販売開始のたいぱいた~ん! I ♡ 京都拉麺414「らぁ麺 今出川 13」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
ちょっと喉が痛くて風邪っぽいすぺ千三百でござる。

昨晩は夜中にかいて、喉が渇いて起きたので、どうももあったよう。
それでもお腹は空くんだよねぇ~。


今日のお昼は出町柳駅近くの 「らぁ麺 今出川」さんへ、“曜ちゃん@Aqours”とともにやってきました。
(全速前進ヨ~ソロ~!思い切ってアイドルの海に飛び込んだら君に会えて幸せ♥ by 渡辺 曜)


レギュラーメニューのうち“醤油そば”が販売終了となってますが、券売機には“今出川流油そば”の食券ボタンはあったので、一応レギュラーメニューになってるのかな?


お店のTwitterで、11月17日から“真鯛白湯らぁめん”が販売開始というのを見ていたので、店内入ってすぐ左手の券売機の“真鯛白湯らぁめん(800円)”の食券ボタンをポチッとな!あわせて“ライス(100円)”の食券ボタンをポチッとな!

そして食券を渡すときに“ライス”はもちろん“大”でお願いしました。


しばらくしてしっかりと乳化した白湯スープの上に、豚ロースチャーシューホウレン草柚子皮がシンプルにトッピングされ、白胡麻がふりかけられた“真鯛白湯らぁめん”が、鯛の香りを漂わせながらやってきました。


そして相変わらずこんもり盛られた“ライス(大)”もやってきました。


それではさっそく乳化した鯛白湯スープを一口いただくと、サラッとした口当たりで、臭みのない鯛の風味と旨みが口の中いっぱいに広がり、マイルドな塩カエシのコクが加わって、めっちゃ美味しい!


エッジの効いた中細平打ちストレート麺は、しなやかなコシに、パツンとした歯ごたえとツルツルッとした喉ごしのよさがなんとも心地よく、スープとなじみになじんで、めっちゃ旨~い!


薄めだけど大ぶりな豚ロースチャーシューは、しっとりとした食感で、ほどよい肉の旨みがスープとなじんで、めっちゃ美味しい!


ホウレン草シャキシャキ食感がいいアクセントになってます。そしてちょっと単調になってきたスープですが、柚子皮の香りが加わるとまた違った感じになってGOOD!


さらに卓上のブラックペッパー一味唐辛子を投入すると、単調になりかけてるスープにコク深さが加わります。


最後の〆は、残ったスープ目がけてのぉ~
ライス全投入の儀式~!

ブラック用のニラニンニクも追加して味変を敢行します。


本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、すぺ千三百的“鯛白湯出汁茶漬”完成ナリ~!


鯛の風味と旨みをたっぷりと吸ったライスに、肉の旨みニンニクニラ風味が加わって、めっちゃウマウマ~!


あっという間にスープも飲み干して、ペロッと完食いたしました。

もうちょいパンチの効いたスープだと、途中で飽きることもなく一気に飲んでしまいそうな感じだけどな。上品な優等生って感じ?

ご馳走様でした!


「らぁ麺 今出川」
京都府京都市左京区田中下柳8-71
11:30~(不定休)
昼総合点★★★☆☆ 3.4

京都ラーメン日記 1~55
京都ラーメン日記NEO 1~125
I ♡ 京都拉麺 181~410
411.親爺(ラーメン)
412.一乗寺ブギー パート23(つけそば)
413.平成生まれ麺育ち(こってり菜白湯そば)



はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!