江の島~西湘バイパス~西湘PA
今日は日曜でお休みですが、ちょっと早起きしてキャンピングカーに布団とまくら、給水と猫を積んで出発
再び江の島へやってきました
日曜日の朝なので道もすいていて自宅から40分で着いちゃいました
江の島はあっという間に駐車場が満車になってしまうので心配でしたが9時前はガラガラでした
しかも江の島の一番奥の駐車場はキャンピングカーでも一日¥690の超格安で停めれます
前に来たときは時間がなくてあまり見れなかったので今回はじっくりと散策してみます
寒いっ
日差しがなくて思ったより寒いです
エスカーという有料のエスカレーターもありますが、もちろん徒歩で階段を上がります
上に登ると体は熱くなってきました
展望台にも上がってみます
一昨年の冬のドラマで竹野内豊と上戸彩が最終回で再会するシーンがここです
頭の中ではコブクロの流星が流れています
海抜120メートルの景色は最高です
いつも行く三浦半島も良く見えました
島を歩いていてやたら子供が多いなぁと見てたら、昨日から江の島トレジャー宝探しのイベントをやっていました
暗号や地図を見ながら、お店からヒントをもらったりして江の島の謎の宝を探す藤沢市の企画だそうです
みんな地図をみて楽しそうに探してます
うちらは美味しい物探しに夢中です
見つけました! 裏路地にある小さな海鮮のお店
ヒラメの刺身とサザエ丼です
地物を食べたかったので大満足です
しらす丼で有名なとびっちょというお店は11時で既に行列でした
昼過ぎに江の島の駐車場を出るときには満車になっていて駐車場待ちで渋滞が出来てました
江の島を出発して海沿いの国道134を走ります
西湘バイパスは海沿いを走っていて、とても気持ちのいい好きな道の一つです
特に下りは海側なので海の上を走ってるような感じるになるのです
その途中の西湘パーキング
海を見ながらおやつの!?しらすネギトロ丼
寒い美味い
食べ過ぎで眠くなりそう…
ちょっと休憩します
Android携帯からの投稿

再び江の島へやってきました

日曜日の朝なので道もすいていて自宅から40分で着いちゃいました

江の島はあっという間に駐車場が満車になってしまうので心配でしたが9時前はガラガラでした
しかも江の島の一番奥の駐車場はキャンピングカーでも一日¥690の超格安で停めれます

前に来たときは時間がなくてあまり見れなかったので今回はじっくりと散策してみます

寒いっ


エスカーという有料のエスカレーターもありますが、もちろん徒歩で階段を上がります

上に登ると体は熱くなってきました
展望台にも上がってみます

一昨年の冬のドラマで竹野内豊と上戸彩が最終回で再会するシーンがここです

頭の中ではコブクロの流星が流れています

海抜120メートルの景色は最高です

いつも行く三浦半島も良く見えました

島を歩いていてやたら子供が多いなぁと見てたら、昨日から江の島トレジャー宝探しのイベントをやっていました
暗号や地図を見ながら、お店からヒントをもらったりして江の島の謎の宝を探す藤沢市の企画だそうです

みんな地図をみて楽しそうに探してます

うちらは美味しい物探しに夢中です

見つけました! 裏路地にある小さな海鮮のお店

ヒラメの刺身とサザエ丼です

地物を食べたかったので大満足です

しらす丼で有名なとびっちょというお店は11時で既に行列でした

昼過ぎに江の島の駐車場を出るときには満車になっていて駐車場待ちで渋滞が出来てました

江の島を出発して海沿いの国道134を走ります

西湘バイパスは海沿いを走っていて、とても気持ちのいい好きな道の一つです

特に下りは海側なので海の上を走ってるような感じるになるのです
その途中の西湘パーキング

海を見ながらおやつの!?しらすネギトロ丼

寒い美味い

ちょっと休憩します

Android携帯からの投稿
冬でもない 春でもない
そう、季節を分ける日 節分ですね
豆を食べながら日本酒をやってます
ってゆうか今日はこの冬一番の冷え込みで東京でも氷点下になりましたね
関東以外ほとんど全国的に雪が降っていて、四国や九州でも雪が降っているそうですね
北海道ではマイナス30度になった場所もあるそうです
自分は寒い冬に強いのですが、毎年悩みがあります…
通勤で使っている原チャリが気温がかなり低いと走行中にエンジンが止まるのです
遅刻は出来ない仕事なので(仕事はだいたいそうか)朝に止まるとドキッとするのです
出発前に暖気してエンジンを温めても途中で駄目になるのです
バイク屋に見てもらい、プラグやエアクリーナー、キャブレターなどイジリましたがあまり効果もなく…
しかも原チャリでは脅威的な距離のメーター3回転の33000キロも走っているのです
最高速度も55キロしかでなくなりそろそろ寿命かな??
と こ ろ が
去年の12月初めにある日突然原チャリが絶好調になったのです
加速も強烈になり、最高速度もあっという間に70キロ近くでるようになったのです
なんで
しかも毎年調子悪くなる真冬なのにエンジンも絶好調でとまる気配もないのです
とりあえずしばらく乗っていようかな
エンジン止まると言えば、さっき会社帰りの246で交差点手前でハザード点けてボンネット開けて動かなくなっている32Zのコンバチがいました
ちょうど信号で止まったので助けようか…どうしよう? でも原チャリだしバッテリーも繋げないし…と考えていたら青になり走りだしてしまった
ちょと後悔…せめて安全な場所まで押すとか… いやっ2トン以上もあるZは押せないしなぁ… などもんもんと考えながらしばらく走ってました
日産の古いVGエンジンには自分も苦労しました
電気系も弱いし自分も環八の真ん中で故障で止まってレッカー待ちで3時間もかかったこともありました
原チャリなら押して歩けますが、車の故障は怖いですよね

あのとき環八で大渋滞を作ったのは自分でした
まだまだ寒い日が続きますが皆さん風邪やインフルエンザには気を付けましょう
ではまた
Android携帯からの投稿

豆を食べながら日本酒をやってます

ってゆうか今日はこの冬一番の冷え込みで東京でも氷点下になりましたね

関東以外ほとんど全国的に雪が降っていて、四国や九州でも雪が降っているそうですね

北海道ではマイナス30度になった場所もあるそうです

自分は寒い冬に強いのですが、毎年悩みがあります…
通勤で使っている原チャリが気温がかなり低いと走行中にエンジンが止まるのです

遅刻は出来ない仕事なので(仕事はだいたいそうか)朝に止まるとドキッとするのです

出発前に暖気してエンジンを温めても途中で駄目になるのです

バイク屋に見てもらい、プラグやエアクリーナー、キャブレターなどイジリましたがあまり効果もなく…
しかも原チャリでは脅威的な距離のメーター3回転の33000キロも走っているのです

最高速度も55キロしかでなくなりそろそろ寿命かな??
と こ ろ が

去年の12月初めにある日突然原チャリが絶好調になったのです

加速も強烈になり、最高速度もあっという間に70キロ近くでるようになったのです

なんで



とりあえずしばらく乗っていようかな

エンジン止まると言えば、さっき会社帰りの246で交差点手前でハザード点けてボンネット開けて動かなくなっている32Zのコンバチがいました

ちょうど信号で止まったので助けようか…どうしよう? でも原チャリだしバッテリーも繋げないし…と考えていたら青になり走りだしてしまった

ちょと後悔…せめて安全な場所まで押すとか… いやっ2トン以上もあるZは押せないしなぁ… などもんもんと考えながらしばらく走ってました

日産の古いVGエンジンには自分も苦労しました


原チャリなら押して歩けますが、車の故障は怖いですよね

あのとき環八で大渋滞を作ったのは自分でした

まだまだ寒い日が続きますが皆さん風邪やインフルエンザには気を付けましょう

ではまた

Android携帯からの投稿
朝一 バリウム一気飲み
今日は健康診断で7時半の朝一からバリウム一気飲みしました
飲みにくいとかマズイとか聞きますが、自分は全く平気でお腹空いてるのでぐいぐい飲めます
下剤をのんで原チャリで30分で自宅なのですが、去年は途中で猛烈な状態になりなんとかギリギリ自宅に着いたのですが、ドアの鍵を回してる途中で漏れてしまいました

(食事中の人はスミマセンっ
)
今年は原チャリで半分の距離を走った途中で下剤を飲んだのでバッチリでした
すっきりした所でココスの朝食バイキングへ行きました
朝7時~11時で¥699で食べ放題とお得なのです
昨日の夕方から何も食べてなくて胃も腸も空っぽなので大量に食べまくりました
そのあとヨメの花の仕入れに横浜まで行ったので、トヨタマイクスにアウトドアウェアとアウトドアグッズを物色しに行きました
ヤバイっ
欲しいものがいくらでも出来てしまう
今年はダッチオーブンなど持っている道具を使いこなせるようにしたいなぁ
そのあとトレッサ横浜に移動して新型車のアクアを見てきました
リッター40キロとは恐れ入りました
前に乗ってた3000のレパードアルティマターボでハイオクでリッター5~6でした

アクアの助手席の足元が狭いのがちょっと気になりましたが、チンクより広くてチンクより燃費が良くてチンクより乗り心地良さそうです
しまった
またミドリの靴を買ってしまった
今日は猛烈に風が強かったですね
夕方になって風も落ち着いたのでチンクちゃんを久々に洗車
しまった
(その2) 前回キャンピングカーを使ってからトイレのタンクの掃除するのを忘れてました
しっかりと洗って次回気持ちよく使えるように消臭剤をたっぷり入れて水も1リットル入れておきました
今日は南風ですこし気温が暖かかったですね
また明日から冷え込むのと、インフルエンザが流行っているので皆さんも気を付けましょう
ではまた
Android携帯からの投稿

飲みにくいとかマズイとか聞きますが、自分は全く平気でお腹空いてるのでぐいぐい飲めます

下剤をのんで原チャリで30分で自宅なのですが、去年は途中で猛烈な状態になりなんとかギリギリ自宅に着いたのですが、ドアの鍵を回してる途中で漏れてしまいました


(食事中の人はスミマセンっ


今年は原チャリで半分の距離を走った途中で下剤を飲んだのでバッチリでした

すっきりした所でココスの朝食バイキングへ行きました

朝7時~11時で¥699で食べ放題とお得なのです

昨日の夕方から何も食べてなくて胃も腸も空っぽなので大量に食べまくりました

そのあとヨメの花の仕入れに横浜まで行ったので、トヨタマイクスにアウトドアウェアとアウトドアグッズを物色しに行きました

ヤバイっ


今年はダッチオーブンなど持っている道具を使いこなせるようにしたいなぁ

そのあとトレッサ横浜に移動して新型車のアクアを見てきました

リッター40キロとは恐れ入りました



アクアの助手席の足元が狭いのがちょっと気になりましたが、チンクより広くてチンクより燃費が良くてチンクより乗り心地良さそうです

しまった


今日は猛烈に風が強かったですね

夕方になって風も落ち着いたのでチンクちゃんを久々に洗車

しまった


しっかりと洗って次回気持ちよく使えるように消臭剤をたっぷり入れて水も1リットル入れておきました

今日は南風ですこし気温が暖かかったですね
また明日から冷え込むのと、インフルエンザが流行っているので皆さんも気を付けましょう

ではまた

Android携帯からの投稿