徒然なるままに -18ページ目

徒然なるままに

心にとまったことを、何となく書いています

2013年秋に、「今度のディズニーのミュージカルアニメの声優が、イディナ・メンゼルなんだって」「なにそれは、必ず見に行かねば!」という会話を夫婦でかわし、2014年3月、封切られてすぐに見に行ったのが、「アナと雪の女王」でした。

とにかく面白くて、ああこれは、舞台にぴったりだなと感じました。

ただ、Let It Goは一幕最後の歌になるはずだけど、このままでは、Wickedでイディナ・メンゼルが歌ったDefying Gravityには敵わないなあと思いました。

でも、素晴らしい歌であることに変わりはなく、ミュージカルの制作が発表された時には、ドキドキしました。

 

劇団四季「アナと雪の女王」はCOVID-19のために、1年遅れでの開幕となりましたが、6/24(木)に無事開幕となりました。

そして、6/27の今日、「アナと雪の女王」を見に、浜松町へ向かいました。

駅の階段では、アナ雪のポスターでお出迎えです。

いやがうえにも気分が盛り上がります。

 

劇場は、竹芝のウォーターフロントです。

海が目の前に見え、気持ちの良い景色です。

 

JR東日本四季劇場[秋]は「オペラ座の怪人」で訪れたことがあるのですが、[春]はこれが初めてです。

 

楽しみにしていたアナ雪ですが、素晴らしい出来でした。
何といっても、一幕の最後のレット・イット・ゴーが、曲が映画より完璧にパワーアップされ、素晴らしい舞台の演出と相まって、感動です。

エルサが歌い終わって一幕が終わり舞台が暗転した瞬間に、一瞬の沈黙の後に、会場から万雷の拍手です。

一幕の締めはこうでなくちゃ。
 

さらに、二幕目では、新曲が沢山追加されていて、大満足です。
面白かった。

また、来月見に行く予定です。

ああ、楽しみです ‼️

 

 

今日は月の出からとんでも無く凄かった。綺麗です。ピンクムーン(桃色月)と言うそうです。
家に帰ってから、望遠レンズで撮ってみました。ライトが(気持ち)少なくなった街から見る満月は素敵です。

ちなみに、今日は結婚35周年、珊瑚婚式だそうです。

緊急事態宣言のせいで、旅行にも行けません。

とても残念です。

因みに、昨年12月に買ったプジョー2008の走行距離は、もうすぐ5ヶ月で、1,400K mです。😭

土曜に、きゃりーぱみゅぱみゅのライブへ行きました。コロナのため、1年以上ライブは開催できなかったので、本当に久しぶりのライブです。


感染対策のため、コンサートの在り方が今までとは全く違っていました。

みんな着席して、マスクをして声は出さずに拍手で盛り上げます。

きゃりーも皆んなへのメッセージか、ソファーに座って歌い始めました。


ゆっくり座ってきゃりーの歌を楽しめるのは初めてで、とても嬉しい。ずっーと立って聴いているのはしんどくなってきたので。


観客も、前より年配の人が増えた気がしました。年配のカップル(ご夫婦?)もいらしたし。


大人のコンサートだったかも。

とても楽しめました。

今日は、井の頭公園をお散歩しました。

 

最近は桜の季節に1年に一回しか登場しなくなった、ステレオカメラで撮影です。

ステレオ写真の題材には桜が最高なんですよね。

以下の写真は、交差法、つまり、右目で左の写真を、左目で右の写真を見るようにしてください。

そうすると、桜が飛び出てきますよ。

 

池のほとりでは桜が満開です。

 

ボートが大繁盛で、皆さん池の上から桜を楽しんでいます。

 

絶対に密にならないし、最高の桜の花見ですね。

お休みの日に、原宿に行きました。

原宿といえば、竹下通り。

60過ぎのおじさんが一人で竹下通りへなぜ行くのでしょうか。

それは・・・

 

竹下通りを進んで左の路地へ入ると、雰囲気は突然変わります。

そこには、日露戦争で、バルチック艦隊を打ち破った、聯合艦隊司令長官東郷平八郎を祀る東郷神社があるのです。

 

原宿のにぎやかな街の中に、静謐な空間があり、駅の反対側の巨大な明治神宮とは違った良さがあります。

 

庭園では桜が咲き始めています。

桜の影に見えるのは、東郷記念館です。

料理もおいしく、良くパーティーで利用していましたが、現在は改装工事中でした。

来年、フルリニューアルオープンするということです。

 

さて、では何故東郷神社へのお参りなのでしょうか。

それはこの御朱印です。

右上には、真ん中に錨のマークのあるリボンがあります。

 

ということで、東郷神社では(サンリオ公式の)キティのご朱印帳があるのです。

前にも使っていたのですが、表紙が変わっていました。

新しいご朱印帳は十二単のキティちゃんでした。

 

3年前に、お参りした時のキティご朱印帳は、シンプルな表紙で結構気に入ってました。

詳しくは、こちらをご覧ください。