで感じたのはダンパーの動きがちょっとしぶいかな?ということです。外気温が5℃くらい&新車だったのでそのうちなじんでくるのかもしれませんが。

加速はフツーでした。最初はオデッセイから採用されているECONモード をオンにして走っていましたが普通に運転しているぶんにはこれで十分です。ただECONをオフにすると全般的にトルクが出る感じ&アクセルに対するリニアリティがあがりECONオフのほうが運転していて楽しそうです。

スピードメーターにはアンビエントメーター という運転状況(燃費が良い運転状態)に応じて色が変わるメーターが採用されていますが数値でなく瞬間的に認識できて良いですね。なお混んだ街中でまわりの状況にあわせて運転した限り&意図的に早めの加速しなければ私の運転では常にグリーン(燃費が良い運転)でした。


ブレーキングでは私は踏み込みストロークでなく、蹴力でブレーキングコントロールするタイプなので減速中、特に止まる直前に回生制御のON、OFFらしき制御を感じ、違和感を感じました。以前のったプリウスよりは違和感は少なかったですが。ただどちらもいずれ慣れるだろう、という感じでした。

走行中は交差点レベルでは視界も良く運転しやすく感じました。意外なのはバックミラーでの後方視界がいいことです。人や荷物をつんだらわかりませんがエクストラウインド(後方の下側の補助窓)がかなり効果を発揮していますね。

私はプリウスは郊外でなんどか乗ったことがあるのですが街中でハイブリッド車にのるのは初めてでした。

そのときはあまり感じなかったのですが、今回街中を運転して一番違和感を感じたのはアイドリングストップによる静けさですね。

自分でアイドリングストップしている分にはまたエンジンをかけなくては、という緊張感を生じるものですが自動でとまってくれるとどうもその緊張感がぬけてしまいます(汗 というわけで知らないうちに信号からのスタートが穏やかになりがちでした(笑


さて燃費ですが私が試乗した10km弱でのメーター表示は約21km/Lでした。(メーターと実燃費の誤差はあるとは思いますがその点はご了承を)

JC08モードで26km/Lですから郊外や高速を多少気を使って運転すると25km/Lくらいはいくのではないでしょうか?

一般の方のプリウスの燃費 見てみると20kmを少し越えるくらいなので実用燃費ではほぼ同等レベルではないかな?と思います。なお私が試乗したのはGグレードで175/65R15タイヤだったのでプリウスの標準(185/65R15)より1サイズ細いことから、同じようなタイヤにしたらプリウスより多少燃費は悪いかも?ですね。



総合的には後席の狭ささえ気にならなければ購入しても良い車に感じました。

プリウスは次期プリウスが販売されても現行プリウスは装備を見直して実売価格を下げて販売継続するようですが急がないのであればそれを見てからでもいいのかもしれません。4月からグリーン税制 の制度変更もありそうですし。

個人的に「エコ替え」というCMを流し、自社はいいとこ取りして下請け&関連会社に様々な負担を強いている会社(個人的に関係あるので詳しくは書きませんが(汗 )の商品はあまり買いたくはないですが・・・


がんばれグリーンマシーン というところでしょうかね(笑


そうそう良心的に感じたのはVSA(ESC:Electronic stability controlのホンダバージョン)が全グレードで

オプション設定されているところですね。実際はHIDなどとのセットオプションですがそれほど高額でもないので特に寒冷地の方は必需品では、と思います。個人的にはFF+ESC+スタッドレスならば簡易4WDと同等の走行性を有すると感じています。


ただ、お値段ですが189万円からといっても営業の方のお勧めの純正ナビが24万円などもあり、そこそこの装備をつけて税金などを考慮すると、乗り出し価格で250万くらいになってしまうと思います。まだまだ値引きは期待できなさそうでしたし。

そう考えると個人的に後席に人をのせる機会がちょくちょくある私には汎用性という点から後席の狭さがマイナスかな?と感じます。インサイトが売れて、フリードあたりにこのシステムが搭載されてインサイトと同じような値段ならば、かなり魅力に感じます。フリードの重量はインサイトより100kg程度重いですからインサイトより燃費は落ちるでしょうが使い勝手と値段と燃費のバランスを考えると売れるように思います。


なお私はまだまだ320dに乗り続ける予定です(笑

今回のインサイトの試乗で320dは運転する楽しさとランニングコストなどのバランスがいいと感じています。


私の現時点での理想はアイドリングストップと発進時だけアシストするタイプの簡易ディーゼル(1.4~1.6L排気量)ハイブリッド車ですが日本ではまだまだ先の感じですね(汗 ディーゼルのトルク感を味わうと小排気量ガソリン車には満足しずらいかも?です。その点、トルクという点では電気自動車に期待ですけどね。


しかしBMWも本国ではアイドリングストップ機構付きの1シリーズ 出しているのになぜ日本に導入しないのかは?ですね。日本の街中でこそ効果が発揮されるのに。。。


では話があちこちいってしまいそうですし、今回はこのへんで。

こんにちは。


今年初めての記事は何も考えず320dが88888km記録した記事でした(汗


仕事が忙しく正月休みがほとんどなかった私ですがちょっとだけ自転車で走ってこれたこともありそのときの写真を載せてみます。
320d & Folding Bicycle Goes On-20090101
都会では祝日でもほとんど国旗をみることなんてありませんが、地方へ行くと時折みかけることもありなんだかちょっとほっとします。


2009年は景気減速や軽油価格とガソリン価格差がなくなっていることもあり、日本でのディーゼル車販売が延期や中止になっていて寂しい限りですがほとんどが大型車であり、個人的にはそれほど悲観していません。


小型ディーゼルエンジン車を簡易ハイブリッドにするだけ実用燃費で20km/Lを越えるのは確実ですし、燃料の価格が長期に安いとも考えづらいのでまだまだこの先ディーゼルが注目されることがあると思います。HCCIが早期に普及するようなことがあれば別ですが課題は山積ですもんね(汗 


気が付けば今日で14年、早いものだなぁ・・・。


話があちこちにいっていますがこのへんで。

こんにちは。


寒い日が続いていますが今日当たりから少し寒気も緩むようですね。


そういえば先日320dのオドメーターが88888kmになったのでなんとなくとってみました。


いつもはぞろ目の数字は気が付いたら過ぎているのでなんとなくうれしいですね。


320d & Folding Bicycle Goes On-88888km


では。

こんにちは。


また少し寒くなってきた関西です。


街中も皆さんお休みモードなのか車も少ないですね。

私は今日までお仕事ですが(汗


本日給油したこともありちょっと2008年どのくらい走ったのかな?と思い少しデータを見直してみました。


最初の2008年は1月15日に最初の給油をしたのですが本日までの走行距離は26,217kmでした。


例年年間2万キロくらいの走行なので2008年は少し多かった感じです。


原因は第一に今年6月以降肩を壊して以来、自転車に乗れなくなり(腕の痺れが起きるため)車での通勤が増えたこと、第二に青森へのグランドツーリング などをおこなったことですね。


オドメーターももうすぐ9万キロになりますがまだまだ320dにはがんばってもらいたいものです。


そうそう、その間の平均燃費は17.36KM/Lでした。

乗り始めてから私の運転の仕方もあるのか1番良いですが最新の欧州のディーゼルに比べると少し劣る感じです。

でも日本のBMWの中では平均燃費は1番良い記録かな?と思います。


では良いお年を。

こんばんは。


なんか一時期よりは暖かな日が続いている関西です。

もう2008年も2週間もないのですね、最近仕事に追いまくられていることもありふと気がつけば・・・といった感じです。


さてさて、冬でもあちこちに出かける320d、というわけで11月末からタイヤを冬仕様、つまりスタッドレスに交換しています。


4シーズンほどヨコハマのIG10を使用していたのですがさすがにそろそろやばいかな?という状況から履き替えました。BSのREVO2 なども考えたのですがREVO2は今年はモデルチェンジの年ではないこと、IG30は出たばかりの割りに安かったこと、などからIG30にしました。

また性能のうたい文句で、ウェツトにも強いと書いているところが最終的な決め手になりました。


ちなみにタイヤサイズはIG10のい時からスタッドレスは1サイズ落としていることから205/55R16→195/65R15になっています。他の作業費用も絡んでいることから正確なコストは出ませんがタイヤ代+交換費用+廃棄代でだいたい5万円ちょっとといったところです。小さいタイヤは安くてよいですね。

320d & Folding Bicycle Goes On-IG30_1


ま、見た感じはそんなにはこれ!といったものはありませんね。


ただ触った感じは細かなサイプが少し硬めな気もします。
320d & Folding Bicycle Goes On-IG30_2


で、走った感じなのですがやはり格段の進歩を感じます。


ちなみに320dではないですがREVO1やREVO2装着車両で乾燥路を走ったことがありますがREVO2に近い感触です。以前のスタッドレスに比べタイヤショルダーの硬さが明らかに硬く、騒音の少なさももあり乾燥路を走っている限りサマータイヤといってもわからないくらいです。ブレーキング時の感触もハードにかければ多少違うかな?というくらいで悪くないですね。


一番期待していたウェットや湿った路面(以前のスタッドレスは雪道などよりこのような路面がとても怖かった)ですがこれも十分合格点です。これならばほんと冬季は履きっぱなしでいいや、と思える総合性能があります。


といっても残念ながらまだ雪や凍った路面は走ったことはありません。


そこの性能が一番大事なのですけどね(笑


というわけでまたそのような路面で走行したときにはインプレ書こうと思います。


ではでは。

こんにちは。


今回は車とはまったく関係ないネタです。


明日でもう終わりですが神戸で開催されているルミナリエの写真を撮ってきました。

この後人ごみで風邪をもらって寝込んでしまったのですが・・・

しかし何回か見ていると間違い探しのようですね(^^;


これをみると個人的にクリスマス&正月も近いと思うとともに、あの震災の1/17ももうすぐなんだなぁ、と思い出します。


ちなみに3枚目と4枚目は微妙に角度は違うものの電飾点灯時とそうでないときの写真です。

4枚目のような写真を撮る人はあまりいないでしょうね。


320d & Folding Bicycle Goes On-2008ルミナリエ1

320d & Folding Bicycle Goes On-2008ルミナリエ3

320d & Folding Bicycle Goes On-2008ルミナリエ4

320d & Folding Bicycle Goes On-2008ルミナリエ5

ではでは。