ばら撒かれたおもちゃの行末
ご訪問ありがとうございます。 【東京都/オンライン】毎日の育児をワクワクでいっぱいに賢く生きる力を育てたい親勉チビーズインストラクター管理栄養士ぜにたにともえです。7歳男の子、4歳男の子、0才女の子ワーママです。(現在育休中)バラ撒かれたおもちゃをみたら・・・えっ、何これ?誰がだしたの?? さっき片付けたばかりなんですけどー。自分で片付けてー!なんで、ママが片付けなきゃいけないの?って怒っちゃいますよね?!それが、親勉チビーズインスタラクターにかかると、お花が咲いてるみたいね。色分けできたの?じゃー次はコレしてみよっか。 などなど、プラスの声かけしか出てこないんです笑もちろん、片付けてね!って気持ちはあります。けど、まずは、この子が何をしたいか?受け入れるということ。さらに、そこから先も考えられるようになる。子供も楽しく育つし、子育てが楽しくなるんです。コレ、新しく親勉チビーズのテキストに入る『ぐちゃぐちゃワーク』です。以前は、おもちゃがばら撒かれてたり、トイレットペーパー引っ張り出されたりしたら、もったいないよー!、どうしたらいいんだろ?なんで上手くいかないんだろう。なんで、私ばっかり片付けなきゃいけないの。こんなに散らかして、何が楽しいかわからない。と悩んでました。でも、その瞬間の悩みを怒りで収めるか。その先の子供がのびのび自己肯定感高めに育ってくれる視点を見つけるか。後者の方が良くないですか。チビーズにつまってますLogin • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.instagram.com最後までお読み頂きありがとうございました。親勉チビーズインストラクター管理栄養士ぜにたにともえLINEで、子育てのお役立ち情報、体に優しい楽チンレシピ配信してます。