姉と娘と私の台湾女子会2泊3日の旅。
台北松山空港に着きました。
着陸でやや浮き沈みして、私の機嫌はすこぶる悪い(テンション低い程度)。
入国審査を済ませて荷物を受け取り、制限エリアから出ました。
制限エリアを出たらやること。


台湾ラッキーランドキャンペーン。
外国人向けで2泊3日以上の滞在で応募ができます(事前登録が必要)。
私と姉は撃沈。


娘が見事当たりました。
4人に一人くらいの割合なので、妥当な感じ。
私と姉だと金銭的に問題が起きそうだったので、娘が当たってよかったです。
日本のSuicaやICOCAのような、台湾のプリペイド交通系ICカード。
5,000NT$(日本円にして2万4千円程度:レートによる)が入金されており、8か月以内の使用制限付きです。
使用できるお店が結構限られていますが、下調べしていたスーパー「カルフール」、カフェ「スターバックス」、「マクドナルド」←結局行かなかった、などで使えました。
いわゆるお土産屋さん街でも使えるお店がありました。


制限エリアを出ての空港内で日本円→NT$へ両替、台北松山空港は有人の銀行しか入っていない感じでした。
日本で両替するよりも、台湾の空港で30NT$の手数料を払うのが一番レートが良いそう。
街中の銀行、郵便局、お茶屋さんなどでも両替できるそうですが、休日が開いていなかったり、時間に制限があったり。
足りなくなったら街中で少し両替…と考えて、前もって予算を決めて空港で両替するのが良さそうです。
羽田空港でWi-Fiルーターをレンタルして受け取っていたので、3人分の設定をしてからホテルがある台北駅(台北車站)へ移動しました。
ちなみに地図を確認する、お店の予約、スマホでオーダー程度ならWi-Fiルーターで十分でした。
ホテルではホテルWi-Fiをつなげてました。
たまにWi-Fiルーターにつながるので、必ずチェックしてからゲームをしたりしました。