ヤマゼン ミルミキサー YAMAZEN MR-280(W)を買ったよ。 | ずいのLifeLog

ずいのLifeLog

ずいのLifeLog

テーマ:

image
はい どうも。
今回は、ホームベーカリーを買ったときに同時に買ったもの。
ミルミキサーを紹介。

画像が良くなくてすみませんw

image
ミキサーにした感じはこんな感じになります。
この上の部分がミルに変わったり、お茶を挽く用に変わったりします。
交換もひねって取り替えるだけの簡単仕様。

電源コードも本体下の隙間にぐるぐると直しこんだら場所取らず。

といっても、ジュースしか作らないんだけど。
高価な低速ジューサーを買わずにミキサーにした庶民な俺。

ま、なにがどうこうって言っても安い買ったのさ。

山善(YAMAZEN) ミルミキサー MR-280-W/山善
¥1650
Amazon.co.jp
今1650円ですよ。奥さんw

安いでしょ?
壊れてもいいやって感じで買ったのだ。

さて、とりあえずジュース作ってみた。

リンゴとバナナと牛乳で
大阪ミックスじゅーちゅ風

材料はこんだけ。
俺は砂糖入れない派なので入れません。
入れなくても十分果物が甘いので入れない方がいい。

image

リンゴ小さく切ったつもりなんだけど。。。

image
バナナ1本も入れてみる。

image
牛乳を入れて本体のボタンを押す。

image
このミキサーは、弱や強の設定は有りません。
本体に押すボタンのみ。
なので 小さく切ったつもりのリンゴが引っかかって
回りにくかったですが、何回かボタンを押してまわしてると
徐々に回り始めて1度回ると楽勝でミックスミックス~^^

音は 少しうるさめ。
でも、そもそもミックスする量が少ないので
ボタンを押して使用する時間は短いのから
夜中でなければ気にする必要ないかな。

できあがりのジュース写真がない・・・
肝心の・・・

でも、おいしかったよ。
喫茶店で出てくるのと変わりないよw

ほんとは、青物の野菜とかでジュースを作るのが目的なんだけど、
青汁になると飲みにくいから、果物入れて野菜も取ろうかなって思ってます。

さっきも、バナナだけでバナナジュースを飲んだけど
おいしいねぇ~
そのまま食べるよりおいしいと思う。

小さい時は実家でイチゴとかキウイとか畑で作ってたんだよね。
オカンがね。
だから、学校から帰ったら畑にイチゴを取りにいって
イチゴと牛乳でジュース作ったもんです。

あの味を思い出したのもあって、懐かしい感じ。