徒然なるままに -7ページ目

徒然なるままに

心にとまったことを、何となく書いています

いよいよ明日は、J1昇格プレーオフ決勝、東京ヴェルディ対清水エスパルス戦です。引き分け以上で、ヴェルディは16年ぶりのJ1です。


先週の準決勝では、強敵のジェフ千葉に勝利し、チームは勢いづいています。


試合ごとに観客も増え、コレオも華やかになってきました。


これは、ホーム最終の栃木戦のコレオ。


下は、今年のリーグ最終節の大宮戦のコレオ。


 明日はもっと華やかなコレオになると思います。チケットは4万枚以上売れているとのこと、凄い雰囲気になるでしょう。明日はチームを信じて、応援するのみ‼️

さて、3日目は、ディズニーシーです。昨日と違って、良い天気です!。中に入ると、いろんなカポチャがお出迎え、ハロウィン気分を盛り上げてくれます。


良い天気で、良い景色です。のんびり歩いて行って、とんでもなく長いソアリンの行列を横目に、センター・オブ・ジ・アースに並びます。


楽しんだ後、歩いて行くと初めてみるアトラクションを発見‼️。「ジャスミンのフライングカーペット」でした。楽しそうです。


お昼からは、40周年の「レッツ・セレブレイト・ウィズ・カラー」を見ました。なかなか華やかです。


その後、「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」で昼食です。ここは、初めて訪れました。シックな内装、いろんなカクテルがあって、「サンドウィッチプレート」も盛りだくさん。店の方に勧められて、二人で一皿を分けたのですが、十分にお腹いっぱいになりました。


食後、コロンビア号の甲板をお散歩。船首からの景色もなかなか素敵です。


その後、ニモを見たあと、止まっていた「アクアトピア」が動き出したので、すかさず並びます。いつも混んでいるので、今回が初めての体験です。


その後、定番の「タワー・オブ・テラー」を楽しみました。


夜は「レストラン櫻」を予約してあります。久しぶりです。店の周りは、夜になり、ハロウィンの飾り付けがたくさん。夜の雰囲気を楽しんで、今回のディズニーリゾートの旅を終了しました。ハロウィンの時期も良いですね。



ディズニーリゾートから帰ってきて2日目に、インフルエンザ発症!。やっと体調が戻ってきたので、続きを書きます。

 

今日二日目は、ディズニーランドです。40年間、ディズニーランドに通ってますが、ハロウィーンの時期に来たのは初めてです。

入り口では、可愛いカボチャのミッキーがお出迎えです。

 

お城の前には、かかしのミッキーとミニーがいます。これも可愛いですね。

 

ただ、今日の問題は土砂降りの雨と、すごく寒い事!

まず第一に、ポンチョを買いました。

そしてポンチョを着て、雨のジャングルクルーズ。雰囲気が違ってこれもいいかも。

 

そして、ウェスタンリバー鉄道もポンチョを着て乗ります。

 

誤算だったのは、ホーンテッドマンション、80分待ちの大行列でした。

そのおかげで、庭の一番奥まで待機列を作っていて、初めて見る真下からのホーンテッドマンションの景色が楽しめました。

 

さて、今回の楽しみは、40周年記念の期間限定ガイドツアー 「“ドリームゴーラウンド” ツアー」を予約できたことです。

このツアーでは。昼のパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」を専用エリアから見られる特典付きでした。

良く見えてよかったのですが、大雨の中なのが残念です。でも、シンデレラ城をバックにミッキーたちが見られたし、良しとしましょう。

 

 

その後、「“ドリームゴーラウンド” ツアー」を楽しみました。

40周年に関連したいろいろな話が聞けました。

40周年をモチーフにしたいろんな仕掛けもあって、教えてもらわなければ全然気が付きませんでした。

お城の「40」の数字のバックには、隠れミッキーもありました。

 

ツアーではいろいろ回って楽しい時を過ごし、ちょうど終わるころにハロウィーンのパレードも見ることができました。

 

ガイドの方がエレクトリカルパレードは雨の時には中止になっちゃうんですと言ってた通り、雨バージョンの夜のパレードとなっていました。

 

 

そのあと、北斎で夕食を食べてトイ・ストーリーホテルに帰りました。

さて、3日目はディズニーシーです。

天候はどうなるでしょうか。心配です。

 

トイ・ストーリーホテルが予約できたので、2泊3日で東京ディズニーリゾート三昧です。

ホテルの駐車場の屋上からは、目の前に東京ディズニーリゾートラインのベイサイド・ステーション駅が見え、その向こうには、完成間近の新しいディズニーホテルが見えます。ここも泊まってみたい‼。

 

逆の側にはトイ・ストーリーホテルの全景が見えます。

うーん、楽しみです。

 

ホテルに向かう途中には、バズ・ライトイヤーをはじめ、トイ・ストーリーの仲間たちがお出迎えです。

 

初日の今日は、ランドにもシーにもいきません。

その代わりに久しぶりに劇団四季「美女と野獣」を観劇します。

ディズニー・アンバサダーホテルの前にある舞浜アンフィ・シアターでのロングラン上演です。

大人気で、まだ大丈夫と気を抜いていたら、続き席がなくなっていました。

 

会場はとてもいい雰囲気です。いろんなグッズもあって、華やかです。

久しぶりに見た美女と野獣は、やはり音楽が素晴らしかった。

舞台の関係で、あまり本格的な舞台装置がありませんでした。ビー・アワー・ゲストでは、ごちそう感がちょっと足りなくて残念。でも、ディズニーミュージカルの第一弾ということで、とにかく見ていて楽しいミュージカルでした。さすがアラン・メンケン。

 

美女と野獣を観た後は、イクスピアリでやっている「東京ディズニーリゾート  アンコール!ザ・モーメンツ展」を観ました。

懐かしいパレードの衣装などが飾られていてとても楽しいひと時でした。

 

帰りは、舞浜駅近くのディズニーストアをゆっくり見てから、リゾートラインで、ホテルに向かいました。

 

チェックインして、部屋へ向かうと、エレベータではウッディがお出迎えです。

エレベータの中でも、ウッディが声で案内してくれます。

 

夕食は、ホテル内の「ロッツォ・ガーデンカフェ」です。ビュッフェ形式で、大変満足、食べ過ぎてしまいました。

壁には、愛されるロッツォの様子が色々書かれているのですが、ロッツォって愛されキャラでしたっけ?

 

初日は、日頃は体験できない、ゆったり贅沢な時間を使った1日でした。

さて、明日はランドです。でも大雨の予報。どうなることでしょうか。

 

今日は、久しぶりに復活した「アラジン」を観に行きました。

今回、2列目の席が予約でき、大変楽しみです。

場内には、魔法のランプが飾られていました。

舞台装置、衣装全てが補修され、2015年の初演の時の輝きが復活して、素晴らしい舞台です。皆さんの生の歌声が聞こえて、感動的なパフォーマンスでした。


帰りに食事に行こうとしましたが、カレッタもお店があまり無く、新橋駅まで戻ることにしました。

そうすると、「怪獣酒場」という気になる看板があります。入ってみることにしました。

店内には素敵なステンドグラスがあります。

怪獣達が真面目に酒作りに勤しんでるポスターもありました。

メフィラス星人の樽木もあり、内装がいい感じで、飲み物、食事とも、工夫があって美味しくいただきました。