これぞ、きじま!という豪華さ。

とても美味しく頂きました。

 

美味しいもので家族に笑顔を。

らぴすらずりです。

食べてレポ!食材を買ってレポ!作ってレポ!
変わったお料理で盛り上がりたい

 

読者登録頂ければと嬉しいですウインク

 ★読者登録はこちら★

 

Instagram: lapi_mama

元町にいる父に会いに行きました。
先週は「看取りの時期に入りました」
と連絡がありましたが、山場は乗り越え、
少し容態が安定したので、
長男と再度父の施設に会いに行きました。
 
海外出張から帰ってきたばかりの長男とは、
東急線の渋谷自由が丘で合流してもいいんだけど
「出るの遅れたから、先に待ってて
とラインが入ったので、
元町中華街駅ホームで待ち合わせ。
私が少し早く着くのは、
自由が丘で特急に乗るから。
あわてずに気を付けて来てね。
と返事して、自由が丘で来た
東急の紺色電車に乗って、しばし爆睡
 
息子から「もうすぐ日本大通り駅
とラインが入ったので、窓を見ると
「あれ、なんか私、まだ二俣川みたい」
おかしいな
各駅に乗ってるんだけど。
っていうか、次が星川
え。
待って。私、今、どこにいるの。
っていうか、これ、相鉄線ガーン!!!!
そうなんです、紺色電車
急行だけど特急じゃない。
新横浜で降りて乗り換えないといけなかった!
東急線と相鉄線がつながってだいぶ経つのに
どうやら元町行く時に乗ったことはなかったみたい。
駅員さんに聞くと
「とりあえず横浜戻って
と言われて、横浜を目指します。
あわてずに気を付けて来てね。と息子に返されたわ。
降りたらみなとみらい線目指して走り、
30分以上息子を待たせてしまいましたー!ガーン
 
何度も、何度も、横浜中華街行ってるけど
こんなミスは初めて~!えーん
施設に着いた時はもう汗だくですよ。
パパ、やっちゃったよー。
 
ゆっくり父に会った後は、
さて夕飯をどうするか。
行ってみたかった、ビアレストランに行きました。
アパホテル1階にある、映えるビアレストラン。
…うん。
なんか、ちょっと違うショボーン
私好みのホテルでもないし、お店でもない。

 

そこから歩いて行ける北仲ブリック&ホワイトへ

向かいました。

向かう途中があまりにも横浜らしくて美しい。

 

北仲ブリック&ホワイトに着きました!
建物自体がめちゃくちゃ映えてる。
そして、私、ライターとして
ここの紹介案件けっこう書くけれど初めて来たわ~(笑)
今まで見もしたことない施設を紹介記事書いてました。

 

超絶おしゃれなのにマルエツなスーパーがあったり、
ビルボードホールなどがあったり。

 

 

キジマを発見したので、入りました。

大船の駅前にあった時は何回か行きました。
とりあえずコース料理をお願いしたら、
とにかく予想以上に豪華な内容!ラブ

前菜も丁寧で、かわいらしい♪

そして、回る台の上に置かれた

お刺身のお造りのインパクト!

とっても肉厚で、いい味でした

どの魚もさすがという味です

はも鍋もきれいな仕事でした。

ふぐのレンゲ、欲しいくらい

梅酒はわりと薄めだったので

ビールを追加。あぁ、おいしい♪

し、しかし。

その後の土鍋ご飯がお腹に入らなくなる事態に。

窓からの眺めもうっとりとします

店内は天井も高く、

土壁が蔵の雰囲気たっぷりです

店内の随所に楽しい造り。

夜の北仲ブリック&ホワイト

 

 

地下鉄駅までも雰囲気たっぷりでした

長男からもらったお土産♪

 

 

 

2人で2杯ずつ飲んで18000円はちょっと高いけど
なにしろ忙しい息子が父に会ってくれるお礼、
そして待たせてしまったお詫びに♪
 

 

 

 

今までの中華街訪問記録です。
 

萬珍樓 點心舗 

華錦飯店、頂好食品、京華樓

廣翔記

菜香新館

東光飯店

招福門(食べ放題ではなかった時代)

 

★~★~★~★~★~★~★~★

日々のお料理をご紹介しています。

読者登録頂ければと嬉しいですウインク

 ★読者登録はこちら★

 

Instagram: lapi_mama

 

ABCクッキング ABCブランドアンバサダー1期生

レシピブログ ネクストフーディスト1期生

リビング田園都市特派員 リビングメイト7期生

ネクストフーディスト

レシピブログに参加中