開運☆講座終了
4月30日、開運講座「SAVE OUR SOUL~この星のゆくえ」
御蔭さまで満員御礼、大盛況のうちに終了いたしました。
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。
当日の会場にはほんわかしながらも清らかな空気が流れていたような気がします。
今回の講座について、言葉でレポートするのは難しいです。
その日、その場でGraceさんと逢坂杏さんの発したもの。
それは申し訳ないですがほんとに伝えるのは難しい。
ただ、私の感想としてひとつ伝えられるものとして
「祈り」という言葉が思い当たります。
期せずしてこの日撮った写真の中の二人は、同じポーズをしていました。


二人ともこんなポーズをしていたことは意識していなかったようです。
だから、これは勝手な私の解釈なのですけれど。
講座後の「囲む会」もワイワイと盛り上がりました。
季節がら、お茶菓子は柏餅。
お茶を飲みながらテーブルに4人ずつくらい分かれていただき、
そこをGraceさんと逢坂さんが順番に回っていきました。
おおっ!!!アイドルみたいだ~。
時間が来ると「はい~すみません~次に移らせて頂きますね~」というモトキを
アクアリズム御贔屓さまたちが「あ~マネージャーが仕切ってる~」と笑いました。
もっともっと、というお気持ちもわかるのですが、
だってきっと何時間たってもおしゃべりし続けられると思うから。
でも少人数ずつ分かれて頂いたことによって、皆さんまんべんなくお話が出来たのではと思います。
参加者全員で二人を囲むのは人数的に無理だし、積極的に発言できる方とそうでない方の差がついてしまいますからね。
でもご意見があればぜひ聴かせて頂きたいです!
反省は今後の励みになりますので、よろしくお願いします。
今週末は恒例、(いま高齢って変換されたよこんな深夜にケンカ売ってるなこのPC)
浅草での「開運☆縁日」
今回はウエルネスということで、健康がテーマです。
ボディセラピーやマッサージ、YOGAなど健康にまつわるメソッドをご用意してお待ちしています☆
御蔭さまで満員御礼、大盛況のうちに終了いたしました。
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。
当日の会場にはほんわかしながらも清らかな空気が流れていたような気がします。
今回の講座について、言葉でレポートするのは難しいです。
その日、その場でGraceさんと逢坂杏さんの発したもの。
それは申し訳ないですがほんとに伝えるのは難しい。
ただ、私の感想としてひとつ伝えられるものとして
「祈り」という言葉が思い当たります。
期せずしてこの日撮った写真の中の二人は、同じポーズをしていました。


二人ともこんなポーズをしていたことは意識していなかったようです。
だから、これは勝手な私の解釈なのですけれど。
講座後の「囲む会」もワイワイと盛り上がりました。
季節がら、お茶菓子は柏餅。
お茶を飲みながらテーブルに4人ずつくらい分かれていただき、
そこをGraceさんと逢坂さんが順番に回っていきました。
おおっ!!!アイドルみたいだ~。
時間が来ると「はい~すみません~次に移らせて頂きますね~」というモトキを
アクアリズム御贔屓さまたちが「あ~マネージャーが仕切ってる~」と笑いました。
もっともっと、というお気持ちもわかるのですが、
だってきっと何時間たってもおしゃべりし続けられると思うから。
でも少人数ずつ分かれて頂いたことによって、皆さんまんべんなくお話が出来たのではと思います。
参加者全員で二人を囲むのは人数的に無理だし、積極的に発言できる方とそうでない方の差がついてしまいますからね。
でもご意見があればぜひ聴かせて頂きたいです!
反省は今後の励みになりますので、よろしくお願いします。
今週末は恒例、(いま高齢って変換されたよこんな深夜にケンカ売ってるなこのPC)
浅草での「開運☆縁日」
今回はウエルネスということで、健康がテーマです。
ボディセラピーやマッサージ、YOGAなど健康にまつわるメソッドをご用意してお待ちしています☆
歯痛
安西先生…歯が…痛いです。
ミッチー!!
え~いつものことながら、「スラムダンク」を知らない人はスルーしてください。
いや~痛いんですよ、歯が。
先週も今週も通ってるのに。
神経なるべく残したいからって、様子みましょうって。
様子見てる間に痛みズキズキ。いやジンジンかな。
歯が痛いって、嫌ですね。
不快感が高いです。
いくら「アメトーーク」を最初から観れても、
やっと宿題のWEB記事が書きあがっても、
この不快感は消えません。
そうだこんな時に鎮痛剤というのがあるじゃないか!
いつもは薬は身体冷やすから飲まないけど、こんな時に利用しないでどうする!
どっかにあったはずと探してみたら…あったけど…2006年で使用期限切れてる…
薬を飲まない生活してるとこういう羽目になる。
でもさらに探したら薬箱に2010年10月までというのがあった。
これならまだ大丈夫だよね…
まあ効いたか効いてないかはまだわかりませんが。とりあえず。
GWは忙しいので、これで乗り切ろう!!
歯痛で悩める幸せというものもある。
生きていればこその痛み。
すべてに感謝して明日もまた、頑張ろう。
ミッチー!!
え~いつものことながら、「スラムダンク」を知らない人はスルーしてください。
いや~痛いんですよ、歯が。
先週も今週も通ってるのに。
神経なるべく残したいからって、様子みましょうって。
様子見てる間に痛みズキズキ。いやジンジンかな。
歯が痛いって、嫌ですね。
不快感が高いです。
いくら「アメトーーク」を最初から観れても、
やっと宿題のWEB記事が書きあがっても、
この不快感は消えません。
そうだこんな時に鎮痛剤というのがあるじゃないか!
いつもは薬は身体冷やすから飲まないけど、こんな時に利用しないでどうする!
どっかにあったはずと探してみたら…あったけど…2006年で使用期限切れてる…
薬を飲まない生活してるとこういう羽目になる。
でもさらに探したら薬箱に2010年10月までというのがあった。
これならまだ大丈夫だよね…
まあ効いたか効いてないかはまだわかりませんが。とりあえず。
GWは忙しいので、これで乗り切ろう!!
歯痛で悩める幸せというものもある。
生きていればこその痛み。
すべてに感謝して明日もまた、頑張ろう。
炊き出し
北鎌倉に縁があります。
知っている人は知っている。
モトキは北鎌倉のビーフシチュー屋でバイトをしていたのです。
あれ?過去形?
…いや、今でも忙しい時はよくお声がかかります。
そのお店にお世話になってもう十年以上になるでしょうか。
震災後、鎌倉市は計画停電の影響で営業に支障をきたし、また観光地ゆえ人出は激減し、大変な二次災害を被ったわけです。
そんな中、久しぶりに店に顔を出した時に、店の娘さんがボランティアで被災地に行った話を聞きました。
その話を聞き、良かったら自分もぜひ連れて行ってほしいとお願いしたのですが、
鎌倉の青年会議所にも商工会議所にも関係ない、というかそもそも鎌倉在住ではない自分が無理を言うことも叶わず、
とりあえず炊き出しがあるのでそちらのお手伝いに加えてもらうことができました。
場所は鎌倉五山第一位の「建長寺」。
鎌倉に働きに行く者としてはさして意識することもない場所ですが、
Graceさんの「なにそれ!建長寺で炊き出しなんて素敵な!」という言葉を聞き、あっそうかもねと思いました。
ボランティアであることを告げ拝観入口から入った建長寺は、何年ぶりだったでしょう。
店に来るお客さんに必ずと言っていいほど説明しているそのお寺も、実際中に入ったのは本当に久しぶり。
中に入って本堂に向かって右の道を奥へ進んで行く時、
なんとも言えない清々しさを感じました。
空気が綺麗でした。
その時、Graceさんの言った言葉の意味が分かりました。
厨房は主婦歴何十年のセンパイから女子大生まで。
みんな一心不乱に目の前の作業をこなします。
ワタシも包丁をずっと握りながら、野菜切り隊。
ミネストローネ用のキャベツ~サラダのきゅうり~お好み焼き用のキャベツ。
そして山と積まれたおあげさんに寿司飯をつめて、いなり寿司を作りました。
寿司飯には白胡麻と紅ショウガの千切りが入っていて美味しそう…お腹がグー。
途中でお茶タイムも。皆さんで持ち寄った水ようかん(手作り!)や茎ワカメの煮物、全粒粉と葉山の夏ミカンを入れたオーガニッククッキーを美味しく頂きました。
作ったのは全て300人分。
南三陸の避難所(保育園)と数か所、回るそうです。
今夜これから出発するという人たちを羨ましく見ながら夜7時前、作業は終了しました。
東京の私は一足先に帰して頂いたのですが、ひとりお寺の通用門に向かいながら、
「もっとやりたい!もっともっとやりたい!」という衝動を強く感じている自分がいました。
300人分の食事なんて初めて。
そのひとつひとつを喜んで食べてくれる笑顔を思い描きながら。
いや、笑顔じゃなくたっていい。言葉もなく黙々と食べてくれてもいいんです。
もっと自分に出来ることがあれば。
今回の顔つなぎによって、次回は現地に連れて行ってもらえるかもしれません。
そしたらきっとお役に立つであろう「フーレセラピー」をしてあげたいと思っています。
身体の血行を良くして新陳代謝をあげるフーレはきっとお役にたつはず、と思います。
今日、作業をしていて幸せでした。
まだまだボランティアの一歩目ですが、
これからも機会を見つけて自分なりの活動をしたいと思います。
知っている人は知っている。
モトキは北鎌倉のビーフシチュー屋でバイトをしていたのです。
あれ?過去形?
…いや、今でも忙しい時はよくお声がかかります。
そのお店にお世話になってもう十年以上になるでしょうか。
震災後、鎌倉市は計画停電の影響で営業に支障をきたし、また観光地ゆえ人出は激減し、大変な二次災害を被ったわけです。
そんな中、久しぶりに店に顔を出した時に、店の娘さんがボランティアで被災地に行った話を聞きました。
その話を聞き、良かったら自分もぜひ連れて行ってほしいとお願いしたのですが、
鎌倉の青年会議所にも商工会議所にも関係ない、というかそもそも鎌倉在住ではない自分が無理を言うことも叶わず、
とりあえず炊き出しがあるのでそちらのお手伝いに加えてもらうことができました。
場所は鎌倉五山第一位の「建長寺」。
鎌倉に働きに行く者としてはさして意識することもない場所ですが、
Graceさんの「なにそれ!建長寺で炊き出しなんて素敵な!」という言葉を聞き、あっそうかもねと思いました。
ボランティアであることを告げ拝観入口から入った建長寺は、何年ぶりだったでしょう。
店に来るお客さんに必ずと言っていいほど説明しているそのお寺も、実際中に入ったのは本当に久しぶり。
中に入って本堂に向かって右の道を奥へ進んで行く時、
なんとも言えない清々しさを感じました。
空気が綺麗でした。
その時、Graceさんの言った言葉の意味が分かりました。
厨房は主婦歴何十年のセンパイから女子大生まで。
みんな一心不乱に目の前の作業をこなします。
ワタシも包丁をずっと握りながら、野菜切り隊。
ミネストローネ用のキャベツ~サラダのきゅうり~お好み焼き用のキャベツ。
そして山と積まれたおあげさんに寿司飯をつめて、いなり寿司を作りました。
寿司飯には白胡麻と紅ショウガの千切りが入っていて美味しそう…お腹がグー。
途中でお茶タイムも。皆さんで持ち寄った水ようかん(手作り!)や茎ワカメの煮物、全粒粉と葉山の夏ミカンを入れたオーガニッククッキーを美味しく頂きました。
作ったのは全て300人分。
南三陸の避難所(保育園)と数か所、回るそうです。
今夜これから出発するという人たちを羨ましく見ながら夜7時前、作業は終了しました。
東京の私は一足先に帰して頂いたのですが、ひとりお寺の通用門に向かいながら、
「もっとやりたい!もっともっとやりたい!」という衝動を強く感じている自分がいました。
300人分の食事なんて初めて。
そのひとつひとつを喜んで食べてくれる笑顔を思い描きながら。
いや、笑顔じゃなくたっていい。言葉もなく黙々と食べてくれてもいいんです。
もっと自分に出来ることがあれば。
今回の顔つなぎによって、次回は現地に連れて行ってもらえるかもしれません。
そしたらきっとお役に立つであろう「フーレセラピー」をしてあげたいと思っています。
身体の血行を良くして新陳代謝をあげるフーレはきっとお役にたつはず、と思います。
今日、作業をしていて幸せでした。
まだまだボランティアの一歩目ですが、
これからも機会を見つけて自分なりの活動をしたいと思います。
開運女子による未来に向けての開運講座
4月30日開催の開運講座
「SAVE OUR SOUL~この星のゆくえ~」
ゴールデンウィークのスタートであるこの時期に、たくさんのお申込みを頂きありがとうございます。
毎年華やかな話題の多いGWですが、
今年はなんとなくパアッと遠出する気分になれない方や、
派手にお金をかけて遊ぶのもなんだかなあ…という方が多いようですね。
そんな時期にぴったりの講座をありがとう!とか
この前参加できなかったから本当に楽しみにしています!
など、嬉しいご意見を頂いております。
この講座は、去る4月2日に浅草でのイベントで緊急チャリティー企画として開催したトーク会の、いわば拡大版。
その時には語りつくせなかったあれこれや、
時間の関係で要約するしかなかった事象の説明やらを、
たっぷりの時間をかけて聴いて頂こうというものです。
浅草で一度聴いた方のお申込みが多いのも、いかに興味深いテーマであったかを物語っています。
今回この講座にお問い合わせのあった方の「どんな講座なの?」という質問にお答えする形で、浅草の講座を少し振り返ってみたいと思います。

今年3月のチャート(星図)には様々なことが表れていました。
それを弾丸トークで説明していく逢坂杏さん。
チャートと言っても、占星術を詳しく知らない人でもわかるように話してくれるのがさすが逢坂センセ。
まったく知識がなくても楽しめた!とは、浅草で当日フラッと立ち寄ったお客様の感想。嬉しかったですね。
中でもモトキが「なるほど~」と思ったのは、震災後、各国から賞賛された日本人の規律の正しさと星回りの関係。
あの時、各国メディアの反応を、日本人としてすごく誇りに思ったものです。
それが星回りと関係していたとは!
もちろん日本人特有の国民性はあるものの、その時期のチャートからすると当然の…
「そこまでだ!」
おーっと!!!ここで黒モトキカットイン!!
「それ以上言うことはならぬ!」
…あっけなく白モトキ退場。
-幕ー
そういう小芝居はいいから。
ちなみに黒モトキはあれね、イメージ貧困だから、虫歯菌みたいなヤリ持ってるあんな感じね。
まあ黒でも白でもいいんですが、この話がすごく印象に残っていました。
そして未来のチャートが示す、この星の、この国のゆくえ。
何が何でもこれが正しい!という感情論に支配された話ではありません。
そこにはただ、チャートがあるだけ。
そこに何を感じ何を持ち帰って頂くかは、人それぞれでいいと私は思います。
そしてこの震災で、自らの身を痛めてしまったGraceさんの話。
祈りを重ねた結果、倒れてしまった話も講座で打ち明けてくれました。
震災後、Graceさんが伊勢神宮にお参りしたことは前にもお話しましたが、そこで彼女が体験したこと。
其処で、ある御姿を見たそうです。
そしてその後もいろんな場面で彼女が感じた、この国を、我々を守ろうとするものの力。
その話は或いは人によっては強すぎて、すぐに現実の話としては受け入れられないかもしれません。
でもそれも、信じる信じないはその人次第でいいと思います。
ただ、私たちを守ってくれいるのは神様だけじゃなく、身近な…
おっと、ここでまた幕が降りちゃいました(笑)続きは30日に。
浅草の会場では、やはりたまたま立ち寄った年配の女性が深く頷きながら聴いていたのが印象的でした。
今回の講座はあまり詳しくレポートを書いたり、記録として残すことはしません。
あくまでもその時その場で感じて頂けたことがすべてだと思っています。
でもアクアリズムの講座ですから、いつも通りざっくばらんに和気あいあいと、楽しく行いますよ!
終わったあとの「お二人を囲む会」もきっとあっという間に時間が過ぎるでしょうね。
きっと清々しい気持ちを持って帰って頂ける、
そんな講座になると主催者は思っております。
4月30日開運講座「SAVE OUR SOUL~この星のゆくえ~」
詳細、お申し込みはこちら
「SAVE OUR SOUL~この星のゆくえ~」
ゴールデンウィークのスタートであるこの時期に、たくさんのお申込みを頂きありがとうございます。
毎年華やかな話題の多いGWですが、
今年はなんとなくパアッと遠出する気分になれない方や、
派手にお金をかけて遊ぶのもなんだかなあ…という方が多いようですね。
そんな時期にぴったりの講座をありがとう!とか
この前参加できなかったから本当に楽しみにしています!
など、嬉しいご意見を頂いております。
この講座は、去る4月2日に浅草でのイベントで緊急チャリティー企画として開催したトーク会の、いわば拡大版。
その時には語りつくせなかったあれこれや、
時間の関係で要約するしかなかった事象の説明やらを、
たっぷりの時間をかけて聴いて頂こうというものです。
浅草で一度聴いた方のお申込みが多いのも、いかに興味深いテーマであったかを物語っています。
今回この講座にお問い合わせのあった方の「どんな講座なの?」という質問にお答えする形で、浅草の講座を少し振り返ってみたいと思います。

今年3月のチャート(星図)には様々なことが表れていました。
それを弾丸トークで説明していく逢坂杏さん。
チャートと言っても、占星術を詳しく知らない人でもわかるように話してくれるのがさすが逢坂センセ。
まったく知識がなくても楽しめた!とは、浅草で当日フラッと立ち寄ったお客様の感想。嬉しかったですね。
中でもモトキが「なるほど~」と思ったのは、震災後、各国から賞賛された日本人の規律の正しさと星回りの関係。
あの時、各国メディアの反応を、日本人としてすごく誇りに思ったものです。
それが星回りと関係していたとは!
もちろん日本人特有の国民性はあるものの、その時期のチャートからすると当然の…
「そこまでだ!」
おーっと!!!ここで黒モトキカットイン!!
「それ以上言うことはならぬ!」
…あっけなく白モトキ退場。
-幕ー
そういう小芝居はいいから。
ちなみに黒モトキはあれね、イメージ貧困だから、虫歯菌みたいなヤリ持ってるあんな感じね。
まあ黒でも白でもいいんですが、この話がすごく印象に残っていました。
そして未来のチャートが示す、この星の、この国のゆくえ。
何が何でもこれが正しい!という感情論に支配された話ではありません。
そこにはただ、チャートがあるだけ。
そこに何を感じ何を持ち帰って頂くかは、人それぞれでいいと私は思います。
そしてこの震災で、自らの身を痛めてしまったGraceさんの話。
祈りを重ねた結果、倒れてしまった話も講座で打ち明けてくれました。
震災後、Graceさんが伊勢神宮にお参りしたことは前にもお話しましたが、そこで彼女が体験したこと。
其処で、ある御姿を見たそうです。
そしてその後もいろんな場面で彼女が感じた、この国を、我々を守ろうとするものの力。
その話は或いは人によっては強すぎて、すぐに現実の話としては受け入れられないかもしれません。
でもそれも、信じる信じないはその人次第でいいと思います。
ただ、私たちを守ってくれいるのは神様だけじゃなく、身近な…
おっと、ここでまた幕が降りちゃいました(笑)続きは30日に。
浅草の会場では、やはりたまたま立ち寄った年配の女性が深く頷きながら聴いていたのが印象的でした。
今回の講座はあまり詳しくレポートを書いたり、記録として残すことはしません。
あくまでもその時その場で感じて頂けたことがすべてだと思っています。
でもアクアリズムの講座ですから、いつも通りざっくばらんに和気あいあいと、楽しく行いますよ!
終わったあとの「お二人を囲む会」もきっとあっという間に時間が過ぎるでしょうね。
きっと清々しい気持ちを持って帰って頂ける、
そんな講座になると主催者は思っております。
4月30日開運講座「SAVE OUR SOUL~この星のゆくえ~」
詳細、お申し込みはこちら
アロマ占星術
「開運☆縁日」でおなじみの「あかけん」さん。
この「あかけん」は「赤坂占星術研究会」の通称です☆
アクアリズム看板開運女子のお一人である逢坂杏さんの率いる占星術の研究会で、定期的な勉強会をはじめプロの占星術として日々研鑽を積んでいる真面目な皆さんです。
何せ「あの」逢坂杏さんが先生なんですから推して知るべし。
まあ普通の人々じゃあありませんわね。
あ、普通じゃないなんて語弊がありました。
とっても優しくて女性らしい皆さんなんですよ。普通じゃないけど。
あ!また…
とにかく、占いという世界に対する探究心がすごいです。そういう意味で普通じゃないです。
それも逢坂センセのスパルタ教育の賜物と、
皆さんの「占星術愛
」からくるものなんだと思います。
浅草のイベントでは、まずはお披露目ということでカットモデルならぬ占いモデルをお相手に1コインという破格の金額での占いブースで参加してもらっていました。
でもこのイベントは毎月テーマが替わるし、楽しい事なら何でもアリ!だし、そこを良くおわかりのあかけんの皆さんからもアイデアを頂けるようになりました。
そして前回、「癒し」テーマのチャリティー開催で「アロマ占星術」が初めて登場しました。
これはモトキも受けさせてもらいましたが、新しいタイプのヒーリングでした。
自分の星と、その時のテーマ(前回はパワーをもらえる星の精油)をブレンドしてオリジナルオイルを作り、そのオイルでハンドマッサージまでしてもらえちゃいます。
さらにお土産としてそのオイルもお持ち帰り頂けるという嬉しい企画。
モトキもそのお持ち帰りオイルで自宅でセルフマッサージを楽しみました。
何より自分の星がなんのエッセンシャルオイルとリンクしているのか知るのが嬉しいし、
その場でブレンドするライブ感も楽しい。
ハンドマッサージしてもらいながら星の話も聞けちゃう。
その「アロマ占星術」が次回、5月7日「ウエルネス☆縁日」に装い新たに再登場します!
今回は健康がテーマということで、排出やデトックスに焦点を当て、そうした効果のあるジュニパーという精油をメインに据えるそうです。
モトキも大好きなオイルで、フーレセラピーの時にも使っているオイルです。
ジュニパー:
ヒノキ科の木本 球果を水蒸気蒸留して採油
フランスでは病院内でジュニパーの小枝を場の浄化のために燃やしていたとか。アロマテラピーでもこのエッセンシャルオイルは殺菌や消毒といった目的で使われます。体の中の老廃物や余分な水分を体の外へ排出するのを助け、コリ、痛み、むくみなどに効きます。
また頭をリフレッシュさせスッキリとした気分をもたらします。気分転換をしたいときや煮詰まったときにはこの香りで芳香浴を。
またまた今回も楽しみですね☆
アロマ占星術は20分2,000円コース。
事前予約もできますのでぜひお試しください!
詳しい情報はこちら
この「あかけん」は「赤坂占星術研究会」の通称です☆
アクアリズム看板開運女子のお一人である逢坂杏さんの率いる占星術の研究会で、定期的な勉強会をはじめプロの占星術として日々研鑽を積んでいる真面目な皆さんです。
何せ「あの」逢坂杏さんが先生なんですから推して知るべし。
まあ普通の人々じゃあありませんわね。
あ、普通じゃないなんて語弊がありました。
とっても優しくて女性らしい皆さんなんですよ。普通じゃないけど。
あ!また…
とにかく、占いという世界に対する探究心がすごいです。そういう意味で普通じゃないです。
それも逢坂センセのスパルタ教育の賜物と、
皆さんの「占星術愛

浅草のイベントでは、まずはお披露目ということでカットモデルならぬ占いモデルをお相手に1コインという破格の金額での占いブースで参加してもらっていました。
でもこのイベントは毎月テーマが替わるし、楽しい事なら何でもアリ!だし、そこを良くおわかりのあかけんの皆さんからもアイデアを頂けるようになりました。
そして前回、「癒し」テーマのチャリティー開催で「アロマ占星術」が初めて登場しました。
これはモトキも受けさせてもらいましたが、新しいタイプのヒーリングでした。
自分の星と、その時のテーマ(前回はパワーをもらえる星の精油)をブレンドしてオリジナルオイルを作り、そのオイルでハンドマッサージまでしてもらえちゃいます。
さらにお土産としてそのオイルもお持ち帰り頂けるという嬉しい企画。
モトキもそのお持ち帰りオイルで自宅でセルフマッサージを楽しみました。
何より自分の星がなんのエッセンシャルオイルとリンクしているのか知るのが嬉しいし、
その場でブレンドするライブ感も楽しい。
ハンドマッサージしてもらいながら星の話も聞けちゃう。
その「アロマ占星術」が次回、5月7日「ウエルネス☆縁日」に装い新たに再登場します!
今回は健康がテーマということで、排出やデトックスに焦点を当て、そうした効果のあるジュニパーという精油をメインに据えるそうです。
モトキも大好きなオイルで、フーレセラピーの時にも使っているオイルです。
ジュニパー:
ヒノキ科の木本 球果を水蒸気蒸留して採油
フランスでは病院内でジュニパーの小枝を場の浄化のために燃やしていたとか。アロマテラピーでもこのエッセンシャルオイルは殺菌や消毒といった目的で使われます。体の中の老廃物や余分な水分を体の外へ排出するのを助け、コリ、痛み、むくみなどに効きます。
また頭をリフレッシュさせスッキリとした気分をもたらします。気分転換をしたいときや煮詰まったときにはこの香りで芳香浴を。
またまた今回も楽しみですね☆
アロマ占星術は20分2,000円コース。
事前予約もできますのでぜひお試しください!
詳しい情報はこちら