zero3000さんのブログ -213ページ目

キャンピングカーのシャワールーム掃除

今年の東京は典型的な梅雨の天気が毎日続きますねガーン


じめじめするのでキャンピングカーの水回りのシャワールームの掃除をしましたキラキラ


アトムSRXのシャワールームは外部ドアがあって大きく開けれますビックリマーク

zero3000さんのブログ-110619_173715.jpg

夏場は外でシャワー浴びれたり、濡れた物をそのまま放り込めるのでとても助かりますニコニコ


zero3000さんのブログ-110619_173638.jpg

天井には換気扇二つと物干し突っ張り棒があります

一つの換気扇はソーラー式で明るい時間は常に勝手に回ってます台風


トイレには匂いが上がらないように常に水が張ってありますあせる

zero3000さんのブログ-110619_173730.jpg


シャンプーとボディソープは常に置いてあります

zero3000さんのブログ-110619_174402.jpg


この丸窓は新車注文時に丸く切って開けてもらい取り付けましたニコニコ

zero3000さんのブログ-110619_174418.jpg

アクリル二重窓で光を取り入れるのと換気用にずらして開ける事も出来ます音符


タオルハンガーと鏡は自分でホームセンターで買ってきて両面テープで付けましたにひひ

zero3000さんのブログ-110619_174511.jpg

天井の手動式換気扇はシャワーを使う時に両手で持ち上げて隙間を大きく開けますアップ

zero3000さんのブログ-110619_174436.jpg

よく閉め忘れたまま走ってしまうので注意です雷

昔、北海道で宗谷岬から網走に走ってる時に開けたままにして、換気扇のカバーごと取れて落としてしまった事がありましたべーっだ!


zero3000さんのブログ-110619_174605.jpg

外部ドアからホースを突っ込んで豪快に洗いますキラキラ

またに水で洗ってあげないとカビやシミになってしまうのであせる


天気が良ければしばらく外部ドアも開けっ放しで乾燥させたいのですがショック!

出掛けないときもなるべくキャンピングカーをメンテナンスする事が長持ちの秘訣ですねニコニコ


ではまたパー

アイスクリームレボリューション

かなり前にテレビで紹介されてた面白い物を発見ひらめき電球


zero3000さんのブログ-110616_165807.jpg

ウチらが良く行く神奈川トヨタマイクスでゲットしましたニコニコ


遊びながらアイスクリームが作れるマシーンですにひひ


楽天やヤフーで探してもなかなか無くてたまたま見つけたので残っていたエコポイントで買いましたお金



zero3000さんのブログ-110616_170010.jpg

二重構造になってて真ん中の筒にアイスの元を入れて周りに氷と塩を入れてよく振って急冷させてアイスクリームを作るのです雪


まず卵と生クリームと砂糖を入れて良く混ぜます

zero3000さんのブログ-110616_170337.jpg

ボールサッカーの部分に氷と塩を入れますペンギン

zero3000さんのブログ-110616_170907.jpg

反対側の穴からアイスの元の液体を入れてしっかり蓋をします雷


zero3000さんのブログ-110616_171121.jpg

あとは10分くらい振ったり蹴ったり投げたりして遊びます音符

zero3000さんのブログ-110616_171235.jpg

中の氷がガチャガチャうるさいです耳雷

時間になったので開けてみました汗

zero3000さんのブログ-110616_172426.jpg

筒の底と周りにアイスクリームがくっついてる状態で出来上がりましたラブラブ

スプーンですくってお皿に盛り付けますラブラブ!


zero3000さんのブログ-110616_172737.jpg

アイスですビックリマークビックリマーク 超濃厚なバニラアイスですビックリマークビックリマーク

めっちゃ美味しいですドキドキ

最終的に写真の4倍ほどのアイスが取れましたニコニコ


二人なら充分な量ですOK

人数が多い時はアイスの元を増やせばよさそうです

あとは好みでチョコチップやレーズン、クッキーなど入れてもいいそうですニコニコ


他にもコーヒーやジュースで作ればフローズンが出来るようです音符


キャンプ場とかで子供たちが喜びそうですねニコニコ

遊びながらアイスクリームが出来ちゃうなんてアップ

ただしプラスチックなのでコンクリートなどに落とすと破損するかも…ショック!

あと値段が\5300は高いかも!?ガーン


エコポイントだからいいかぁ…


これから暑くなる季節にオススメの商品ですDASH!


ではまたパー

東京湾観音~木更津中の島大橋

ランチは再びキャンピングカー内のガスコンロでお米を炊いて、昨日イオンでゲットした海産物でどんぶりにラーメン

zero3000さんのブログ-110615_131346.jpg

ウニ いくら タコ丼ニコニコ

炊きたてご飯に最高です!!

気づくとさっき潮干狩りしてた海は満潮になってましたあせる

zero3000さんのブログ-110615_150724.jpg

昨日からのんびりしてた富津岬を出発して近くの東京湾観音に来ました車

zero3000さんのブログ-110615_154535.jpg


高さ56メートルの大迫力むかっ

入館料\500を払って観音様の中に入り階段314段20階に挑戦パンチ!

各フロアに仏様がありお参りしながら上がっていくのですニコニコ

zero3000さんのブログ-110615_161349.jpg

まるでドラクエの世界ですニコニコ

複雑な階段やハシゴがあったり不思議な内部です

zero3000さんのブログ-110615_161729.jpg

駐車場にあるアトムが豆粒のように見えますショック!

遂に20階56メートルに来ました!!

眺めは最高の絶景です目
さっきまでいた細長い富津岬が良く見えます

zero3000さんのブログ-110615_161757.jpg

三浦半島や大型船を眺めてしばらくボーッとしてましたべーっだ!


観音様を降りて再び車で木更津方面へ車DASH!

途中気になる田舎のパン屋を物色食パン

zero3000さんのブログ-110615_170243.jpg

木更津キャッツアイのロケ地になった中の島大橋に来ましたラブラブ!

zero3000さんのブログ-110615_180339.jpg

近づいてみました音符

zero3000さんのブログ-110615_173114.jpg

中の島公園へ渡る歩道橋です走る人

カップルできておんぶして渡りきれば幸せになれるらしいですよドキドキ

zero3000さんのブログ-110615_173907.jpg

ウチらは普通歩いて渡りましたにひひ

橋の最高地点は高さ25メートルもあるので、おんぶで渡りきるのは相当キツイですよ爆弾爆弾


zero3000さんのブログ-110615_174849.jpg

キャンピングカー内でのんびりしてるとイオン木更津の看板が見える…


またお惣菜を買っちゃいましたべーっだ!

さっき買ったパンと合わせて夕食にするかっニコニコ

zero3000さんのブログ-110615_194603.jpg

キャンピングカーの旅で外食しないですべて車内で食べたのは初めてですにひひ

旅先のスーパーで現地の地物を探して買うのが最高に楽しいのですラブラブ


帰りもアクアラインを渡り一時間で木更津から帰って来てしまいました音符

あん田舎の景色からワープして帰ってきた感じですチョキ


本当は明日も仕事休みだからフェリーで三浦半島に渡ろうかと考えてたのですが、ヨメの都合と留守番のネコが心配なので帰って来ましたニコニコ


今日は涼しくてのんびり出来て良かったですニコニコ


ではまたパー