いつもありがとうございますニコニコ


健康コンサルタントのさるちゃんです。


昨日は鍼灸師の先生とお食事をしていましたビックリマーク


とっても素敵な先生で、おかげさまで僕もとても幸せな気持ちになりましたキラキラ


そこで、ブログの話になったのですが


「猿田さんは、いつもどんなブログを読んでるんですか?」


と言う質問があったので、今日はそれにお答えしちゃいますチョキ



まずは、 代替医療師 Vanilla   さん


セミナーにも何度も参加させて頂いたことがあるのですが


知識のバランスの良さと考えの深さが魅力ですキラキラ


直接お話を聞くと、実際ここまで ご自分と向き合って、


また、色々と考えて行動されてる方はほとんど居ないと思います。




次にご紹介したいのが


アトピーカウンセラー Kenji さん


Kenjiさんのブログは、物事の捉え方・考え方を学ぶ上でとても勉強になります。


一見、読んでると「ふんふん、そうだよね!」と思うんですが


読み終わると「てか、このブログすげぇ目って感じですビックリマーク


ぜひチェックしてみてくださいグッド!




他にも、スピリチュアルだけど


科学的というか心理学的なアプローチをされているのが


水井伸輔 さん


水井さんのブログも、いつも自分にあらたな気づきをもたらしてくれます。


特に今回のポジティブシンキングの記事はおすすめですビックリマーク




身体の仕組みに関する基本的な考え方を教えてくれるブログが


さとう式リンパケアの さとう先生


個人的には佐藤先生の考え方は、すごく理にかなった考え方だと感じています。


ただ、今までの治療業界、リラクゼーション業界が教えてきたことと


真逆の要素があるので、なかなか受け入れがたいかもしれません。


でも、僕はすごく好きですし、とても勉強になりますニコニコ




コーチングでは、 梶京子さん


自分の感情をしっかりと見つめられていて


かつ、それを分かりやすく表現されているところがすごいなぁと感じます。




カウンセラーさんでは


ご存知、日本メンタルヘルス協会の 衛藤信之 先生


衛藤先生の記事もすごいです。


自己犠牲や「誰かのために」という想いを


愛情や人情だと勘違いされている方が多い中で


自分を尊重することの大切さや相手を見守ることの大切さを


繰り返しお伝えされています。




他にも、いくつもご紹介したいブログがいくつもあるのですが


今回はこの辺で・・・ニコニコ

(思いっきり主観で、かつ偉そうな紹介でごめんなさいショック!


いつもブログを読んでくださりありがとうございますキラキラ


みなさんが幸せでありますように・・・


健康コンサルタント 猿田 友