9インチでかいカーナビ取り付け
ミューズくん・・さん? どっちでもいいか
には古いパナソニックのHDDナビがついていました
でもモニターは分厚いしデータは古いので、新しナビをネットでゲットしました
ポータブルナビですが、画面が9インチとやたらデカイ
ちなみにネットで¥42000
でした
自分の7インチのタブレットと比べるとこんなに違います
ポータブルナビなので基本モニターを固定してシガライターに電源を繋げれば直ぐに使用できます
今回は地デジアンテナをフロントガラスに張り付けます
先日、友人のラフェスタでもやった作業なので楽々です
あとは配線をピラーに隠してダッシュボードから出してモニターに繋げれるだけです
モニターは両面テープでしっかり固定します
いい感じでモニターの位置が決まりました
もうひとつ
キャンピングかーには必需品のバックアイカメラ
ミューズくんさんには元からバックアイカメラがついていてパナソニックのモニターに繋いであって、バックギアを入れると画像が写ります
なのでバック信号と映像ラインを新しいナビに繋ぎ変えます
RVランドさんに問い合わせるとシフトレバーのパネルの中にパナソニックのナビの本体があるそうです
ベンツだろうと容赦なく開けます
ん!?まてよ
せっかくパナソニックのモニターがあるなら、後ろを常時見れるリヤ専用のモニターに使おう
なのでバック信号は外して常に映るように繋いでみました
左の9インチはナビと地デジに使って、右手の7インチはリヤモニターとして使ってみます
ちなみにナビを見ながら地デジも2画面で同時に見れます
オーディオは前のキャンピングカーから持ってきました
ナビの実力は今度また報告します
ではまた
Android携帯からの投稿
には古いパナソニックのHDDナビがついていましたでもモニターは分厚いしデータは古いので、新しナビをネットでゲットしました

ポータブルナビですが、画面が9インチとやたらデカイ

ちなみにネットで¥42000
でした
自分の7インチのタブレットと比べるとこんなに違います

ポータブルナビなので基本モニターを固定してシガライターに電源を繋げれば直ぐに使用できます

今回は地デジアンテナをフロントガラスに張り付けます
先日、友人のラフェスタでもやった作業なので楽々です

あとは配線をピラーに隠してダッシュボードから出してモニターに繋げれるだけです

モニターは両面テープでしっかり固定します
いい感じでモニターの位置が決まりました

もうひとつ

キャンピングかーには必需品のバックアイカメラ

ミューズくんさんには元からバックアイカメラがついていてパナソニックのモニターに繋いであって、バックギアを入れると画像が写ります
なのでバック信号と映像ラインを新しいナビに繋ぎ変えます

RVランドさんに問い合わせるとシフトレバーのパネルの中にパナソニックのナビの本体があるそうです

ベンツだろうと容赦なく開けます

ん!?まてよ

せっかくパナソニックのモニターがあるなら、後ろを常時見れるリヤ専用のモニターに使おう

なのでバック信号は外して常に映るように繋いでみました

左の9インチはナビと地デジに使って、右手の7インチはリヤモニターとして使ってみます

ちなみにナビを見ながら地デジも2画面で同時に見れます
オーディオは前のキャンピングカーから持ってきました

ナビの実力は今度また報告します
ではまた

Android携帯からの投稿









