ロルフィングセッションに

四十肩・五十肩で

腕を動かしにくいクライアントが

お越しになりました。

 

 

肩の痛みがあるため、

ついつい変な動かし方に

なってしまうんです。

 

 

「病院では、ドンドン動かせって言われたんだけど…」

 

 

そうなんです。一般的に病院では

「四十肩・五十肩は

痛くてもドンドン動かして!」

と言われることが多いようです。

 

 

でも、痛みが強いと

それだけ変なところに力が入って

本来の動きからは遠ざかることに…ガーン

 

 

 

 

そんな四十肩・五十肩でお悩みの方に

ロルフィングでお伝えしている、

楽に腕が動かせるようになる方法を

説明しますね!

 

 

 

 

肩を持ち上げているから痛くなる! 

 

 

まずは、鏡の前で

腕を上にあげて行ってみましょう。

 

 

上げ方に左右差があるか

確認してみてください。

 

 

とくに、肩の付け根の部分。

 

 

 

よくよく見てみたら、

肩を持ち上げて動かしている!

そう気づくかもしれません。

 

 

 

本来の動きであれば、肩の部分は

ほとんど動きません。

 

 

脇の下からグーンと

腕が上がっていきます。

 

 

なので、本当に使いたいのは

脇の下の筋肉なんです。

 

 

間違った動きだと、肩の部分で

持ち上げてしまうのですね。

 

 

これは、小さな筋肉がサボって、

大きな筋肉だけで頑張っている状態。

 

 

そんな状態を何十年も続けてきました。

 

 

なので、筋肉は疲れてしまって

痛みが出てしまうのです。

 

 

本来の動かし方を

忘れてしまっているんですね。

 

 

 

 

肩の正しい動かし方を知っていますか? 

 

 

「本来の動かし方って??」

 

 

はい、肩の正しい動かし方を

学んでおきましょう。

 

 

 

四十肩・五十肩のクライアントは、

どうしても、肩に力が入ってしまいます。

 

 

そこで、ヒントを差し上げました。

「肘の下に風船があって、

肘を下から押し上げて

くれるイメージで…」

 

 

すると、「ああ!?全然違う!」

とおっしゃってました。

 

 

肘から上がっていくので、

肩は楽なんです。

 

 

肩を持ち上げるのではなく、

肘から脇がもち上がってくる

というイメージをもつと、

肩の力が抜けるんですね。

 

 

 

 

肩を動かそうとするな!? 

 

 

 

でも、いたいのよ

早くなんとかしてー!!

 

 

そんな気持ちになるのもわかります。

 

 

はい、少しずつ動かしていきましょう。

でも、肩を上げようと思ったとたん

肩周りの筋肉を緊張させるスイッチが入ってしまう。

 

 

 

思ったとたん、です。

 

まだ動かしてないのに、

思っただけで痛みが出るかも⁈と、

緊張するんですね。

 

 

そうなると緊張した肩を持ち上げようと、

動き方もガチガチに…悪循環の始まりです(泣)

 

 

 

 

動かそうと思うと、硬くなる。

かといって、

動かさないでいると、それはそれで硬くなる。

 

 

えー!どうすればいいのー!

 

 

動かし方にコツがあるんです。

それは、動かそうとしないで動かすこと。

 

 

 

え??どういう意味??

 

 

 

そうですよねー。

実は、感じることで動きを

導くことができるんです。

 

 

 

左右の指先をあわせて、

その間にチーズがあるイメージを

感じてください。

そして、そのチーズが伸びていく~

と思っていてください。

 

 

すると、勝手に手が離れていきます。

 

 

 

動かそうとしていません。

結果として、手が離れていくので

手を動かしているように見えるのですが。

 

 

 

 これが、変な緊張を入れないで、

動かそうとしないで動かす秘訣です。

 

 

 

さらにヒモトレも加えることで安定する! 

 

 

ヒモトレをうまく活用するのも

一つの手です。

 

 

ヒモで左右の腕がつながるので、

痛みがない方の腕が

リードして持ち上げてくれます。

 

 

また、ヒモで下半身や背中との

つながりができるので、

身体全体が安定するんです。

 

 

土台がしっかりするので、

腕があげやすくなるんですね。

 

 

 

ヒモトレのヒモは、

きんちゃくなどに使われる手芸ヒモです。

 

 

太さ6~8㎜、2メートルほどの長さで

肩幅ぐらいの広さで結んでおきましょう。

 

 

左右の腕に張力を保ったまま、

持ち上げていきます。

 

 

 

 

痛いのを我慢しながら

動かすのではなく、

少しでも楽に動かせるようになると

イイですね!

 

 

 

 

肩を動かすときの姿勢も大事! 

 

 

そして、動かすときの姿勢も大事。

 

立ったり、座った姿勢で

肩を動かすって、

実は大変なことなんです。

 

 

それだけで腕全体に重力がかかるので、

肩に痛みがある状態で

重い腕を持ち上げなきゃいけない。

 

 

たとえて言うと、30㎏の物を

持ち上げろと言われている感じ。

いきなり上級レベルのことを

しようとしているのです。

 

 

 

まずは、横になって、楽な姿勢を取る。

すると、腕の重さを感じることなく動かせますね。

 

 

 

それから手の指先を合わせて、

先ほどのチーズのイメージをします。

ただチーズが伸びる~とイメージする。

 

 

 

すると、四十肩・五十肩であっても、

頑張って動かすのではない、

自然でのびやかな動きができるんです。

 

 

 

 

 

この写真のクライアント、

立って肩を動かしてもらうと

右肩の動きはぎこちない。

 

 

横になって、さらにヒモを巻く方法を

使ってみました。

 

 

左右ともに同じぐらい上がってます!

痛みなく、無理もしていないんです。

 

 

「うわー、こんな上に挙げられたの久しぶり! 」

と声を上げられました。

 

 

これなら家でもできるし、楽なので続けられますね!

 

 

 

ロルフィングでお伝えする

四十肩・五十肩へのアプローチの

ポイントは、

 

・脇の下から動かしていく

・動かそうとしないで動かす

・ヒモトレを活用する

・動かすときの姿勢も大事

 

でした!

 

 

 

現在、四十肩・五十肩で

お悩みの方はお試しください。

まわりに困っている方がいらしたら、

是非教えてあげてくださいね。

 

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

11日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本ゴキゲンなカラダづくりメール講座

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。 

低山の登山が流行っているようですね。

 

 

私も低山登山は大好き!

高い山(2500m以上)は酸素不足が

ひどくて、全然歩けなくなるんです。

 

 

低山でも、森の中を

無心で歩くだけで気持ちが良いです。

 

 

 

ロルフィングセッションに

お越しになるクライアントは

登山好きな方が多いです。

 

 

「久しぶりに、山登りして、
膝が痛くなかったんです!」
 

「サポーターを

つけなくても大丈夫でした!」


ロルフィングセッションに

いらしたクライアントが、
笑顔でおっしゃいました。



ずっと膝の痛みが出ていたので、
山に行くのを我慢していたとのこと。


でも、ロルフィングを受ける中で

いろんな痛みの対策方法を知って

「私の膝は大丈夫!」と

自信がついて、行ってこられたんです。



ロルフィングセッションにいらした

膝痛のある登山好きの方には、

どのような方法をオススメするか

お伝えしますね!
 

 

  サポーターなしでも膝の痛みを和らげるグッズとは!?

 

 

登山に行く際に、一つ持って

行っていただきたいものがあります。

 

 

ヒモです。




サポーターではありません!
ヒモです!


太さは6㎜~8㎜ぐらいで
少し伸縮性がある、

きんちゃく袋に使うようなヒモです。


100円ショップで買ったものでも大丈夫。

 

これをひざ上に巻きましょう。


 

ギューッと締め付けずに、

落ちない程度に

軽く添わせるように巻きます。


 

ヒモトレはサポーターではないので、
がっちり固めるわけではありません。
 

 

ただ、足全体のつながりを

つくってくれるんです。



ゆるーく巻いているだけなのに、

自然と安定感が出てくるんですねー。

 

 

ほとんどの方が、

キツネにつままれたような顔になります。


そして、
「なんで?なんで痛くないの??

巻いただけなのに!」
と驚かれるんです。

 

 

 

 

  膝が痛くなるとこんな悪循環に

 


膝って、めちゃくちゃ大事です。


だって、山を歩くときに膝が痛かったら、
もう歩きたくなくなります。


また、痛い方の足は、しっかり
踏み込めていないことが多いのです。 



だって痛いですもんね~



しっかり踏み込まないでいると、
歩きづらいので、
身体のどこかをねじったり、
ゆがめながら歩くことになります。



すると、はじめは、

 

膝の痛みだけだったのに、
股関節も痛くなってきた…

と悪循環に。



「そうなの、あるあるー!」
「どうしたらいいの??」




はい、膝の痛みのない状態に

しておきたいですよね。



そんなわけで、

膝の痛みを和らげる方法を

いくつか知っておくと、

心強いですよ!
 

 

 

  痛みを和らげる誰も知らない秘技とは!?

 


はい!ヒモトレ以外にも、

もう一つ痛みを和らげる

秘密の方法をご紹介します!

 

 

どんな整体院や治療院も

やっていないであろう秘技です!



先日、ロルフィングに
いらしたクライアントも、
膝が安定しないので、

歩きにくさを訴えている方でした。


 

その方にやったことは…



痛い部分に酸素を入れること。



「え、どういうこと??」



はい、やってみましょうね。



足にやさしく
手を置いてみましょう。


どこでも構いません。


 

つながりが悪そうなところ、

重ーい感じがするところなど、
気になるところに手を置いてください。




ゆっくり呼吸をします。


そのときに、

肺からその手に向かって
呼吸が流れていくように

イメージするのです。


小さく、長い息で吐き切りましょう。



吐ききったら、呼吸を整えて、もう一度。
 

これを3回ほど繰り返します。



私がこのワークを受けたときは、
細くてグシャッとつぶれかかった
ホースに徐々に空気が入って、
だんだんふっくらとしたホースに
なっていった感じでした。




つぶれていた身体が蘇生していく…
そんな感覚。




膝の痛みがあるクライアントからは、

「足があったかい。

フワフワしてる。
いつも、ギュッと固めて

しまっていたんですね」



という感想をいただきました。



身体の中を空気が通っていくので、
身体がどんどん活性化されるのです。



そうすれば、

身体を支えることも楽ですし、
動かそうと思ったときに、
すぐにスイッチがオンになるんですね。


この方法であれば、
山小屋などで疲れたなーと

休憩しているとき、

道具がなくてもできますね。



 

登山に行きたいけど、

膝に痛みがあるから…と我慢している方。

 

 

ヒモと空気を入れる方法があれば、

登山もサポーターなしで行けますよ!

 

 

お守り代わりに、
騙されたと思って、お試しください!
 

 

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

11日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本ゴキゲンなカラダづくりメール講座

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。 

 

我が家の中3息子。

 

受験生ですが、

ゲームはやめられません~

 

 

わたしは、怒って勉強させる

なんてことはしません。

 

 

いくら、周囲が言っても

本人のやる気が高まらないことには

意味がないですから。

 

 

本人が内側の意識を書き換えること。

 

 

実は、この考え方が

痛みや不調を手放して

身体を生まれ変わらせることができるか

どうかにもつながっているんです。

 

 

 

これから解説しますね!

 

 

 

[子育て]と[からだ育て]は似ている?? 

 

 

親がいくら子供に

「勉強しなさい!」

「片づけなさい!」なんて言っても、

子どもって、変わりません。

 

 

思春期なんて、逆に、

「絶対やらないー」

なんて思ってしまうかもしれない。 

 

 

でも、子ども自身が

「勉強しないと!」

「片づけよう!」

と思ってくれれば、一気に変わるはず。

 

 

ということは、 

周りから言われて変化するのではなく、

内側から変わろうとするように促す。

 

 

これ、めちゃ大事!

 

 

そして、これは身体についても

同じかもしれない…と

最近思うようになりました。

 

 

それは、こんなクライアントが

ロルフィングセッションにいらしているから。

 

 

 

膝に痛みがある方。

 

 

1年以上通ってくださっていて

少しずつ変化していたのですが、

この2~3か月で急激に

歩き方が変わってきたんです!

 

 

この2~3か月やってきたこと。 

それは、身体の地図を

書き換えることです。

 

 

 

骨や関節のひとつひとつに

意味があるんだよと説明すると

大きな変化を引き起こしているようです。 

 

 

 

1年前にロルフィングセッションに

いらしたころは、

「よく今まで歩いてましたね!!」

というぐらいビックリする歩き方。

 

 

膝が内側に入ってしまうので、

それに合わせて足首や股関節も

内側にドンドン傾いて。

 

 

かばって歩くから反対の足も

痛くなるという悪循環…

 

 

 

まだ40代で若いけど、

将来は手術が必要になるんじゃないか、

このまま仕事を続けられるだろうか

 

そんな心配をしていらっしゃいました。

 

 

 

 

大きく変化したきっかけは、身体の地図を書き換えること! 

 

 

 

ロルフィングセッションを重ねる中で 

少しずつ変化はしていたのですが、

先月くらいから、

変化が大きく表れ始めました。

 

 

膝が内側に入らなくなってきました。

そして、先日のセッションでは

足首の傾きがまっすぐになりました!

 

 

「最近、痛いところがないんです!」

そんな言葉が聞けるようになりました。

 

 

 

今まで、膝も股関節も

足首も内側に傾くことが普通だったんです。

 

 

実は、この1年間ずっと、

 「膝を内側に倒さないように!」

 

わたしは、そんな言葉をかけていたんですね。

 

 

クライアントはその時は注意して

倒さないようにしていましたが、

すぐに元に戻っていました。

 

 

「どうしたら変化が定着するのかな…」

そんな風に悩んでいたのです。

 

 

この2~3か月は、

脳内のからだの地図を書き換えるように

「ここの骨はとっても大きいんです。

だから安定して身体を支えてくれていますよ」

 

 

そんな風に身体に対する

イメージを書き換えていきました。

 

 

 

 

子育てに話を戻すと、

周りからいくら

「ゲームはやめなさい!」

「勉強しなさい!」と

言われても子どもは言うこと聞きません。

 

外側からの働きかけですね。

 

 

 

でも、「この問題が解けることで

こんなときに役に立つ」と

説明したらどうでしょうか?

 

 

「おお、知っておくといいもしれない」

そんな風に、子ども自身が考え始めるでしょう。

 

 

 

身体に関しても同じ。

 

 

「内側に倒さないように!

まっすぐにして!」

 

私がいくら言っても、

クライアントの身体は

反応してくれませんでした。

 

 

でも、

「この足の骨には大事な役割があるんです」

 と説明していくと

「そうなんだー。すごいなー!」

と足裏に注目し始めるんです。

 

 

「足から膝までのつながりが大事なんです」

と言われたら、

「ええ?つながり??どういうこと?

こんな感じかー??」

と膝周りに意識が向くんです。

 

 

からだの中がムズムズ反応します。

 

 

 

「右足の方が体重かかっているな」

「膝周りのつながり、薄ーい!」

 

 

 

こんな風に自分の状態に気づいていきます。

 

 

 

そして、身体の中の組織が

「左に体重をかけてみようかなー」

「膝のつながりってこれかなー」と

違う感覚を受け入れ始めるんですね。

 

 

 

そうすれば、脳内のからだの地図が

書き換わって、

新しいあなたの身体を

内側から作り始めるんです。

 

 

 

周りから言われたからと、

外側だけ変えようとしても

変わりません。

すぐに元に戻ります。 

 

 

自分の力で、自分が意識を向けて

内側から身体を変えようとするので、

定着していくんですね。

 

 

 

不思議だなー

面白いなーと思われたら、

ぜひロルフィングを体験にいらしてください!

 

 

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

11日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本ゴキゲンなカラダづくりメール講座

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。 

 

 

「イテテ。膝が曲げられない」
「正座しないほうがいいのかな」
「将来は手術が必要なのかな」
 

 そんな風に悩んでいませんか?

 


ロルフィングセッションに

膝が痛いと言って来られた

クライアントも、

はじめはこんな感じです。 


 
でも、ロルフィングセッションが

進むにつれて、
「なんか、気づいたら

膝を曲げて座ってました!」 

 
そんな風に変化されるんです。
何をしたのか、知りたいですか?
 

 

ロルフィング的に考える、

本当の膝の痛みの原因が変われば、
何をすべきかも自然と見えてきますよ!




 

 

  膝の痛みが起こる原因とは?



ロルフィングセッションの間、

膝周りにはほとんど触りません。

 

何をしたのかというと 
足指、内もも、太ももの後ろ、
お腹周りが働くようにしていったんです。

 
 
膝をストレッチしたり

膝周りの筋トレ
なんてことは1回もしていません!


 

ちなみに、「膝をどうにかしなきゃ!」
とかも私は考えてないんです。

 

なぜなら、

膝の痛みがおきる原因は、 
カチカチの筋と

ホニョホニョの筋があるから。

 

 

頑張りすぎている筋と

サボっている筋があるんです。

 

 

 

膝の筋トレもストレッチも、

痛みを和らげる訳ではないんです。

 

 

 

 

  知っていますか?ガンバリ筋とサボリ筋

 

 

「え??カチカチ筋とホニョホニョ筋??」

「何それ?」

 

 

今から説明していきますね。

こんなふうに、

イメージしてみてください。

 

 

 

あなたの仕事場や周囲に

サボる人がいますよねえーガーン

 

 

 

その人が仕事をサボれば、

どうなるでしょう?

 

 

 

周りの人がその人の分まで

フォローしないといけなくなります。

 

 

 

私ががんばらなきゃ、

あれもしなきゃ、これもしなきゃ。

 

 

 

そんなふうに頑張り続けると、

あなたは、疲れ切って動けなくなってしまう…

 

 

 

実は、同じことが筋肉の中

でも起きているんです。

 

 

 

ホニョホニョ筋があると、

周りの筋肉は、その分頑張ります。

 

 

 

そうして頑張りすぎれば、

カチカチになってきます。

 

 

 

そのカチカチ筋のまわりには

筋膜がついています。

 

 

筋膜は、通常であれば、

ゆるやかに動きます。

 

筋膜が筋肉同士をつないでくれるから、

からだがしなやかに動くんです。

 

 

 

でも、筋肉がカチカチになると、

ゆるやかに動くはずの筋膜が

硬くなり、ゆがみが出て、

つっぱるようになり…

 

 

 

わ!動けないぞ!

となるわけなんです。

 

 

そこが痛みや不調につながるんですね。

 

 

 

 

  膝痛は、この筋肉がホニョホニョ筋だ!

 

 

 

じゃあ、ホニョホニョ筋が

きちんと働いてくれたら、どうでしょう?

 

 

カチカチ筋は楽になります。

頑張りすぎなくていいので、

硬くなった筋膜に潤いが戻ってきます。

 

 

 

そうすると、動きやすくなって、

痛みや不調がやわらいでいく…

という訳なのです。

 

 

 

なので、

注目すべきは膝周りではなく、

カチカチ筋とホニョホニョ筋。

 

 

 

膝に痛みや不調がある方は、

太ももの外側がカチカチです。

(下図の紫のライン)

 


そして、足指、内もも、

太ももの後ろ、
お腹周りがホニョホニョなんです。

(下図の赤のライン)

 

 

 

 

「ええ?そんなにホニョホニョなの?」

 

 

そうなんです。

そりゃー、これだけホニョホニョなら

足はしっかり使えてないですよね。

 

 

 

 

さあ、原因がわかりました。

 

カチカチ筋が休んで、

ホニョホニョ筋が働いてくれるように

していきましょう!

 

 

 

 

  毎日運動しなくても大丈夫!

 

 

ホニョホニョ筋が動き出せば、

あとは、その動きが生活の中で

定着すればいいだけ。

 

 

筋トレも、ストレッチも

やる必要はありません!

 

ホニョホニョ筋のスイッチオン!

そして、
座る、立ち上がるを繰り返します。

 

あなたは、1日に何回立ったり

座ったりしますか?

 

 

10回?それとも20回でしょうか?


生活の中で、気をつけながら

立ったり座ったりしていきましょう。

何回もできるはずです。

 

 

継続することで、

ホニョホニョ筋のスイッチが

自然に入るようになっていきます。

 

 

 

筋トレはしていません。

ストレッチもしていません。

 

 

でも、結果として
膝の関節がふんわーりして 
楽に曲げることが

できるようになるんですね! 


 

 

 

ロルフィングお伝えする

膝の痛みの原因と解決策が

わかっていただけましたでしょうか。

 

 

実際にどんな風にするの?と思われた方、

ご興味ある方はこちらへどうぞ!

 

↓  ↓  ↓

 

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

11日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本ゴキゲンなカラダづくりメール講座

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。 

秋です!

山登りに行こう!旅行にも行きたい!

 

どんどん歩けるようにしておきたい!

 

 

でも、やばい、膝の内側に痛みが…

 

 

筋トレしておいたほうがいいかな。



そうやって、もも上げを始めたあなた!



はい、間違ってます!えーん

 



ええー!?どういうこと??

と思われた方は、

このまま読み進めてみてくださいね!


 

筋トレを頑張らないカラダを整える方法を

お伝えします!

 

 

  膝の痛みが楽になる3分ストレッチとは?

 

 

ロルフィングセッションでは

ハードな筋トレやストレッチ

筋膜はがしなどの

強引な動かし方はやりません!

 

 

 

 

まずは、膝の内側の痛みを楽にする、

3分でできる、ロルフィング流の

簡単な筋膜リリースをお伝えしましょう。

 

 

ロルフィングセッションに来られる

クライアントにも必ずお伝えしている

筋膜リリースなんですよ!



直径15センチぐらいの

ボールを用意してください。



おススメは、MIKASAの

プレイグラウンドボールです。

 




足を延ばして床に座ります。
お尻の下にボールを置きます。





少しユラユラと揺れてみましょう。
これで、太ももの後ろを刺激しています。

大腿二頭筋(ハムストリングス)ですね。




そのあと、うつぶせに寝ます。
足を外側に開いて、
太ももの内側の下にボールを置きます。
内転筋に働きかけています。




内側が延ばされている感じを味わいます。


3分できましたかー?

 

 

 

 

  膝の内側が痛くなる原因とは?

 

 

なぜこのように、太ももの内側と後ろに

刺激を入れたのでしょうか。

 

 


実は、膝の内側に痛みがある場合、
太ももの前側と外側の
筋肉を使いすぎているんです。


 

解剖学用語で言うと 

太ももの前側というのは、

大腿四頭筋の直筋。

 

 

太ももの外側というのは、

大腿四頭筋の外側広筋や

大腿筋膜張筋のことです。

 



なので、そこで筋トレとして

モモ上げをしてしまうと、
さらに同じ筋肉を

使いすぎることになってしまうんですね。


 

私たち、太ももの前側に

頼りすぎなんです。

 

 

 

 

どうしても大きくて

目立つ筋肉なので、

リハビリでもまず真っ先に

「鍛えましょう!」と言われます。 

 

 

 

太ももの前側と外側がすぐに

スイッチオンに入ります。

 

 

そして、ガッチガチの筋肉に

なります。

ガンバリ筋の出来上がりです。

 


ということは、

使ってない筋肉があるということ。
はい、サボリ筋ですね。



 
膝の内側が痛みがある場合、
サボリ筋はどこだと思いますか?


正解は…

 
太ももの内側と後ろ側です!


解剖学用語で言うと
太ももの内側は

大腿四頭筋の内側広筋と内転筋群、

 

 

太ももの後ろ側は

大腿二頭筋、つまり

ハムストリングスです。


この筋肉たちがサボっていて、
しっかり働いていません。



すると、歩くときなど、
体重を膝にのせたときに、
しっかり支え切れない
んです。


そのために、膝の内側に痛みが出るわけです。




この筋肉たちに存分に働いてもらえると、
膝の負担はかなり減るので、
痛みは楽になります!


そういうわけで、

太ももの内側と後ろの

ストレッチをするんですね。


 

 

  この動きができれば、膝の痛みは楽になるはず!

 

 

3分筋膜リリースを
やってみたけど、

 

サボリ筋がきちんと
働いているかどうかって、
どうしたらわかるの?? 

 

なんて、思う方もいるかもしれません。 

 


チェックポイントをお伝えしますね。

両手を上げて片足立ちしてみましょう。

 



 

どちらの足で立つのが得意ですか? 
得意な方の足を良く感じてみて下さい。



足の裏がしっかり根が

生えたように
地面に吸い付いているなら、
とてもいい感じです。 

 

足を下にしっかり

押し込めていれば、
太ももの内側、裏側まで

しっかり力が入っている証拠です。

 
 

不得意な足の方は、どうでしょう。


足の裏の一部分が浮いていたり、
どこに力を入れていいのか
わからない感じ…

 
あっちに行ったり

こっちに行ったり、
ふらふらしてる… 

 

 

そうなると、

足をしっかり下に押し込んでいません。
 

 

これでは、まだ

内側の筋肉、裏側の筋肉は

サボリ筋のままの状態なんです。 


というわけで、紹介した

3分間筋膜リリースをやってみましょう。

これで、サボリ筋のスイッチが入るはずです!




「えー、やってみたけど、
変わらないよー」

そう思われましたか?



 

ロルフィングセッションで

ご紹介する筋膜リリースは、
何日か続けてやっていただきたいんです。



1分でよくなる!

とか

これをやるだけ!簡単!

 

 

ちまたには、こんな言葉が
あふれています。


 

はっきり言いますね。
そんな方法はありません!

 

もう一度言いますよー。
そんな楽ちんな方法は、

ア・リ・マ・セ・ン!
 





だって、何十年もあなたは
間違った使い方、
からだに負担となる使い方を
してきたのです。

 

 
それを、1分で1回で

よくしようなんて、
無理なこと言っているなーと
思いませんか???ウインク

 

ロルフィングセッションに

来ていただいた

クライアントには、
毎日やってくださいね、

と宿題を出します。 


ハードな筋トレやストレッチを

やる必要はありませんが、

こまめにやる必要はあります!

 

 

ユルユル~ッとゆるめていきましょう。



3週間、3か月と

やっていくうちに
どんどんからだが変化して、
よりスムーズな動きになっていきます。

 

時間をかけて変化していくので、

 


「わたしがやるんだ」
「自分で、自分のからだを

変えていける」


そんな自信を身につけて

いくこともできます。
 


 

膝の内側に痛みがある方は、

太ももの内側と後ろのスイッチをいれて、

しっかり働かせていきましょう。

 


ぜひ3分間の筋膜リリース、

続けてみてくださいね!
 

 

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

11日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本ゴキゲンなカラダづくりメール講座

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。 

1年ほどロルフィングセッションに

通ってくださっている

変形性股関節症の方がいます。

 

 

 

先日、こんな報告をいただきました。

 

 

 

「近所に貸農園があって、

申し込んじゃいました!

取れた野菜でぬか漬け作りたいなーと思って…」

 

 

 

ええー!!と、ビックリしました。

1年前は、歩くたびに痛くて涙が出ていたんです。

 

 

 

ロルフィングセッションに通う中で

痛みが治まり、歩くことは

スムーズになっています。

 

 

 

でも、しゃがむ動作は

今も、ゆっくり時間をかけて

やっているのです。

 

 

 

でも、「あ、やりたい!」と思って、

チャレンジしようとしている。

 

 

 

「1年前の自分だったら、

想像もできないです!

歩くのも大変だったんですから…」

 

 

「でも、やってみたいなと思って、

無理なところは、手を抜いて

やろうと思います!」

 

 

 

わたしが、この仕事をやっていて、

本当によかった!と思えた瞬間でした!

 

 

 

 

 

年だから…とあきらめていませんか? 

 

 

痛みや不調があって、

長く歩くのがつらい、

友だちと同じペースで歩けない…

 

 

そして、出かけるのをあきらめたり、

買い物に行っても、

目的の物だけ買って、とんぼ返り。

 

 

もっと、いろいろ楽しみたいのに!

 

 

 

 

つらいですよね。

もう痛みは良くならないんだ…

そんな風にあきらめていませんか?

 

 

 

でも、今回紹介したクライアントは、

もうすぐ70歳の方。

 

 

「こんな風に歩けていたら、

あと20年ぐらいは大丈夫ですね!」

と笑顔でおっしゃっていました。

 

 

 

このクライアントの方は、

1年前はこうも言っていました。

 

 

「私、飲み込みが悪くて、

1回言われても、すぐできないんです。

運動も苦手だし…

そんな私でも変わるでしょうか?」

 

 

正直に言うと、他の人に比べると、

ペースはゆっくりです。

 

 

 

1つのことを身につけるのに、

この方は4~5回練習する必要があります。

 

 

 3歩進んで2歩下がるペース…

 

 

 

でも、セッション中は

「えー!知らなかった!」と

毎回新しい発見があって

家に帰れば、それを実践してくださっています。

 

 

 

すると、時間はかかるけれども、

徐々に身についていくんですね。

 

 

 

 

 

何歳になってもやりたいことがやれる! 

 

 

痛みが楽になって、

やりたい!と思ったことに

チャレンジできるようになる。

 

 

それは、運動が苦手でも、

年齢が何歳でも、できること。

 

 

そんな思いを新たにしました。

 

 

あなたはどうですか?

何かやってみたいことはありますか?

何かの理由であきらめていませんか?

 

 

運動が苦手でも、

あなたが何歳であっても

カラダは生まれ変わる可能性があります。

 

 

 

もし、痛みや不調が理由で

やりたいことを

あきらめているのなら、

カラダを生まれ変わらせる方法を

お試しくださいね!

 

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

11日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本ゴキゲンなカラダづくりメール講座

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。 

 

健康になりたいと思っている方、

動画とか本とか

いろんな情報があふれていますね。

 

 

動画や本で、どんなに情報を集めても、

やっぱりわからないことって

あるんです。

 

 


筋膜っていう言葉、

誰でも使うようになりました。

 

 

でも、その動きを知っている人は

少ないのではないかと思います。

 

 

 

 

先日見ていたダイエット動画で、

「ここの筋膜をつかんでくださーい」

と言ってましたし。

 

 

 

うむむ、つかんでいるだけでは

筋膜の動きは理解してないよねー

という感じでしたけどねーガーン

 

 

 

どうしても、動画や本だけでは

わからないのです。

 

 

 

 

 

 

間違っているとは言うものの、

そんな感じで市民権を得てきた筋膜。

 

 

まずは、筋膜っていったい、何なの?

 

 

そんな方もいると思うので、少し説明しますね。

 

 

 

解剖学の本には、書いてあっても

数行程度なんですよねー 

 

 

 

「個々の筋または筋群を包む膜。

結合組織からなる。」

 

 

 

 

・・・これだけですびっくり

 

 

 

 

昔から、解剖学者は筋肉と骨に

興味をもっていたけれども、

筋膜には興味がなかったので、 

「邪魔だ!こんなもの!」と、

はがして捨てていたそう笑い泣き 

 

 

 

だから、研究はされてこなかったんです。

 

 

 

 

今のところ、筋膜でわかっていることは、

筋膜は筋肉を包んでいるということ。

 

 

そして、身体中に張り巡らされた

網状のネットワークだということ。

 

 

 

 

ある筋肉が動くと筋膜を経由して、

隣の筋肉も互いにスライドして動いていきます。 

 

 

 

ですので、1か所で小さな変化が起きて、

引っ張られたり緊張したりすると、

その緊張は全体に影響してしまいます。 

 

 

 

例えば、足裏の筋膜が短くなると、

それが太もも周りの筋膜を引っ張り、

動きに制限が出てしまうんですね。 

 

 

 

ある研究報告によると、

この筋膜ネットワークは、

細胞のまわりだけでなく、

細胞内の構造である核にまで

至っているとも言われているんです。

 

 

 

となると、筋膜はほんとうに

身体全体へ影響するということ。 

 

 

 

筋膜が癒着することで体液の流れも

変わってしまうし、

身体中の細胞への栄養供給にも

影響が出てきます。 

 

 

 

つまり、筋膜のネットワークシステムを

より良い状態に保つことは、

健康そのものへの近道とも言えるのです!

 

 

 

 

では、具体的には何をすればいいのでしょうか。

 

 

 

やさしく筋膜にふれること。

ガッツリつかむのでもなく、

ましてや、はがすものでもないのです。

 

 

やさしく触れると、

筋膜はゆるんでいきます。

 

 

すると、隣り合っている筋膜同士も

ゆるんでいきます。

 

 

どんどん筋膜がゆるんでいくと、

ふわわ~と背中が広がったり、

ほろほろ~っと頭からつま先まで

伸びていったりします。

 

 

そんなふうに、全体的に

ゆるんでいく感じを味わってほしいのです。

 

 

 

どうでしょうか?

この感じが、動画や本でわかるでしょうか?

 

 

無理なんですよね~

 

 

なので、ぜひ実際に味わっていただきたいのです。

 

 

こんな考えで施術を

していくのがロルフィングです。

 

ぜひお試し体験コースに

お越しくださいね!

 

 

 

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

11日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本ゴキゲンなカラダづくりメール講座

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。 

 

弓道を始めて、8か月になりました。

 

 

 

なかなか的に当たりませんが、

1日に1回ぐらいは当たるようになってきています!

 

 

 

 

でもですね、先日、ようやく1本的中して、

「やったー!」と喜ぼうとしたんです。

 

 

すぐさま、五段の大先輩に、

「当たることよりも、

型がきちんとしているか

どうかの方が大事だよ!」

 

と、たしなめられました(^^;

 

 

 

当たったのは良いものの、

カラダが右に傾いていたそうで…

 

 

 

そんな風に言う弓道歴50年の

五段や六段の大先輩方も、

「うまくいかないな…」

とつぶやきながら

矢を射るのですよねー。

当たっているのに!

 

 

本当に奥が深いです。

 

 

 

 

カラダの型はきちんとしてる? 

 

 

どんなスポーツや動きもそうなんですが、

型がきちんとしてるかどうかで、

上達具合も変わってきます。

 

 

弓道の場合も、力でグイグイ

弓を引くことはできますが、

それだとうまく飛ばないんです。

 

 

ヒョローッとした軌道を描いて

まっすぐスパッ!と行かないんですよね。

 

 

 

太ももの後ろを使えているから

上半身が安定する。

 

そして、背中が使えているから

弓の位置が安定する

 

さらに、腕の後ろが使えているから

矢を引いてもグラつかない。

 

その結果、まっすぐスパッと飛ぶんです。

 

 

 

これがなかなか型通りにいかない~!

 

 

 

これは、歩くとか走るとか

基本的な動きに関しても

同じことが言えるなーと思いました。

 

 

 

 

 先日、ロルフィングセッションに

いらしていた、あるクライアントが

こんなことを言っていました。

 

 

 

病院の先生に「いっぱい運動しろ」

と言われて、

すごく歩いてて膝を痛めたんです。


だから、変な歩き方じゃダメなんだなと思って。

健康に良いつもりでやってるのにね。

 

 

 

 運動するのは健康に良いです。

 

でも、カラダの型をきちんとしないで

やみくもに歩いたり、走ったり、

筋トレしたり、ヨガをやっても逆効果。

 

 

弓道も、力任せに引いては

肩を痛めます。

 

 

運動の効果がないどころか、

痛みにつながるんですね。

 

 

 

あるクライアントの場合は

膝が内側に入っていて、

X脚になっていました。

 

 

歩き方は、左右にフラフラしていました。

趣味のフラダンスも安定せず

上手くできない…とお悩みでした。 

 

 

 

ご本人が、この歩き方ではまずい!

将来歩けなくなるのではないか

と不安に思って、ロルフィングに来てくださいました。

 

 

 

 

頭で思うだけでは、その動きは変わりません! 

 

 

 

膝が内側に入るから、まっすぐに!

そう頭で思っても、カラダは変わりません。

 

 

まっすぐに歩け!と言われても

歩けるものではありません。

 

 

 

ロルフィングセッションでは

施術の前に、カラダの基礎知識も

学んでいただいています。

 

 

足の骨はどんな形をしているのか、

正しい位置はどこか、

どんな働きをしているのか

 

 

カラダの型をまずお伝えすることで、

足はこの位置がいいんだなと

注目が向いていくんです。

 

 

 

そして、足指を撫でるなど、

感覚を使って、カラダの型を

体内に染み込ませていきます。

 

 

 

さらに、座るときに使う筋肉、

歩くときに注目したい筋肉と

動きの型も練習していきます。

 

 

 

このクライアント様は、

10回のロルフィングセッション後には

左右にフラフラしていた歩行が、

まっすぐスイスイと前に進む歩行に

変化しました。

 

 

 

それも、カラダの型、動きの型を

学んで体内に染み込ませていったから。

 

セッション後の感想をいただきました。 

 

 


【ロルフィングセッション後のご感想】


歩いているときに膝が中に
入っている感じがなくなりました。

座るときも太ももの
後ろを意識できるようになりました。

趣味のフラダンスでも
足のアーチがつぶれなくなっています。


あと、いしわりさんが、
「カラダはどんな感じですか?」

と聞くときに、

最初のセッションのころは
いろんな感覚があったけど、
最後の方では、「カラダは
きめ細やかにできているな」

と思うようになりました。 

 

 

 

カラダは良い方向に変わっていきました。

 

さらに、 

「からだはきめ細やかにできている」

 というイメージまで持てるように!

 

 

 

そんなイメージが持てると、

カラダの中の関節がみずみずしくなるんです。

 

歩くときも、スポーツでも

軽やかに動くことができる大きなポイントです。

 

 

どんなスポーツでも動きでも

まずはカラダの型が正しいかを

確認してくださいね。

 

 

よくわからないよーという方は、

ロルフィングお試し体験コースに

お越しください!

 

 

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

11日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本ゴキゲンなカラダづくりメール講座

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。 

四十肩・五十肩…つらいですよね。

腕を上げるなんて、日常で何度も起きること

 

 

服を着替えるのもつらいし、

ちょっと物を持ち上げるのも一苦労。

 

 

でも、こんな風にも言われているんです。

 

 

四十肩や五十肩は、

なるべくしてなっている。

 

 

 

「わたし、何も変なことしてません!」

 

「重いものを持ったわけでもないし、

急に腕が上がらなくなったんです!」

 

 

 

そう思われるかもしれませんね。

 

 

実は、四十肩や五十肩は

 

身体に無理させてますよ!

 

というサインなんです。

 

 

言い換えると、四十肩・五十肩は

身体を生まれ変わらせるチャンスとも言えます。

 

 

 

「四十肩・五十肩がチャンスって

どういうこと!?」

「めちゃくちゃ痛いんだけど!?」

 

 

はい、痛いのは百も承知ですが、

すこし続きを読んでくださいませ。

 

 

ロルフィング流の、

本当の四十肩・五十肩

エクササイズをお届けします!

 

 

 

 

四十肩・五十肩はからだを生まれ変わらせるチャンス! 

 

 

 

四十肩・五十肩は、

今までの動かし方は、

本来の動かし方ではないですよ!

というサインです。

 

 

例えば…

肩からまっすぐ腕を上げてみてください。

 

 

本来は腕がすっと前から上に動きます。

 

 

でも、気づかないうちに

肩を持ち上げていたり、

後ろに引いて動いていたり

余計な動きが入っているのです…

 

 

それはそのひとが何十年とかけて

作り出してきた自分のクセです。

 

 

クセと言うものはやっかいで。

鏡で見ているのでないかぎり、

自分で意識しにくいので、

なかなか治すことはできない…ガーン 

 

 

 

 

なので、クセのない、新しい肩の

使い方を学ぶ必要があるんです。

 

 

たとえば…

ロルフィングセッションでは

肩甲骨の動きをわざと止めて

動きにくくしてみます。

 

それから、肩を動かしてもらいます。

 

 

身体の感覚は、モゾモゾしはじめます。

なんか、変だーと、葛藤を始めます。

 

 

「え、こんな動き、今までやったことない…」

 

 

そのまま、しばらく待ってみます。

そして、新しい動きをなじませます。

 

 

 

「え、こんな動かし方あったんだ!」

 

 

 

 

という感覚が芽生えるんです。

おもしろいですね~。

 

 

こうして新しい肩の動かし方を

習得すれば、

肩の痛みに悩まされることが

なくなっていくのです。

 

 

なので、この痛みは

新しい自分に生まれ変わるチャンス!

 

 

逆にいうと、痛かったからと

すぐに治ってしまえば、

もう大丈夫だし~!といつもの動きに

もどってしまうでしょう。

 

 

 

あなたが自分の身体を振り返って、

生まれ変わるチャンスを

四十肩・五十肩で

わざわざ作ってくれているんですね!

 

 

というわけで、

これから取り組むことは

いろいろありますよ~!

 

 

 

四十肩・五十肩でサボっている筋肉とは? 

 

 

まずは、四十肩・五十肩の場合に

サボっている筋肉をお教えします。

 

 

 

 

それは、肩回りの小さな筋肉。

ローテーターカフと

呼ばれています。

 

 

 

身体本来の動き方であれば、

腕を挙げるときに、

これらの小さな筋肉が使われます。

 

 

すると、肋骨の上をスムーズに

肩甲骨が滑って動いていきます。

 

 

滑らかな、腕の動きになるんですね。 

 

 

 

でも、肩の上の大きい筋肉だけを使って、

エイヤー!と腕を挙げてしまうと、

小さな筋肉は忘れ去られてしまいます。 

 

 

 

肩の大きい筋肉は強いので、

ある程度は頑張ります。

 

 

でも、40年、50年たって、

もう無理ー!となると、

アラームが発令されるのです。

 

 

それが、四十肩や五十肩なんですね。 

 

 

ロルフィングでは、

ローテーターカフの筋膜に

触れることでスイッチを入れていきます。

 

 

でも、なかなかロルフィングに

通うのは難しいという方のために

お家でできるスイッチオンの

方法をお伝えしますね!

 

 

 

輪ゴムを1つ、切れ目を

入れて長くします。

中指~小指を曲げて、

輪ゴムをはさみましょう。

 

 

その輪ゴムを引っ張るだけ!

 

 

 

強い力は全く必要ありません。

 

 

逆にかたいゴムバンドを使うと、

大きな筋肉を使ってしまうので、

ご注意を。

 

 

 

 

四十肩・五十肩でおススメのエクササイズとは? 

 

 

 

ローテーターカフのスイッチを

入れたら、この状態のまま

肩周りを動かす練習をしていきましょう。

 

 

「でも、痛くて動かせないのよ!」

 

 

そうですよね。

なので、ちょっと助けを借りましょう。

 

 

ヒモです!

 

 

きんちゃく袋などに使う

ヒモを用意してください。

1mぐらいのもの。

 

 

輪っかにして、手首のまわりに

置くようにします。

 

 

この時のポイントは、

肘は少し曲げておいて、肘から動いていきます。

痛くないほうの腕を中心に肩を上げていきましょう。

 

 

 

痛い方の腕はヒモに助けてもらって

上げていきます。

 

 

寝た状態でやる方が、痛みは出にくいでしょう。

 

 

 

痛みがない範囲で大丈夫。

呼吸もゆったりと。

 

 

逆に痛みを伴いながら動かすと

変な癖がついてしまいます。

 

 

ローテーターカフのスイッチ

が入って、

身体に無理な動きをさせていない

新しい肩の使い方です。

 

 

新しいからだの使い方を

身体になじませていきましょう~

 

 

ロルフィングセッションでは、

痛みのない範囲内でこのような

肩の動きをしていくことで、

 

 

「今まで、こんな風に肩に

無理をさせてたんだ…」

 

 

と気づいていきます。

すると、自然と肩の動かし方を

変えようという気持ちになっていくんですね。

 

 

四十肩・五十肩になったのは、

チャンスです!

うまく利用してあなたの身体を

生まれ変わらせていきましょう。

 

 

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

11日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本ゴキゲンなカラダづくりメール講座

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。 

 

 

ロルフィングセッションの予約は、

火曜、木曜、金曜、日曜日の

11時~、

13時~、

15時~で承っております。

 

 

 

最新のご予約状況は

以下の申し込みをクリックしていただけると

ご覧になれます↓ 

 

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

11日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本ゴキゲンなカラダづくりメール講座

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。