<2011年を生き抜く・2>
の続編です。
2011年のチャートの中で厳しい働きをしそうなのが、山羊座の冥王星、牡羊座の天王星、そして天秤座の土星です。
これらの星が今年、カーディナル・クライマックスとか言われていた天体たちです。
カーディナル・クライマックスの時期に大変な出来事が起きる! と恐れていた方もいらっしゃるようですが、私はむしろ逆の立場でした。
<カーディナル・クライマックスについて>をご参照下さい。
主旨としては、新しい創造がこれから始まっていくのだという、そのサインがカーディナル・クライマックスなのだということです。
また11月にUPした<これからの3年に変わる人>というのもご参照下さい。
ここ数年間で、大きな変動を経験する予定の人が、運気的に非常に多く見られるというお話です。
これらの記事はすべてこのシリーズ記事につながっています。
読んで頂いたら、いっそうご理解が進むと思います。
さて、天王星が来年、非常に活発に活動します。
これは昨年もそうでした。
しかし、一つのピークは2011、12年にかけてにあるだろうと思います。
世の中全体に、大きな変化の潮流が起きてくるだろうと思います。
流れで見たときには、これはすでに起き始めており、2011年に突発的に生じて、ぱっと消えるようなものではありません。
社会全体に起きた場合、革命でも起こさない限り、一夜にして発生するようなものにはならず、この2~3年を軸にして立ち上がってきた変化の波が、段階的にその後の数年間に押し寄せてくるだろう。
それがたぶん、冥王星と天王星のスクエアの効果だろうと私は考えており、これは2018年ごろまで続きます。
なので、今日はまずこの天王星とのお付き合いの仕方を考えてみたいと思います。
天王星はアクシデントの星でもあるので、効果の出方は突然に襲ってくることがあります。
ある日
「あなた、別れてください」
などと

「悪いね。来月で辞めてもらうよ」
とか

思いがけない天災とか気象の問題で、重要な案件がパアになるとか。
あるいは事故に遭う人も増えると思われます。
(安全運転でお願いします)
こういったアクシデントには、事前の心構えが必要です(当然)。
交通事故だって、「もしかするとあの角から子どもが飛び出してくるかも知れない」と思いながらドライブするのと、なあ~んも考えずに運転しているのとでは、本当に子どもが飛び出してきたときの対処も違います。
天王星が強く作用しそうな、牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座の初期度数の方は、十分に注意して頂きたいと思います。
しかし、こういった天王星の影響を限りなく、小さく留める手段もあります

それはなにか?
天王星の星の質は、「変革」です。
物事を変えようとする力であり、それまでの枠組みを変えたり、超えたりしようとする力です。
この効果こそが天王星の本質で、だからこそ事故やトラブルという形でも起きやすいのです。
なぜって?
人間、毎日の生活の中では、ほとんどの人が惰性のように同じことを繰り返し、その安定性の中で暮らしています。
つまり大きな変化はない。
しかし、変化の運気が来ると、強制的に事故のような形を取ってしまうこともある。
なので、天王星の力を積極的に自分自身が使ってしまえばよい

ということになります。
天王星は「新規なこと」も示しています。
新しいことこそ変化の代表です。
なので、来年に限らず、もう天王星の効果が出ている今!
新しいことを始めましょう。
ただ、だからといって
「そうか。じゃ、前から思っていたけど、今の嫌な会社辞めて転職しよう」
とか、短絡しないでくださいね。
それがうまく行く人もあれば、かえってトラブルになる人もいます。
ここでお勧めする方法は、現在の生活のベースに、他の人間にはあまり迷惑にならない形での「変化」を生活にもたらす、持ち込んだらどうかということです。
たとえば、まず自宅や自室を大胆に模様替えする!
また、まったく新しい趣味や習い事をする!
自分自身の内面を改革するための何かを行う。
会社の経営などなさっている方は、運営の仕方、業務の進め方などに、新しい視点を持ち込む。
こういうことが今年の段階からすでにできている人は、天王星の力をすでに使っていることになります

この運気の下で、引っ越しなどが起きたら、それは天王星の影響かも知れません。
仕事ややむを得ない事情でそういうことが起きれば、それはすでに天王星の力を消化していると言えるのかも知れません。
単身赴任などもそうです。
変わること。
チェンジ。
これがここ数年の世界的なテーマなのです。
だから、それを個人の中にも取り込んでおけば、逆に重要な生活基盤は守ることができるかも知れません。
天体の力は、良い方向へも悪い方向へも使うことができます。
そして使わない人の身には、むしろ強制的な発動が起き、その場合にこそアクシデントの形を取りやすいのです。
だから、良い使い方を自分からしちゃえ! というのが、この「生き抜く」シリーズなのです。
どうでしょうか?
ここで主旨をお分かりいただけたでしょうか。
次回は「冥王星とのお付き合い仕方」
続きます。
ポチッとしていただけると、嬉しいデス。
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
