ここしばらく大人ニキビに悩まされておりました。ナチュラル系に手を出すも悪化、ついには顔全体何をつけても染みるように。
ふと、以前使って相性のよかったイプサを思い出し、試してみることにしました。念のため、今回はセンシティブの2番を購入。・・染みない!なのにしっかり潤って、肌荒れ前よりキメも整ったみたい。
炎症の残る部分には専用のジェルもつけることにしました。薬品ではないからミルミル、とはいかないけれど、ご新規さんの出現が止まったし、徐々にノーマルに戻りつつあるみたいです。ホ。
+++++
6日目=65点
△20夜更かし
△20怠け過ぎ~
○5 半身浴と体操
+++++
クロゼットやお勉強小物の整理をしたかったのにパシッと決まらなかったな~。体操は思ったよりいいかも。半身浴のクールダウン時にぴったり♪
ダイエットもはや5日目。なんだかんだ3食摂ってるし、特別な運動もなし、そう数字は動かないだろうと計量せずにおりました。そもそも去年からヘルスメータの電池切れている(このズボラさがイカンのよ)。でも5日目ともなると経過が気になる。心なしかお腹まわりに変化があるような、ないような。
クロゼットを覗いたついでに、1本のパンツを穿いてみました。それはお正月明け、ムッチムチ感に^_^;だったもの。で?…あ、ワ、いけるかも~。かも~。
でもね。今回イケたの、クロゼットにあるパンツのうち、以下の分類でいうと1なんです。これはマズイ。手放しには喜べない。
-----
0:非常用
1:ユルパン、長時間正座もOK、みたいな
2:レギュラー
3:レギュラー細目(ついでに遠い目)
-----
1は以前の非常用だった。それがトキがお料理番長に就任して以来、メキメキ成長、しかも加齢のせいかラインも変わり、いつしか1がレギュラーパンツに。そして体調不良に甘えて0に手を出したのは去年。
クロゼットの総入れ替えも躊躇われる。でもこのままでいいことは何ひとつない。トキ不在の羽伸ばしを抑えるために始めた今回のダイエットですが、長期計画に移行する、かな?
まずは残りの5日。
+++++
5日目=80点
○5 よく寝た(寝過ぎ)
○10食事内容(野菜とたんぱく質たっぷり)
△5 食事量(ちょっと多かった?)
△20食事時間・回数(最初が2時って!)
△10そのわりに片づかず(これってダイエット外?)
△5 運動量(動かなすぎ)
○5 半身浴と体操?(本当?がつくような体操)
+++++
新しい鍋を使ってみました。やっぱりとてもいい。見た目より容量もあったし。でも鍋物には浅いかも~。スキヤキにベスト?
+
昨晩遅くトキとテル。「美味しいもの食べるのにもう飽きちゃった」って、オイ。「ご馳走続きでも、家ご飯が1番」といいたいらしい。ふ~ンふ~ンふ~ン。
バレンタインデイですね。
バレンタインといえば短期駐在時、オキャマさんにチョコレートをあげたときの複雑に素敵な表情を思い出します。ちょうど帰任直前、お世話になった現地スタッフの、女子には和小物を、男子には「日本の風習」と解説付きでチョコを贈ったのですが、困ったのはイッコーさん似のあの方。熱帯地方の温湿度をものとせず、いわゆる「タイツ」を履きこなしていたあの方。仲間のうちでもheだったりsheだったり。ランチに行くとき私たちは腕を組んで歩いた、ほかの女の子同士と少しも変わらず。
皆にからかわれながらチョコを受け取ってくれる、いつものお調子者ぶりにプライドが透けてみえた。目の奥でこっそり笑いあう。それにしても本当、イッコーさんによく似てる。
画像は出張前にトキに贈った、のと色違いのペン@私の。チョコも私のほうが食べちゃうし、最近はチョコ+ふたりで楽しめるちょっとした物を用意することが多い。チョコ&チョット(親父ギャグ)。色が決まるまでモー大変でした。結局予定どおり。箱が可愛くて困っちゃう。
++++
4日目=75点
△5 (チョコ2カケ、バレンタインデイなので)
△15(寝不足)
△10(食事の内容改善なし)
○5 (たっぷり半身浴)
++++
根ツメ作業だったのでチョコはまぁいいのです。チョコ自体は悪いものじゃない、ようは量。食事の内容がマンネリ気味。明日はガンバレ。
先日、商品券がたくさんあったのでお鍋を買いに行きました。わが家の土鍋はとっても小さいのでそれを補えるような、でも土鍋以外のもの。
重鍋好きなトキが手に取ったのはルク。確かにね~いいよね~。私も一生にひとつは欲しかった。でも、重い。「鍋振りするわけじゃない」というけど、ね~。私が狙っていたのはマイヤーのサーキュロン。軽いし、何作ってもけっこうイケル。一番の売りは焦げつき知らずの剥がれ知らず。ってことはお手入れも楽チン!何を迷うか、って感じ。
実はトキもサーキュロン派なのに、重鍋にこだわりなかなか決まらない。そこへベテラン店員さんがナイスなアドバイス。サーキュロンのインフィニットならトキも満足するくらい厚底でした。その分重量も増えるけど、私でも楽々扱える範囲。オーブンにも食洗機にも丸ごとOK、決まり決まり♪と取り寄せてもらうことに。
喧嘩も回避、これなら美味しいステーキも焼けるね、と大喜びで帰宅。24センチの浅型鍋は家の土鍋とそーんなに容量が変わらないと気づくのはいつでしょう…。(ま、そんなに鍋しないし;)
++++
2日目=80点
△10 お昼が少なかった
△10 それを補う夜食の時間がやや遅かった
++++
2日目にして食のペースができてきたような。油断大敵。昨晩は夜更かししてしまったので今晩は気をつけます。ダイエット時に寝不足すると落ちが悪いのですよね~。代謝に響くのかな?
トキ出張。お料理番長が10日も不在。となれば飢えるかダイエット、出来れば後者。ちょうど先日、知人からン10キロ痩せた秘訣を聞いたばかり。なんでも温かい汁物を最初に食べるのがいいらしい。汁物の温度と重量でまずは胃に、そして脳にも信号を送る作戦。ん~分かる気がする!
まあそれだけだとあまりに長期戦モード、10日間に幾らか成果らしきものが見えないと意欲が減退しそうなので、私の場合はもう少し積極的に摂取量と内容をコントロールしようと思います。朝=2、昼=5~6、夜=3~4位が理想。間食は果物で1~1.5までとしたいところ。
という訳で、10日間、簡単メモをつけることにしました。100点を基準に良ければ加点、悪ければ減点。日々をぬる~く採点してみます。
++++
本日=70点(初日だからこんなもの?)
△10 梅餅(迷い断ち切れず)
△5 黒糖ラテ(同上、でも満足感でケーキ回避+5)
△15 夜がちょっと多かった(5~6くらい)
++++
まずは10日間。続くでしょうか~?戒めに使いまわしの豚3匹。
名前も好き。カフェジンジャー(神社併設カフェ)、カスタードスズキ(下町パティスリー)と並ぶお気に入り店名ベスト3のひとつ。
ちなみにお向かいの店のカキフライも絶品です。元々カキフライを食べにきてお煎餅やさんを見つけたのです。トンカツやさんの名前は「かどや」さん。角にあるから。いえ、ホントの話。