今週の予想

テーマ:

皆さんこんにちは。zecter1237です。世間ではもう卒業式や修了式が終わったところもあるでしょう。ですが、競馬はそんなことはお構いなし!年齢に関係なく引退はいつでもどこでもあります。それよりも、来週から怒涛の春G1です!高松宮記念に始まり牡牝クラシック第1戦、天皇賞にマイルカップ、オークスに[競馬の祭典]、安田記念からのその翌週に変わったグランプリ・宝塚記念で終わります。地方G1もあるので楽しみです。

話が飛びましたが、今週は重賞が4つあります。昨年、テーオーロイヤルもここから春天を制した阪神大賞典、本年から開催時期・施行距離がともに変更になった愛知杯、桜花賞の前哨戦フラワーカップにNHKマイルカップトライアルのファルコンステークスがあります。トライアルばかりの3月ももう終わりと思うと少し寂しいですが、G1が来るとあれば話は別。ここで当ててG1に勢いをつけますよ~~~~!!!!

 

阪神大賞典の予想

◎ワープスピード

○ヴェローチェエラ

▲ショウナンラプンタ

△ゴールデンスナップ

 マコトヴェリーキー

 ブローザホーン

予想根拠

◎ワープスピードは前走不本意な結果に終わったが、このレースは昨年2着。メルボルンカップ2着の実力、掲示板外わずかに3回の安定感を武器に重賞初制覇を狙う。

○ヴェローチェエラは鞍上川田将雅。OP入り初戦の日経新春杯こそ4着だったものの、それまでの成績は複勝率100%。初の3000mが少々引っかかるが、条件戦で2600mを勝っているためこなせると踏んだ。

▲ショウナンラプンタは2勝馬だが、菊花賞4着の実力馬。昨年の菊花賞出走馬は、2着ヘデントールがダイヤモンドステークスを制覇。5着ビザンチンドリームがサウジでレッドシーターフハンデキャップを制し、ダノンデサイルもアメリカジョッキークラブカップを勝った(コスモキュランダが3着)。ハヤテノフクノスケはOP入りし、エコロヴァルツは中山記念2着。そんなハイレベルな中4着に入ったのは実力の証。展開1つで逆転も。

後は掲示板内率100%、格上挑戦でも安定していたゴールデンスナップ、他馬には敵わないものの、安定しているマコトヴェリーキー、近走案外・トップハンデで厳しいが復活の狼煙を上げてほしいブローザホーンまで。

 

ファルコンステークスの予想

◎クラスペディア

○シルバーレイン

▲モズナナスター

△リリーフィールド

 ヤンキーバローズ

 タイセイカレント

予想根拠

◎クラスペディアは前走クロッカスステークスで初勝利。成績には安定感があり、勝つまでいかなくとも馬券圏内なら。

○シルバーレインは鞍上クリストフルメール。netkeibaでは1番人気だが、ひねくれたことをするのが僕の性。対抗評価。

▲モズナナスターは牝馬も、初重賞・初G1で掲示板を外した以外は安定している。牡馬相手にどれだけやれるか。

後は勝つか大敗と極端なリリーフィールド、掲示板を外しておらず、重賞でも安定しているヤンキーバローズ、サウジアラビアロイヤルカップ2着の実績があるタイセイカレントで。

 

愛知杯の予想

◎ナナオ

○カピリナ

▲グランテスト

△スウィープフィート

 シングザットソング

 エトヴプレ

予想根拠

◎ナナオは今回が2度目の1400m。大敗するときもあるが、馬券圏内を確保することに賭けた。

○カピリナはOP入り初戦、初重賞で4着だったが、関西遠征は初だったことを考えると健闘していると思う。持ち前の安定感で重賞初制覇を狙う。

▲グランテストは北九州記念、京阪杯で大敗しているがそれ以外では掲示板を確保している。3戦してすべて馬券圏内と相性の良い中京で。

後は昨年のオークス以来の実戦となるスウィープフィート、中京コース、芝1400mと相性の良いシングザットソング、フィリーズレビュー勝利後も2回の大敗こそあれど、安定はしているエトヴプレといったところか。

 

フラワーカップの予想

◎インヴォーグ

○ミッキーマドンナ

▲エナジーショット

△パラディレーヌ

 ジョスラン

 ハギノピアチェーレ

予想根拠

◎インヴォーグは福永祐一厩舎の所属。昨年開業し、ドロップオブライトで重賞初制覇。騎手時代ダービー3勝の福永さんに重賞をプレゼントしてほしい。

○ミッキーマドンナは芙蓉Sで3着。鞍上が日本人騎手(佐々木大輔)になってどうか。

▲エナジーショットは2戦すべて中山で走り新馬勝ちに1勝クラス2着。情報が少ないため予想が難航しやすいが、▲はこの馬で。

後は3戦2勝3着1回で実績十分、鞍上川田将雅のパラディレーヌ、新馬勝ちのジョスラン・ハギノピアチェーレで。