ほんま地味~に旨くて、温まるぅ~ I ♡ 京都拉麺231「慈永(じえい) パート5」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
ハンドボールの現役部員とマネージャーさんと“定期報告会”という名の“飲み会”で、すっかり>二日酔い
だったすぺ千三百でござる。

いや~、復活するのに時間かかりましたわ。往きの電車野中が特につらかった。


{EF072683-9D04-4E7C-A946-79D3C6C6E958}
まだ二日酔いが残る中、それも結構な雨の中、歩いて「慈永(じえい)さんに二ヶ月ぶりにやってきました。


{921A98AC-0E99-48C7-82F9-E77EB13717A2:01}
ここへ来ると必ず思い出す。昨年2月4日にオープンと聞いて訪問したときの
“あかん!カゼひいてもた。お休みします。ごめんなさい”
(お店が続く限り、この張り紙の写真をひっぱろう!)

ってことは、オープンから1周年かぁ。
おめでとうございます。


{452D897D-37C3-4EF4-B1B1-E9F0522191BA}
オープンから1年経ちましたが、相変わらず「今だけ全部50円引き!!」は継続中みたいです。
特にメニューは変化なかったので、前回と同じ“ラーメン(並)(今だけ600円)を麺カタで、そして“ごはん(今だけ100円)を注文しました。


{742F989F-72AD-4A40-8A85-9D936A35DF9A}
相変わらず“クマさん”似の店主1人でお店を切り盛りされているみたいですが、この店主さんは寡黙だけど腰が低く、優しそうなしゃべり方をするんですよね。
でも今日は12時過ぎ、後にも先にもお客は私一人。1周年迎えたのに、なんだか少し心配になる...


{0C6B294B-9CE8-44DC-AE0B-6F330A46AC34}
しばらくして、細かめの背脂が浮いたスープに、大ぶりな豚バラチャーシューメンマ刻み青ネギがシンプルにトッピングされたラーメンがやってきました。
最初から一味唐辛子コショウ辛味噌を投入していただきます。


{495F42D8-A1E0-49D5-AE0B-C09BC2D46345}
さっそく背脂チャッチャスープを一口いただくと、鶏ガラの風味と旨みが口の中いっぱいに広がるとともに、背脂の甘みとマイルドな醤油カエシのコクがバランスよく加わって、地味なんだけど、しみじみめっちゃ旨~い!

何度いただいても、この滋味深いコクが、なんともクセになるぅ~!


{B2D0CFA1-336C-487C-901B-D11BF9BBC734}
麺カタでお願いしたストレート細麺は、しなやかなコシに、パッツンパツンの歯ごたえとツルツルッとした喉ごしがなんとも心地よく、スープと実によくなじんで、めっちゃ美味しい!


{348187A0-C279-4025-9F6E-1532792384E2}
大ぶりな豚バラチャーシューは、口の中でホロホロッと崩れるような柔らかさで、噛めば噛むほど溢れ出す肉の旨みとほどよい脂身の甘みが、スープとよくなじんで、めちゃめちゃ旨い!


{D9B43C41-2A93-4E38-BD8C-4B46942C0E70}
さらに幅広なメンマは、しっかりと味付けされていて、コリコリッとした食感がいいアクセントになってますね。


{06705399-EFA6-4278-B702-B555B3AADCC8}
〆は豚バラチャーシュー乗っけてからのぉ~
ライス投入の儀式~!

鶏ガラ醤油のコクと旨みをたっぷりと吸ったライスに、豚バラチャーシューから溢れ出す旨みと甘みが見事にマッチして、こりゃ、たまらんわ~!


{5C6ED125-15FD-404A-B9C4-95BC1A832B15}
あっという間にスープも飲み干して、ペロッと完食しちゃいました。

あまり人通りのない道沿いなので、場所的には難しいかもしれませんが、これだけ美味しいのだから、もうちょっと繁盛してるところを見たいですね。

ご馳走様でした!

二日酔いだったと書きましたが、今から嫁さんと待ち合わせて、「クアトロチンクエ」さんへ突撃じゃあ〜!


「慈永(じえい)」
京都府京都市左京区田中樋ノ口町13-2
11:30~14:30 17:30~22:00
昼総合点★★★☆☆ 3.4

京都ラーメン日記 1~55
京都ラーメン日記NEO 1~125
I ♡ 京都拉麺 181~190
I ♡ 京都拉麺 191~200
I ♡ 京都拉麺 201~210
I ♡ 京都拉麺 211~220
221.鴨町らーめん パート4 (らーめん&韓国風焼肉丼)
222.煮干そば 藍 パート10 (煮干油そば)
223.四川亭 パート5 (汁なし担担麺)
224.Japaneseまぜ麺MARUTA (まぜ麺)
225.めんや 龍神 (超!こくどろ鶏豚そば)
226.こだわりのないラーメン屋 パート2 (魚介風味の焦がしまぜそば)
227.こだわりのないラーメン屋 パート3 (京大生が考えた煮豚丼、鶏豚骨白湯醤油ラーメン(小))
228.麺中夢中 パート26“牛骨×拉麺 麺として時雨”(牛骨時雨麺、牛トロ御飯)
229.煮干そば 藍 パート11 (濃煮干そば『コイニボ』)
230.煮干そば 藍 パート12 (煮干つけそば)



はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!