++運河のズーズー++ -27ページ目

++運河のズーズー++

トキと私の下町生活。

130.jpg

お使い途中に寄り道。真っ白な内装も味見させてくれるところもSFと同じ・・・本国でも1/2個だったっけ?石コロチョコも買えばよかったな。そういえば今日はホワイトデイ~(無縁ですわ;)
303.jpg
お皿の底にマッシュポテト。オリーブの転がり止めの糊がわりにも。洒落が過ぎててギャグの域に踏み込みそうですが、ランチにサラダって好きだな~。

窓際の席を勧めてもらったおかげで素敵なセレクトショップをみつけました。バッグとお財布購入。ホクホク。
鰻を食べに、浜松へ。開店10分前に着。初めてのところですが、まだ暖簾も出てない店構えに期待は膨らむ~。


天気もいいし。
タンク背景にポージング?

そんなこんなしているうちに炭がおこされ、もうたまらんな頃合い、カウンターと座敷2卓のこじんまりとした店内に通され、またしばし。注文を受けてから捌くので、待ちます。

で、肝心のウナ画像はない訳ですが、関西と同じく蒸さない方式の蒲焼きはとってもとっても香ばしくてパワー系、やや甘く、多めのタレがトキにはどうかと思えば箸袋をこっそりしまっている。シメシメ。次回はハシゴだ!


サンサンと輝く日もあれば、柔らかな陰影に浸るのもまたしみじみと。



しみじみと、クリーム餡蜜。
225.jpg


風も止んでドライブ日和。西口で待ち合わせ、行った先はアキバのヨドバシ;DVDドライブを買いました♪デザインと剛性が気に入ったロジテック。これでモバイルPCもあれこれ入れ放題~。真っ先にウィルスバスター。1本で3台までOKなんですよね☆

って、☆で飾ってもパッとしませんが、私的にはトキメキショッピン♪
1047.jpg

エステの日。今日からパーソナルモホロジー。これまでよりもダイレクトにセルライトに働きかけるようなマッサージも加わり、終わったあとには妙な達成感・・・大変なのはエステティシャンさんなんだけどね;ダイエットの効果もちょっとあったみたいでよかった♪

と、舌の根も乾かないうちになんですが、もりもとのお菓子。物産展で買った残りを冷蔵庫で発見し大喜び、じゃなくて仕方なく・・いえ、やっぱり大喜びでおやつタ~イム。ハスカップと杏子とブルーベリーのジャム(みいろじゃなくてブレンド)が甘さを引き締めとっても美味しい。とっても高カロリーでもありますが、せっかくなら美味しいもの食べなくちゃね。

と、スイートな週末を過ごしましたので明日からまた引き締めないと。

221.jpg

今日もまたピッカピカ。そしてホッカホカ。日傘のひとをふたりも見ました。コート着て日傘って、不思議な眺め。

外出ついでにタリーズで休憩、メープルナントカラテを頼んでみました。シールを剥がすと甘い香りがぷんと立ち上って、ダイエット明けって感じ~。トキが近くにいるらしいので待ち合わせることになりました。表の席は眩しくて、目がパシパシします。

220.jpg

10日目=70点
△15夜更かし
△20食事
○5 半身浴&体操

+++++

とりあえず決めた期間の最終日。トキの帰宅が予想外に早く、食事計画がガタ崩れ。もはやD-10ともいいがたいけれど、明日からのリハーサルと思えばこれもあり?



0パンツを捨てました。いささか心許なく、でもそこは勢いで。

+++

私がいけると花が野菜化するのはなぜでしょう;;
1111.jpg

自由通りを自由が丘方面左側、驚きカラーのスイミングスクールのちょい手前に、小さなシフォンケーキ専門店があります。本当に気に入った材料で丁寧に作ったことが素直に伝わる味。私はプレーンが一番好きでした、って、ほとんど私信。かつてのご近所サンからメッセージをいただいたので記事にしてみました。

私信ついでに駒沢通り交差点近くのお肉屋さんもとてもいいんですよ。自家製ベーコンとステーキ肉。美味しいところを切り出してくれるので、わが家はいつも塊でいただいてました。2箇所とももうご存じかも知れませんが♪引越以来のご無沙汰ですが、ギンジ2号(車の方ね)のメンテのときには寄れるかな~。

+++++

9日目=95点
△10(出先でおもてなしを受け)
○5 半身浴&体操

+++++

100点まであとちょっと。100は満点ではなく常態、そこからそこから。