完全に見逃していた限定つけ麺「中村商店 高槻本店 121」からのぉ~「天神まつり」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
天神まつりをちゃんと見たのが初めてやないかと思うすぺ千三百でござる。

毎年2月25, 26日に開催される上宮天満宮の天神まつりが、今年は土日開催ということで、初めてちゃんと見てきました。


{E3AC4267-9081-4CE5-AE4F-375524D887E7}
とその前に、まずはお昼のお話を。
「きんせいグループ」の各店舗でいろいろ限定ラーメンが販売されるもんだから、「きんせい代表 中村のブログ」をちゃんとチェックしていたはずなのに、「中村商店 高槻本店」の21日(火)からの“限定つけ麺”を完全に見落としてましたよ。

というわけで、本日、「中村商店 高槻本店」へ開店25分前に一番乗りでやってきました。嫁さんは私が居ぬ間に2月11日、12日の“2日間プレミア限定”を食べに来ていますが、私はといいますと前回訪問から実に1か月以上も経っています。
開店即満席&待ち客10名と、最近の「きんせい高槻駅前店」並に繁盛しておりますな。


{E15493EC-36FA-4B0D-BBEE-AC1B0FD2F134}
待っている間に、最近ではタンメンやチャーハンも担当する元気な女性店員さんが事前にメニューを持ってきてくれますが、私たちを見て「もうお決まりですよね!」と、メニューを渡す前に注文を聞いてくれましたので、限定の“黒つけ麺(850円)”を注文しました。


そして開店時間になったので、店内に入ると、一抹の不安が頭の中をよぎります。川端店長の代わりに厨房に立つのは...私の天敵や!
「きんせい高槻駅前店」の店長から「茨木きんせい」の店長に異動してたはずやのに...
最近、川端店長の代わりに若い店員(若く見られるそうだ)が厨房を仕切っている時もあるが、その店員「茨木きんせい」で店長代理をしていたし...


{E738BD80-5FCF-4C7E-803A-DAE6E6008D99}
しばらくして、見た目も“漆黒”背脂が浮いた黒つけ汁と、めっちゃ表面がツヤツヤした自家製中太平打ち麺に、特製肉厚煮豚バラ巻きチャーシューがトッピングされてやってきました。(味付煮玉子は嫁さんからお裾分け)
あと別小皿で“柚子一味”も提供されてきました。


{EF1F1CAD-6C55-4A98-B9B0-5B898948AFFC}
それではさっそく黒つけ汁を一口いただくと、煮干しの風味が口の中いっぱいに広がり、焦がしネギ香ばしさ背脂の甘みブラックやけどマイルドな醤油カエシの旨みとコクがなんとも素敵なハ~モニ~を奏でて、インパクトはないけど、安定感抜群で、めっちゃ美味しい!


{4F01FED3-9170-42FE-AA01-3E8FD780B81C}
表面のがなんとも食欲をそそる、きんせいグループ専用粉“夢の風”を使用した自家製中太平打ちストレート麺が、いよいよ黒つけ汁へと嫁入りです。


{43EB5023-3908-49DD-B0AD-4564AC78B995}
しなやかなコシに、モッチモチの食感とツルツルッとした喉ごしがなんとも心地よく、黒つけ汁ともよくなじんで、これは旨いっ!


{25204247-D9C6-4677-9575-83811B2DEB48}
途中で麺に“柚子一味”をチョコッとつけていただくと、柚子の香り一味のピリ辛さが加わって、なんとも心地よい爽やかさを与えてくれます。


{94382307-C5B0-4322-9D41-E740F311A5C3}
肉厚の煮豚バラ巻きチャーシューは、ホロホロっと崩れてしまいそうなほど柔らかく、それでいて噛めば噛むほど肉の旨みが溢れ出し、脂身の甘みが加わって、めちゃめちゃ旨い!


{EBE408A2-5649-4110-BA51-5C59BEA76A55}
そして最後の〆は、煮豚バラ巻きチャーシュー味付煮玉子柚子一味、無料の高菜漬けを乗っけてからのぉ~
黒つけ汁投入の儀式~!

“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてからいただきます。


{8B9E696F-EE84-4892-A425-67D028E2306E}
黒つけ汁をたっぷりと吸ったライスに、肉の旨み卵黄のマイルドなコク高菜漬けの程よい酸味柚子の香り一味のピリ辛さが喧嘩することなく、素敵なハ~モニ~を奏でて、めっちゃ旨すぎるっ!


{609A16E5-4826-4677-9858-E9C6DE9ED8E6}
さすがに濃い目のつけ汁は飲み干せませんでしたが、あっという間にペロッと完食いたしました。

めっちゃ美味しいけど、“限定”だからこそのインパクトには欠けるかなぁ。

ご馳走様でした!


「中村商店 高槻本店」
大阪府高槻市上田辺町4-14
TEL: 072-685-1308
11:00~23:00 (木曜休)
昼総合点★★★★4.5

パート1~100
パート101~110
パート111(マーラー麺)
パート112(マーラー麺、鶏塩そば)
パート113(マーラー麺)
パート114(さんま醤油らーめん)
パート115(煮干し塩まぜそば、さんま醤油らーめん)
パート116(鶏豚骨、和風 塩つけ麺)
パート117(カレータンメン、和風 塩つけ麺)
パート118(ゆずと野菜の醤油らーめん)
パート119(カナール鴨とフォアグラ白湯ラーメン)
パート120(生姜醤油そば、煮干し塩まぜそば)


{51CE18E3-4A50-4E82-AE56-F791D24705B0}
ラーメン食べた後は、いつものように「高槻センター街」で買い物して、「アロマ珈琲高槻1971」さんでお茶して、「クワトロチンクエ」さんで明日の夜の予約してから天神まつりにやってきました。


{42B916C0-29E8-4CEE-887B-D74E9ECA6B50}
昨年の“B-1グランプリ”にも出店した高槻のB級グルメ“高槻うどんギョーザ”も出店で販売されていますね。


{ACB6882A-555B-410D-8921-62A7C2ED8241}
JR高槻駅北口から天神さんに続く道は、歩行者天国になっていて、たくさんの出店が並んでいますが、私たちの目的は別にあったのです。


{E4EE9362-CD5B-45FE-89BB-57CA655810D0}
歩道にはたくさんの植木が並んでて、植木市も併設されています。


{5B8B7249-6001-47A8-BF53-75A1393EEB97}
我が家の住所には“天神”が付いているのだから、やっぱり“天神さん”の象徴ともいえる“梅”を庭に植えたいと思い、購入するためにやってきました。

これは、25万円ですって...

さすがにやめておこう...


{14732B83-F73A-4878-BC26-FB6E8628672C}
こちらは、18万円ですって...

う~む、やめておこう...


{288FDBE0-AD5F-4C03-9716-5370A5C57601}
こちらの“しだれ梅(白)”はお手頃価格の3800円ということで、これに決まり!

原付に乗っけることができなかったので、嫁さんが一人で持って家まで急な坂道を登って運びましたとさ。

さてさて、ゴリゴリは明日の古曽部体育館ということで、これからどこかの坂を攻めに走ってきま~す!


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!