zero3000さんのブログ -68ページ目

9インチでかいカーナビ取り付け

ミューズくん・・さん? どっちでもいいかニコニコには古いパナソニックのHDDナビがついていました





でもモニターは分厚いしデータは古いので、新しナビをネットでゲットしましたグッド!





ポータブルナビですが、画面が9インチとやたらデカイ!!

ちなみにネットで¥42000¥でした汗


自分の7インチのタブレットと比べるとこんなに違いますあせる





ポータブルナビなので基本モニターを固定してシガライターに電源を繋げれば直ぐに使用できます音譜


今回は地デジアンテナをフロントガラスに張り付けます





先日、友人のラフェスタでもやった作業なので楽々ですラブラブ


あとは配線をピラーに隠してダッシュボードから出してモニターに繋げれるだけですビックリマーク






モニターは両面テープでしっかり固定します





いい感じでモニターの位置が決まりましたクラッカー





もうひとつビックリマーク


キャンピングかーには必需品のバックアイカメラカメラ


ミューズくんさんには元からバックアイカメラがついていてパナソニックのモニターに繋いであって、バックギアを入れると画像が写ります


なのでバック信号と映像ラインを新しいナビに繋ぎ変えますレンチ





RVランドさんに問い合わせるとシフトレバーのパネルの中にパナソニックのナビの本体があるそうですレンチ





ベンツだろうと容赦なく開けますにひひ


ん!?まてよひらめき電球


せっかくパナソニックのモニターがあるなら、後ろを常時見れるリヤ専用のモニターに使おうパンチ!


なのでバック信号は外して常に映るように繋いでみましたテレビ






左の9インチはナビと地デジに使って、右手の7インチはリヤモニターとして使ってみますチョキ


ちなみにナビを見ながら地デジも2画面で同時に見れます


オーディオは前のキャンピングカーから持ってきました音譜


ナビの実力は今度また報告します


ではまたパー
Android携帯からの投稿

ミューズくん名義変更!

ミューズ君というと嫁はんにミューズとは女神だから君じゃないとつっこまれるニコニコ


ところで名義変更って!!


そう!まだ福島ナンバーのままで名義変更してなかったのですべーっだ!


字光式希望ナンバーの都合でなかなかできなかったのですあせる


たくさんの書類を揃えて横浜陸運局に出撃DASH!


自宅から20分ほどで着きます





8:45からなのに8時半についてしまったので警備員さんと話したりウロウロ


前にも代理で名義変更をしたことあるので、代書屋さんは行かずに自分でやります


代書屋さんに頼むと¥2000~¥3000もしますからね汗


自分でやると¥520ですみますグッド!





書類作成にちょっと苦戦しましたパンチ!


まわりはつなぎ着た車屋さんとか制服着たディーラーの女の子でテキパキと慣れたかんじ…


キョロキョロしながらなんとか全部の書類を揃えて何度かやり直してやっと受理されましたニコニコ


あとはナンバープレートの交換ですビックリマーク


自動車税も希望ナンバー代も払ってあるのでネット予約してあったプレートをネジと一緒にもらいます





もちろんアルティマゼロ3000です!!


字光キットは前田のキャンピングカーからもってきて既に配線済みの後ろの封印も外しておきました汗






字光キットの枠の中に新しいプレートを入れてネジで固定して、担当の人に封印してもらえば完了ですクラッカー






これでやっと自分のキャンピングカーになった感じですニコニコ


任意保険の車両入れ替え手続きの都合もあったので納車されてもなかなか出かけられなかったのですショック!






いい感じにいまどき流行らない字光式と車高灯が光ってますひらめき電球






後ろもうちのお家芸?の赤いの車高灯とグリーンのサイドマーカーを取り付けてもらいましたひらめき電球


ちなみに今まで乗ってきたキャンピングカーすべてに今どき流行らない字光式希望ナンバーと前後車高灯とサイドマーカーは付けてきましたニコニコ


やり過ぎるとデコトラみたいになっちゃうので注意ですべーっだ!


実は横浜ナンバーに憧れて横浜に住んだのですあせる


ウチからあと何百メートルで川崎市なんですあせる


埼玉、山梨育ちなので横浜に憧れがありましてね音譜


ではまたパー


Android携帯からの投稿

うっ!まさかの大雨で原チャリのエンジン停止!

最近、東京でもゲリラ豪雨が何回かきてます雨


先日、たまたま15時に仕事が終わってさあ原チャリで帰ろうと思ったら突然の雨ショック!


しかも降りかたがハンパありません!!


まさにバケツをひっくり返したようだとはこの事だDASH!



そんなゲリラ豪雨の中をレインコートを来て原チャリで帰りますパンチ!






246なら上に首都高が通っているので濡れないかもひらめき電球


いやいや甘かった…


大雨で246は大渋滞ドクロ しかも246は3車線で上の首都高は2車線なので一番左側を走る原チャリはどしゃ降り!!


しかも左側に水が流れてきて至るところで道路が冠水してます


もう仕事帰りだし濡れても構わないから子供のように水溜まりにわざとバイクで入って走ってましたにひひ


どうもエンジンのふけが悪い…


しまいにプスンプスンの情けない音になり遂にエンジンが止まってしまいましたあせる


何度セルを回してもエンジンはかからない…


どしゃ降りのなかしばらく原チャリをひいてあるいてやねのある場所に逃げ込みました


どうやら深い水溜まりに入りすぎてプラグ回りまで濡れてしまい点火しなくなってるようです






原チャリのエンジンは低い所にあるので、たぶん水をかぶってしまったのですねむっ


あーしまった!水溜まりは避けて通るべきですね


しばらくするとエンジンの熱で乾いてきたのか、エンジンがかかりましたビックリマーク



ブルンブルンと今にも止まりそうであり


なんとか騙して走ってみますDASH!


普段30分で帰れるのに一時間もかかって自宅に着きました家


しかしあんなゲリラ豪雨は初めてです!!


最近の雨の降りかたはハンパないですね


ちなみに次の晴れた日は原チャリは何も問題なくエンジン絶好調で走れましたチョキ


ではまたパー


Android携帯からの投稿