七草粥
正月七日の朝、七草粥を食して祝う行事です。
江戸時代には五節供のひとつに数えておりました。
今日は
ひえ、きび、あわも一緒に入れ、
味付は塩麹と昆布出汁のみ。
「せりなづな ごぎょうはこべら ほとけのざ
すずな すずしろ 春の七草~♪」と歌いながら、トントン調理…
胃腸に優しい七草粥は滋味あふれるお味です。
包丁仕事も始まります。
正月七日の朝、七草粥を食して祝う行事です。
江戸時代には五節供のひとつに数えておりました。
今日は
ひえ、きび、あわも一緒に入れ、
味付は塩麹と昆布出汁のみ。
「せりなづな ごぎょうはこべら ほとけのざ
すずな すずしろ 春の七草~♪」と歌いながら、トントン調理…
胃腸に優しい七草粥は滋味あふれるお味です。
包丁仕事も始まります。