自分なりの開運法 |  ZEPHYR

 ZEPHYR

ゼファー 
― the field for the study of astrology and original novels ―
 作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。

 

― the field for the study of as本trology and original novels ―

作家として
 占星術研究家として
 家族を持つ一人の男として
 心の泉から溢れ出るものを書き綴っています

 

ご訪問ありがとうございます 🌟
 
アメーバからの花言葉。
私は「純粋・愛らしさ」ですと。
還暦ジジイの愛らしさって……キモッ!(笑) 
 

みかん

 

 

 

 

 

 

 

最近食べた美味しかったものだと?

あるぞあるぞ。それも昨日。

 

 

 そば処 田(でん)

 

昨日は、奥さんと一緒に倉敷に行きました。

なんというか、すごくこのところ慌ただしすぎて、夫婦の時間もその気にならないと流されちゃう。

 

向かったのは、倉敷市中央町の「田」というそば処。

 

 

駐車場はありませんので、近隣のパーキングを利用します。

昔ながらという感じの佇まい。

 

 
かなり迷ったのですが、結局、お店イチ推しの鴨ざるそばに!
つけダレが温かいそばで、これがかなり甘い感じ。
 
でも……そばが美味い!
 

image

 

ちょっと、驚きました。

久々の日本蕎麦での大ヒット!

 

少しだけ薬味のネギとわさびがついているのですが、このわさびを入れると甘いだけではなく、風味がガラッと変わる。

すごい。

少ししか入れてないのに、爽やかになる。

 

 
またこの鴨肉がね。
すんばらしい!!
 
火の通し具合が絶妙で、硬すぎない歯ごたえ、噛むと鴨らしい旨み。
鴨肉がここまでうまいお店はなかなかないぞ。

 

 
そば湯が出てきたので、タレに投入。
飲み干しちゃうわ♡
 

 

 茶間処 槐(えんじゅ)

 

その後、奥さんが以前から行きたがっていた茶間処「槐」へ。

まっことに遅いですが、これはホワイトデーの代わりでもあります(何ヶ月後やねん)。

 

 
有形文化財の古民家のカフェです。

お席に限りがあるので、ちょっと順番待ちを車の中でしましたが、20分もしないうちにお呼びがかかりました。

 

 
中はこんな感じ。
縁側の外に手入れされた庭が。
 
本当に懐かしい。
由加でもともと生まれ育った家って、こんな構造だった。
(旧宅のもう一つ前の築後100年くらいの大きな家だった)
 
 
奥さんが食べたがっていたプリン。
これも昔懐かしい感じで、カスタードがしっかりめで、キャラメルに苦みがある。大人のプリンですね。
 
 
槐ブレンドの珈琲にしましたが、このブレンドもまた衝撃的。
私たち夫婦の口にベストマッチ。
 
珈琲らしい風味はしっかりあるのに、飲んだ後、どこにもいやな感じが残らない。
最近飲んだ珈琲の中でベストワン!

 

ケーキも2個、買って帰りました。

 

そんな美味しい思いをした昨日でした。

 

 

 自分なりの開運法

 

大峰山に登頂し、この頃思うこと。
あ、ジジイの戯言(たわごと)と思ってくださいね。
 
自分にとっては、のお話ということで。
 
なんかこう、開運とか、商売繁盛とか。
良縁とか健康とか。
人はそれぞれに願うじゃないですか。
 
自分の場合は、今一番優先的になっているのは……
 
家のローンをちゃんと払って生活できること
 
なんですよ。(笑)
リアル~~~
 
だから、いえば、日常の鑑定とか、講座とかオンラインサロンにたくさん人が集まってくれることが、願いと言えば願いなんですよね。
 
ただ、これって、自分の思うようにはならないのです。
だって、来てくださってこそ、のものです。
だから感謝しかないのですが、自分の願い通りになるとは限らないわけで。
 
何かを積極的にすればなんとかなるというものでもない。
 
あ、でもね。
根幹はあると思うのです。
たとえば、講座ならしっかりとしたものをちゃんと用意して、自分の持てるものを提供すること。
可能な限り、それをわかりやすく、整理して。
 
鑑定なら、ちゃんとホロスコープが読めることはもちろん、
その情報源を元にどういうことが考えられるか、
どういう未来が想定できるか、
解決策や良き指針となるものをホロスコープから抽出できるか、
それを適切な言葉で伝えられるか。
 
これらがいい加減なのに、人が集まるわけはないと思うので。
 
それを一応クリアした状態での話です。
 
で、自分が今どう思っているかというと。
 
自分は山を歩くべきだ
 
ということなのです。
 
ハア???
という感じかも知れませんが、どういうことかというと……
 
私はもともと山系なんですよ。霊統的に。
大峰山とか歩くと、やはり波動が上がります。
 
普通、あの山に登って、次の日から鑑定会とか、体力的な観点からはあり得ないと思うのですが、鑑定作業そのものはまったく問題ないし、むしろ冴えているのです。
(脚は筋肉痛だったけど)(笑)
 
要するに、山を歩くというのは、波動を上げるためです。
こういう自分に合ったエネルギーをチャージするというのか、なんらかの高波動を受けた方が何事も円滑に回るような気がします。
 
波動が上がれば、その分、人も集まるような気もします。
そりゃ、ある意味、道理ですよね。
 
 
波動を上げる、という意味では、毎日やっているジョギングなんかも、身体の波動は上がると感じます。
ですから、こういうことが役立つケースも多いと思います。
 
なんとなく気持ちが上がらない、という方は、朝日を浴びる、ちょっとウォーキングする、というだけで、だいぶ違ってくると思います。
 
ただ、それだけでは十分でないことも多いのが世の常です。
なにをすれば、自分の波動が上がるのか(波動が上がるということは、気持ち的に上がることが多いと思いますので、一つの判断基準になると思います)。
 
そこで、定期的に山を歩こうと思っています。
まあ、本格的な登山は難しいんで。
 
大峰山クラスのものが、今のところ精一杯。
でも、定期的に山、それも神社とか権現様とか、そういうのがあるところを歩きたい。
 
そう思っているわけです。
 
7月には長野、戸隠に夫婦で行きます。
 
あ、皆様もそれぞれに自分の波動を上げる、自分に合った何かがあると思うのです。
それを、是非是非、見つけてくださいね。
 

 

3つのオンラインサロン

 

【オンラインサロン近況】

ホロスコープ:ジャニーズの闇2(配信済み)
タロット:《女帝》と《皇帝》の解説(配信済み)

マンデン占星術:5/20新月の解読・回答編(更新済み)

 

オンライン・サロン参加者募集中

 

・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル

・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル

・マンデン占星術の共有サークル

 

それぞれ月額999円

 

「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で

ぺちゃくちゃみたいな意味

ホロスコープとタロットの輪の中で

ちゃぶちゃぶしましょう!

ゼファーの知識とテクニックなど

お役立ち情報満載です

 

各サロンの内容・詳細については

下記リンクでご参照くださいね

ZEPHYRのオンラインサロン

 
オンラインサロンと占星術講座の内容の差や特長については、以下の記事を見てくださるとわかりやすいと思います。
どうぞ、ご参加ください!
 

 

占星術講座受講生 募集中!

 

今年で12年目に突入の占星術講座。

究極的にわかりやすく、楽しく学習できる、そして何よりもちゃんと体系的な知識を身に付けることができる本格的な講座です。

過去の卒業生には、プロとして活動なさっている方も大勢いらっしゃいます。

 

内容や料金については、下記のそれぞれのページを参照ください。

 

 

 

 

・コメントは現在、受付けておりません。

・毎月の12星座占いを読む前に

 → 新12星座占いの取説とデーカン

・ホロスコープによる予測を読む前に

 → 観測記事を読むときの注意点

・ブログ内の小説を読まれる方へ

 → ブログ小説について

・2015年7月~2017年8月中旬までの記事

 → bloggerのZEPHYRに収録

ZEPHYRのツイッター

プライバシーポリシー

 

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング