インスタ映えする!舞台での演奏方法:プロの演奏者と初心者さまの座り方の違いを比較しました | 東京・銀座、人形町の三味線教室!初心者ができる常磐津三味線お稽古

東京・銀座、人形町の三味線教室!初心者ができる常磐津三味線お稽古

銀座三味線教室、人形町三味線教室・水天宮前駅、茅場町駅、小伝馬町駅、浜町駅。また東京駅からも便利。三味線演奏者による直接指導です。初心者が三味線の基礎から学べます。三味線体験レッスン・発表会あり。主宰、常磐津齋櫻(ときわずさいおう)。

● インスタ映えする!舞台での演奏方法:プロと生徒様の座り方の違いを比較しました

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

三味線教室のお浚い会まで、2カ月を切りました。今日も、舞台での演奏を控えた生徒様たちをお迎えしてお稽古です。

せっかく舞台に立つのであれば、実力通りに見えるとよいですね。

今日は、舞台での演奏方法を書きます。



特に、座り位置の決め方の違いを書きます。

まずはじめに、プロの演奏者の座り方と、生徒様のお浚い会の違いをご覧ください。

・プロの古典邦楽演奏者同士の座り方





・生徒様の舞台での座り方



いかがでしょうか?

座り位置の決め方。整え方が、全く違います。

1:美しく見える位置を正しく把握する。

当教室で利用する舞台には、立ち位置が明確にテープで示されています。

必ず、このテープの立ち位置情報に基づいて座る。


三味線演奏の舞台は、左右対称がきれいです。美しく見えます。

基準を守ることは、左右対称の美しさを作る上で極めて重要です。

なんとなくふんわり座った途端に、左右対称の均衡は崩れます。

2:譜面台を使う場合は、自分の真正面に置く

譜面台も、座り方と同様です。

テープの立ち位置情報に基づいて整える。正面に対し真っすぐ平行に置く。

譜面台の位置を決めた後に、ウッカリ自分の見やすい場所にずらさない。



あなたが、美しく舞台で演奏できますように!

三味線教室には、初心者さまから出演いただける発表の舞台をご用意しています。

最初は、三味線体験レッスンからはじめていただけます。

・お稽古の予約サイトは、こちらです。

東京・銀座と人形町の三味線教室!初心者ができる常磐津三味線お稽古

● 和楽器演奏者派遣 
プロの邦楽演奏者による三味線・お囃子出張派遣演奏



・三味線出張演奏・三味線演奏派遣メニュー
・三味線出張演奏ご依頼・お問合せフォーム

●三味線教室
グングン上達できる東京・人形町の三味線教室のお稽古





・一日三味線体験レッスン
・三味線お稽古ご案内
三味線体験の内容・日時・場所・料金
・三味線体験レッスンご予約サイト
・東京の三味線教室お問合せフォーム

●三味線教材
自宅で学べる!三味線学習教材

・カンタン!スグできる三味線デビュー講座、中級編


・カンタン!すぐ出来る三味線デビュー講座、初級編
・読んで学べる!無料の三味線メール講座「三味線を楽しむ方法」

●イベント演奏会出演・企画制作
・東京・京都。三味線演奏会・邦楽演奏会・和のイベント情報メール通信

東京の三味線教室の場所とスケジュール
・月18:20-20/水10-20/土10-13
・日本橋人形町・個人レッスン教室

・月10-18 土13:30-18
・日本橋人形町・旅館教室
・銀座の三味線教室(紹介制)

お客様のお声
・お電話 090-3807-4051

・東京・銀座と人形町の三味線教室!初心者ができる常磐津三味線お稽古
・東京の三味線演奏者派遣
・東京・京都。三味線演奏会・邦楽演奏会・和のイベント情報
 
人形町三味線教室:日比谷線人形町駅徒歩3分・半蔵門線水天宮駅徒歩3分・都営新宿線浜町駅から徒歩4分。人形町駅は、銀座駅から12分です。

東京、銀座と人形町の三味線教室は初心者から学べます。三味線やお囃子の和楽器演奏者派遣も承ります。