気が付けば二年ぶりのポタージュラーメン I ♡ 京都拉麺233「東龍 北白川本店 パート4」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
先ほどまで関学ハンド部の総監督さんとの飲み会だったすぺ千三百でござる。

盛り上がって、結局十三から最終の高槻止まりの阪急に乗っております。

今度、うちのハンド部との練習試合を受けていただき、そのお礼とご挨拶も兼ねて飲み会をセッティングしてもらいました。関学は関西リーグ1部(6部まであります)で、うちは2部なので、胸を借りるつもりですが、悲願の1部昇格のためには1部のチームともっともっと練習試合をせんとアカンな。


{D0B2A983-BD0E-4622-9D46-A6C9A5DFE296}
今日のお昼は珍しく職場のみんなで北白川の「東龍 北白川本店」さんへ歩いてやってきました。普段は一人でお昼をいただくので、ほんま珍しい。


そして、あとでブログを確認してみたら、前回訪問から実に二年以上も経っていたんですね。それでも店主の森本さんが東山二条の「唐子」の店長時代からいただいているので、通いだしてもう20年以上になるのかな?


{EB5E8527-D9A7-4A57-92B4-8C2006CC1D9C}
いつものように、“東龍そば”とお昼は+250円の台湾風豚丼“味玉魯肉飯(ローバーブン)”を注文しようとしたら、“味玉魯肉飯”がメニュー落ちしてる!?
二年以上も経てば、そりゃメニューも変わるわな。

というわけで、一番右の“東龍そば(702円)”と一番左の自家農園の美味しい“御飯 小(108円)”を注文しました。


{A11929E9-6BC1-4687-B2ED-ABEA525AB676}
壁に貼られたこだわりを読みながらしばし待ちます。それにしてもこれは森本店主が書いたのでしょうか?達筆ですなぁ。


{9F3039A1-3101-423A-AC86-0CA38ACA1923}
しばらくして、黄色味がかったスープに、豚バラスライスメンマ刻み青ネギモヤシ海苔カエンペッパー(一味?)がシンプルにトッピングされた“東龍そば”がやってきました。


{AC2057C1-76F9-47AD-8BD2-E180E51963C0}
途中からの味変は考えずに、まずは
ピリ辛ニラ麻油投入の儀式~!

途中からアクセントをつけるために投入するよりかは、私は最初から大量に入れて食べる方がお気に入りです。


{4C5300A4-A2D2-4638-BC87-BE304DDFF0CA}
“儀式”も終えたことだし、それではさっそく、鶏ガラ豚骨野菜をグツグツ煮込んでつくられた黄色味がかったスープを一口いただくと、トロミがあるのでポタージュスープの様な舌ざわりで、獣臭は一切なく、なんとも優しい旨みが口の中いっぱいに広がり、野菜甘みとマイルドな塩カエシコクがバランスよく加わって、めっちゃ美味しい!


{6D3CFF30-3FB0-445A-8206-7289FBC7D07D}
そして自家製中細縮れ玉子麺は、しなやかなコシに、プチプチッとした食感がなんとも心地よく、トロミのあるスープとよくなじんで、めっちゃ旨いっ!

以前は、“縮れ麺”“ストレート麺”を選べましたが、“縮れ麺”しか選んだ記憶がない。


{D2CA4B0C-D5D1-489A-A941-EDDECFA640F1}
ほとんど味付けされていない薄めの豚バラスライスは、適度な肉の旨み脂身の甘みがダイレクトに感じられ、トロミのあるスープとよくなじませてからいただくのが、おススメ!

さらに、刻み青ネギモヤシピリ辛ニラ麻油シャキシャキッとした食感が、いいアクセントになっています。


{4D348216-1D77-49AB-9E79-FD0C9AF5EA32}
〆は残しておいた豚バラスライスピリ辛ニラ麻油を乗っけてからのぉ~
自家農園ライス投入の儀式~!

鶏ガラ豚骨野菜の凝縮された旨みをたっぷりと吸ったライスに、肉の旨みと甘み、さらにピリ辛さが加わって、めっちゃウマウマ~!


{10A986F7-63D3-48A5-A90A-C5A1B1764484}
あっという間に黄色味がかったスープを飲み干して、ペロッと完食いたしました。

他ではあまり経験したことのない唯一無二のスープは、相変わらず安定感ある優しい美味しさで、ほんま癒されるぅ~

ご馳走様でした!


「東龍 北白川本店」
京都府京都市左京区北白川上別当町1 第2青山荘 1F6号
TEL:075-703-0900
11:30~22:30(水曜休)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

京都ラーメン日記 1~55
京都ラーメン日記NEO 1~125
I ♡ 京都拉麺 181~190
I ♡ 京都拉麺 191~200
I ♡ 京都拉麺 201~210
I ♡ 京都拉麺 211~220
I ♡ 京都拉麺 221~230
231.慈永(じえい) パート5 (ラーメン)
232.麺屋 一龍 (濃厚鶏とんこつ白湯そば(塩))


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!