ポメfive5物語 -294ページ目

ツナガリマセーン。

こんにちわ☆


仕事ちぅ。なぅ。

昨日の夕方くらいから~

アイフォンのネット、まーーーったく

繋がりませんっむかっ


帰宅しても繋がらず、今朝職場にきても

繋がらず。

唯一、今朝の通勤中に一時繋がってたけど

ほんとにその時間まで。


連休とか~週末とか~ある程度、覚悟してるけど~

イッライラーするっ(゙ `-´)/


わんこご飯もダイエット記録も・・・

都度アイフォンで入力してたので、

忘れるやんけーっ!!!


もちろん、カメラ、通話、SMSなんかは

ぜーんぜん、問題ないけどね。


wifi考えるべき?はぁーっ。(´д`lll)


ダイエット94日目☆(3ヶ月+1日)

☆測定日☆
前回の測定日から
体重 -1.2kg
体脂肪 -0.8%

開始からは
体重 -5.2kg
体脂肪 -2.8%

最近ようやくまた動き始めたよ^_^
今日から3ヶ月目でーす!

photo:01

アサイーヨーグルト

photo:02

キャベツ、鶏モモ肉塩麹焼き、出し巻き卵、切干し大根ツナサラダ

昨日から自分の摂取カロリーの計算してみてます。
だいたいわかるまでね。
カロリーだけじゃなく、脂質にも
注目しないとならないのはわかるんだけども、
まずはカロリーで(; ̄ェ ̄)

ちゃんと調べて計算したら一目瞭然だわね~
しんどくていまいちやる気が起きなかったのは仕方ないとして、
それでもさー、いかに間食が
カロリー加算するかってことだよね!(◎_◎;)
ほんとにたくさんビックリしました(笑)
今更だけど。

間食ほとんどしないと仮定して
ダイエット中の
自分の食事計算してたら十分に
痩せるだけの摂取カロリーでした(笑)
わんこ達のご飯をきっかけにだけど
こうして考える機会が出来て良かったわv(^_^v)♪
まだまだいまから立て直せますから!

☆一駅ウォーキング☆

photo:03


豆腐わかめ+ごま、鶏モモ肉塩麹焼き、キャベツ、米


家事にやたら時間かかって今日も散歩なし。

5ポメも早々にあきらめて寝てましたー笑

寝不足だからすっごーいまたしんどいのもあって、

早く寝たかったしね。


22:00 風呂

23:45 ストレッチ

00:15 就寝





iPhoneからの投稿

22日のわんこご飯☆

photo:01

朝起きたらさくらとぜろが
仲良くここで寝てました(≧∇≦)

photo:02

鮭、さつまいも、白菜、キャベツ、米(たろさく)

photo:03



鮭は大人気みたいです。
米なしならぜろも食い付き良いです。
キャベツとかの野菜はとにかく細かく
微塵切りにしてれば良いみたい。
ちょっとだけ大きいのはちゃんと残しますσ^_^;

さくとか茹でたキャベツは甘いからか
それだけでも喜んで食べるのに(笑)

photo:04

さつまいも、鶏ひき肉、水菜、もやし、キャベツ

photo:05

全員米なし。
滞りなく食べてくれました!

photo:06



photo:07



iPhoneからの投稿

ダイエット93日目☆(2ヶ月+31日)

photo:01

アサイーヨーグルト

photo:02

もやしときのこ蒸し、鶏モモ肉塩麹焼き、出し巻き卵、切干し大根ツナサラダ

☆一駅ウォーキング☆

photo:03

ポトフ、キャベツ
食べ始めたのは21:30

散歩はなし

22:30 風呂
23:45 ストレッチ
そのまま寝ようと思ってたとこに
シャバッチ早々の帰宅(。-_-。)

おしゃべりに付き合わされ
就寝は01:30 イライラしながら寝ました(ー ー;)




iPhoneからの投稿

21日のわんこご飯☆

photo:01

キャベツ、さつまいも、鮭、白菜、もやし
たろとさくらは米

photo:02



ぜろもまた大興奮で食べました。
まだ意味はわかりません(笑)
ももとごまはダイエット中だし、
お米はなしです。
ぜろはお米が嫌いな様子なので
なしです。

photo:03



photo:04



photo:05



photo:06

キャベツ、さつまいも、白菜、鮭
たろとさくらはプラス米

photo:07



photo:08



photo:09



photo:10



photo:11



今晩は作るのに時間かかって待たせた
感じ(´・_・`)
疲れたぜー




iPhoneからの投稿

20日のわんこご飯☆

photo:01

キャベツ、モモ肉、さつまいも、米、オリーブオイル垂らして・・

カロリー計算して分量測って
作ったら、すごい量になりました(⌒-⌒; )

photo:02



しかーし!
photo:03

このお方!
また食べないの!
いつもみたいに作ってる最中も
はしゃがないし、おかしいなーって
思ってたら~
案の定、匂っただけで
食べません。
大好きなお肉だけ渡しても
匂ってみて食べる物と食べない物が
あって。
お米の匂いかな~
キャベツのような気もします(。-_-。)

んで
photo:04

これにしたら
最初はモモ肉の匂い嗅ぎまくってたけど、
食べました。
だってーモモ肉洗ったから(笑)

さて~どうしたらいんだろー

photo:05

ねっ!ぜろくん!

そして夜
photo:06

ぜろくん専用。
キャベツだけ煮詰めて、さつまいもはチンして、鮭は焼いてほぐしたのを、
カリカリにトッピング。

食べたけどちゃんとまぜまぜしてない
からか、微妙そうでした(笑)

photo:07


ごま、もも、たろ、さく。
カリカリに朝に作った残り?をトッピング。

ちなみに朝の消化が悪かったのか
誰かが吐いてましたー
量がやっぱり多かった気がします。
うんちくんはみんな綺麗だったからさ。

(知らないうちに吐いてたら誰のか??な時があります。

 お口匂ってみてもわかんなかった。)

カロリー気にするとすごい量になるから
様子見でやっていきたいと思いましたε-(´∀`; )
あと、モモ肉よりささみのが
人気みたいでした^_^
脂っこいのかな~
あっー朝はオリーブオイルも垂らしたし
濃かったんかな~

でも今朝はみんなうんちくん綺麗でした~

ぜろとごまも緩くなかったしな~



iPhoneからの投稿

ダイエット92日目☆(2ヶ月+30日)

第92日目(20日)☆休日☆

昨夜も寝るの遅くなっちゃったけど
朝も早々目覚めずゆっくり寝れました^_^

朝ご飯食べるつもりがぜろ達のご飯
しながら、掃除とかしてたら
お昼前だったので今日は朝なしっす。

photo:01



12:30 5ポメの散歩 みんなで♪

今日はシャバオさん釣りに行くので
私は昼からもゆっくり出来ます(^^)

3時のおやつ
photo:02

我慢しようと思ったけど、お皿に盛って
食べてみた。(⌒-⌒; )

photo:03

キャベツ、トマト、鶏モモ肉の塩麹漬、米1/2

※キャベツダイエットしてるみたいに見えますね~(笑)
でも、5ポメのご飯でキャベツがたくさんいるから
そのついでに切って食べてみたら
ちょっと嵌ったのです^_^

21:00 風呂
23:00 ストレッチ
00:00 就寝

やっとちょっとだけ早く寝れたv(^_^v)♪




iPhoneからの投稿

2012年グアム旅行2日目⑤~グアムぷち観光☆パセオ公園Ⅱ~

2日目プチ観光続きです('-^*)/

$ポメfive5物語
綺麗だな~と。

景色写真ばかりですが、良かったら見てくださいねードキドキ

$ポメfive5物語
綺麗な形のピンクのお花。名前とかさーっぱりわかりませんっ

$ポメfive5物語
おばちゃんがくれた花。半分なんだよね、この花。
ハワイでもここでも何度か説明聞いてるのに覚えてないという・・・残念っ!
確か、いいカホリがしたっけ。

$ポメfive5物語
おばちゃんの説明、面白かったのに、内容覚えてない!笑

$ポメfive5物語
なんの実だっけ~

$ポメfive5物語
この樹から落ちる花だっけ~

$ポメfive5物語
この花も可愛いよねっ

$ポメfive5物語
こっちの樹に咲いてたんだっけ~
えっ?さっきと同じ樹に見えるって?あせる
わかんない!ほんとわかんない!笑

汗汗汗
全くの、記憶喪失ー

$ポメfive5物語
これこれ♪オジギソウだっけ??手触れたらパタって
閉じるやつ。やってみて大興奮したわ~笑

$ポメfive5物語
そしてまたヤシの木。上には注意しましょー。

$ポメfive5物語
「自由の女神像」を遠くから。このまっすぐの所に立ってますよ!

そして次に移動しまーす。
$ポメfive5物語
ブーーーーンっ

$ポメfive5物語
いちばん前に座れたので道中の景色も楽しめました♪

$ポメfive5物語
おっ!間もなく到着か!


ってとこで~今日はおしまい☆
また休日ごとになっちゃうかもだけど、グアム旅行記
進めて参りますねーっ(´0ノ`*)

では~読んでくれてありがとうございましたっドキドキ
シジュウスマアセおおきに!

2012年グアム旅行2日目④~グアムぷち観光☆パセオ公園Ⅰ~

2日目の続きです☆
午前中はプチ観光に行ったのでそのお話~です(・∀・)

まず到着したのが。
$ポメfive5物語
じゃじゃーん!ってこれではわかんないよね。
てか、私も写真見ただけではわかりませんでしたー笑

パセオ公園です♪

$ポメfive5物語
大好きヤシの木。

$ポメfive5物語
でも、グアムではヤシの実をとらないのでこれが落ちてきて
当たって大けがしたりがよくあるらしいのです。
ハワイではちゃんと定期的に採ってくれてますもんね。

$ポメfive5物語
でも見てる分には「南国の象徴」って感じでだーい好きです♪

$ポメfive5物語
ツアーのガイドさん。このツアーの名物おばちゃんみたいです。
グアムに行かれたら是非、このおばちゃんに会って欲しいです!!笑

$ポメfive5物語
ちょっとボケてますが~黄色の小さい可愛いお花❤

$ポメfive5物語
公園内にこんな大きな穴もたくさんあって、けつまづくので
とっても危ないそうです。
ヤシの実といい、この穴といい、おばちゃん必死に国?州?に
なんとかしろ!とかけあってるそうですがなかなか動いて
くれないそうです。

教えてくれてなかったら私なんかは恐らくけつまづいてこけたねむっ

$ポメfive5物語
海~!あんまりお天気は良くなくってね~
でも私達が到着した前日までグアムはずーっと雨が降り続いてたそうで
観光に来てる人達が可哀想だったとおばちゃん言ってました。

時折晴れ間も見えてたので私達はラッキーだったそうです(-^□^-)

$ポメfive5物語
そしてー!「自由の女神像」です☆
パセオ公園にありますよー。小さいけど、結構目立ちます。

$ポメfive5物語
おばちゃんがみんな撮ってくれました❤
違うツアーで来てた中国人カップルにも声かけて撮ってあげてました。笑

$ポメfive5物語
海さいこー。ビーチ沿いの公園っていいよね!

$ポメfive5物語
お花があちこちに咲いてます。南国ならではかな!?
お花もだけど、緑生い茂った場所が大好きですー❤


長くなってきたのでパセオ公園続きます('-^*)/

まったりな休日☆

こんにちわ☆

今日は火曜日の休日だけど、シャバオッちが
彼パパ(ただの舅のことねー笑)と太刀魚釣りに出かけたので
私とわんこ達はお留守番ってーことで、のんびり過ごしてます。

何度も書いてますが、先月くらいかーら、なんとなーく
気持ちが落ち着かなくて、体調も悪くなりがちーで、
旅行に行った後は出勤が私にしてはハードだったのも
あってか、いまいちな状況続いてましたー。

年始くらいからたいがい、心も病みがちになって
誰とも話したくない、会いたくない病も発病?笑
するんだけど、今年はまだこんな時期からいまいちでしたー

いっつも、たぶん寝不足が引き金になるんだけどねっ
早く寝たくってもやることやってたら
それだけですぐには寝れないし、
そこで時間くっちゃったら、ま~いっかーって
ゆっくり事を進めてしまって
ますます寝るの遅くなったりね。

本来が怠け者で夜更かしちゃんなので、
すぐこーんなんなります。

でもちょっと復活したっぽいヽ(゚◇゚ )ノ
かと言って、まだあまり人と会いたくは
ないんだけどね。

ほら!うちは職場の軍団も面倒だからさー
やっぱり知らぬうちにストレスになってるのもあるっぽい。
こればっかりは職場だし我慢するしかないもんね~

$ポメfive5物語
おーい!おしっこマットの下で寝るって~
わたしみたいなやつだな~笑   

( ̄□ ̄;)

$ポメfive5物語
めちゃ可愛いんだけど。

$ポメfive5物語
シャバオをたろと奥にももでサンドウィッチー♪

$ポメfive5物語
まだ、眠いわけね。

$ポメfive5物語
この子、よく寝るわ~そして寝起きはいつもこんな顔。笑

$ポメfive5物語
ごまたんっもしや久々の登場??ごまたんは
なかなか綺麗に撮れないので、どーしても枚数が減るの。
他の子みたいに連続で撮れることが少ないからっさー。

$ポメfive5物語
でも、こんな表情も出来ますよ♪マミーの足元でへらへら~

$ポメfive5物語
いつもの光景。癒しです。
・・・たろとももさん?兄弟喧嘩始めますかー??( ´艸`)

わんこ手作りご飯に悪戦苦闘。
てか~ぜろだけね。
ほんと我儘に育ててしまったな~と今更ながら思うわ!
先日妹と会ったときにね、妹がペットショップで
買ったのがぜろなんだけどね、
買う時に「この子は賢いですよ。それにめちゃ大きくなると
思います」って言われたんだってー!!
確かに、ほとんどなんの躾もしてないのに
歯磨き以外はなんでもできるのよ。
ご飯は結構わがままするけどね。
(子供のときはカリカリもほとんど食べなかったの。
 おやつばっか食べてたの。)

そのぜろを見て後からきた我が家のわんこは覚えていって
ほとんど共働きの私達夫婦は教えてないのよ!

すごいな~動物の世界って。と思ったわけです。
そしてぜろはビッグポメちゃんになったわけです。

∑(-x-;)

でも健康ならいいのよ!!!
さーて、ぜろのご飯はやっぱ米がダメなのかな~
でも、ぜろ含め、ほんとみんなうんちがより綺麗になったのよ。
なんか急激に眠たくなってきたな~笑

マハロ