zero3000さんのブログ -189ページ目

お台場キャンピングカーショー

朝7時に起きてチンクエチェントを洗車&ポリマー加工クラッカー






今日は朝から暖かくて拭き取り作業をしていると汗ばむほどでしたあせる


キャンピングカーも軽く拭き掃除とタイヤワックスをかけて、自転車で武装していざ出撃パンチ!






日曜日の朝なので道はすいているので、首都高は使わずに一般道でらくらくお台場へ向かいます


五反田で山手線をくぐり1号線田町あてりで目の前にどかーんと東京タワーが見えます東京タワー






大都会を自転車を積んだキャンピングカーが走るのは変な感じで目立ちます汗


レインボーブリッジ一般道で渡ります虹






やって来ましたお台場キャンピングカーショー音譜


1日¥1500のだたっ広い専用駐車場に停めます駐車場






今回はいつも行く茨城のRVランドさんが初出展するので、入場してすぐに挨拶に行きましたニコニコ


RVランド社長さんと記念にパチリカメラ






新型車のハイエースを2台ファミリー仕様と二人旅仕様を持ってきてましたクラッカー






今日は天気も良くて暑いくらいで会場内も賑やかですビックリマーク


新型のキャンピングカーが100台以上展示されていて、キャンピングカーパーツやキャンプパーツも安く売っていて見ごたえあります目





ひととおり会場内を散策して、一度駐車場に戻りお台場を自転車で移動します自転車






まずはデックスお台場に来て、海とレインボーブリッジが目の前に見えるお店でカレー食べ放題ランチに来ましたナイフとフォーク





この景色とスパイスのきいたカレーでお腹も気持ちも大満足ですラブラブ!


その後はフジテレビ向かいのアクアシティお台場を散策音譜


自転車で移動してヴィーナスフォートを物色してトヨタメガウェブに来ました





最近、街でよく見かけるレクサスラブラブ後ろ姿がスキニコニコ






歩き回ってへろへろになりながらキャンピングカー会場に再入場してRvランドブースのベンチで休憩得意げ







夕方になって入場者も減ってきましたあせる 今回のショーで何台くらいが売れたり成約できたのかなぁ??


キャンピングカーも200万から1500万の車両まで展示販売してましたが、今日みた中で一番高い車は……


メガウェブにあったレクサスLS600hL versionUZフルオプション装着車の¥1800万でしたショック!恋の矢


帰りはどうしてもヨメが買い物したいと言うので代官山によって帰りました家


今日は1日お台場とキャンピングカーを満喫出来ました音譜


ではまたパー




Android携帯からの投稿

名残惜しんで…札幌スープカレー

今回の札幌でスープカレーを是非食べたかったのですが、機会がなくて行けませんでした汗



なのでキタキッチンで買ったレトルトのスープカレーをさっそく自宅で食べてみましたナイフとフォーク







メチャクチャ美味いっ!!


基本、食べ方は自由なのですがスプーンにライスをのせてスープを浸して食べます音譜


レトルトなのに大きな具材が入っていて柔らかくて食べやすい


因みに写真に写っているのはつぶ貝ときたあかりで、北海道を自宅で満喫してますニコニコ



まだまだお菓子も残っているので楽しめそうであるにひひ


ではまたパー



Android携帯からの投稿

帰国~2200キロの旅~

青森港に1:40到着船


10分前にアラームをセットしておいてバンクベットから飛び起きましたドンッ


今回の船には冷凍車がいなかったので、サブエンジンの爆音もなかったので静かに寝れましたぐぅぐぅ







フェリー内の車庫は二階構造になっていて、でかいスロープが上下に動いて車で降ります







青森港を出て東北道青森インターから入り20キロ地点にある最初のパーキングに夜中の2:20に到着&爆睡ぐぅぐぅぐぅぐぅ


6:30起床ドンッ トイレと自販機しかない無人の高舘というPAでとても静かで良く寝れましたニコニコ







朝7時出発!! 天気晴れ 風速0 気温7度 キレイな紅葉と岩手山がよく見えます富士山






車も少なくなんて走りやすいのだろう音譜

今ごろ東京の首都高は大渋滞なんだろうなぁ…







震災復旧工事でたまに片側一車線になり段差や崖崩れをなおしてましたあせる


仙台まで一気に走って11:30に菅生PAに到着ビックリマーク


もちろん仙台名物、牛タンおうし座ラブラブ






厚めの牛タンが8枚も入っていて柔らかくて大満足ですにひひ


再び東北道をピタリと90キロでひたすら走りますっパンチ!


途中で片側工事の影響で10キロ渋滞や5キロ渋滞にハマりけっこう時間がかかりましたしょぼん



反対側の下りでも大きな事故があって通行止めになっていて大渋滞になってましたドクロ



途中の栃木県の新しく出来たインターの黒磯板室で降りて、小学生からの同級生のアニキがやっているセブンイレブンにお土産を持って会いに行きました!!







アポ無しで来てしまったので驚いてましてが、久々に話せて北海道限定のお土産も渡せて良かったですニコニコ


西那須野塩原から再び東北道に乗って走りますパンチ!



あと200キロなのですが、ここまで来るとだいぶ帰ってきたな感があって気楽になります得意げ



夕方になり宇都宮を過ぎるとかなり車も増えてきました


相変わらず自分の速度にあったペースカーのトラックにひたすら付いて行きますフラッグ



そのトラックとも蓮田で別れて首都高に入るころにはすっかり大都会の夜景に囲まれていました夜の街



あー昨日のいまごろは北海道の長万部や八雲あたりの何もない真っ暗な所を走っていたなぁ…



中央環状線から山手トンネルに突入したが、名物の3号線との合流渋滞でかなりやられました叫び



へろへろになりながら19時すぎに無事に横浜の自宅に到着クラッカー家


寒い北国から一気に走ってきたので気温が暖かく感じる三日月


今回の旅の走行距離2200キロ!! 車を降りてもしばらく体が揺れてる感じがします得意げ



今日は早めに休みますぐぅぐぅ ではまたパー
Android携帯からの投稿