師せる孔明先生に

人生と情熱を賭けて33年の

image(げんし)です。

 

今週は「名古屋城」を

剪字ました。

 

毎回、遊びに来てくれた方は

古代漢字で

読めるようになったはず!!

 

復習兼ねてどうぞ!!爆  笑

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

さらに調子に乗っちゃって爆  笑

 

昔の文字は右から左に

書かれていたので

 

古代漢字につき

時代を大幅に遡(さかのぼ)って

 

右から左に読んでくださいキラキラ

 

image

 

そんなこんなで

あなたも私も

古代漢字で

「名古屋城」って

 

何となく

読めるようになりました爆  笑

 

おめでとうございます飛び出すハート

 

名古屋城の詳細はWebへ!

 

 

 

今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

引き続きイイKANJIに

お過ごしくだされ〜キラキラ

 

玄子(げんし)

 

〜帰ってきた問わず語り🤣〜

 

古代漢字を

剪字られるなら

ペンで書いた方が

早いんじゃない?

 

 

って思いました。

 

 

やってみました_φ( ̄ー ̄ )

 

結果・・・

 

何じゃこりゃ?ニヤニヤ

意味不明笑い泣き

何なの?キョロキョロ

ゴミ屑?もやもやニヤニヤ

は?滝汗

 

早い話が

 

激しく魂ガックリ惨敗

 

 

 

ってなことで

我、思い知った!

 

どうやら剪字限定で

古代漢字と遊べるようですニヤニヤと。

 

何事も自分に合った方法や

相性ってあるもんですね!

 

どれが合っているか?

試行錯誤することで

わかるので

 

試行錯誤を

繰り返しながら

自分に合った方法で

楽しんで生きませう〜!

 

image

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/