キャンピングカーのシャワールーム掃除 | zero3000さんのブログ

キャンピングカーのシャワールーム掃除

今年の東京は典型的な梅雨の天気が毎日続きますねガーン


じめじめするのでキャンピングカーの水回りのシャワールームの掃除をしましたキラキラ


アトムSRXのシャワールームは外部ドアがあって大きく開けれますビックリマーク

zero3000さんのブログ-110619_173715.jpg

夏場は外でシャワー浴びれたり、濡れた物をそのまま放り込めるのでとても助かりますニコニコ


zero3000さんのブログ-110619_173638.jpg

天井には換気扇二つと物干し突っ張り棒があります

一つの換気扇はソーラー式で明るい時間は常に勝手に回ってます台風


トイレには匂いが上がらないように常に水が張ってありますあせる

zero3000さんのブログ-110619_173730.jpg


シャンプーとボディソープは常に置いてあります

zero3000さんのブログ-110619_174402.jpg


この丸窓は新車注文時に丸く切って開けてもらい取り付けましたニコニコ

zero3000さんのブログ-110619_174418.jpg

アクリル二重窓で光を取り入れるのと換気用にずらして開ける事も出来ます音符


タオルハンガーと鏡は自分でホームセンターで買ってきて両面テープで付けましたにひひ

zero3000さんのブログ-110619_174511.jpg

天井の手動式換気扇はシャワーを使う時に両手で持ち上げて隙間を大きく開けますアップ

zero3000さんのブログ-110619_174436.jpg

よく閉め忘れたまま走ってしまうので注意です雷

昔、北海道で宗谷岬から網走に走ってる時に開けたままにして、換気扇のカバーごと取れて落としてしまった事がありましたべーっだ!


zero3000さんのブログ-110619_174605.jpg

外部ドアからホースを突っ込んで豪快に洗いますキラキラ

またに水で洗ってあげないとカビやシミになってしまうのであせる


天気が良ければしばらく外部ドアも開けっ放しで乾燥させたいのですがショック!

出掛けないときもなるべくキャンピングカーをメンテナンスする事が長持ちの秘訣ですねニコニコ


ではまたパー