冬の中山競馬場参戦 | おしゃクソ 日記

おしゃクソ 日記

自他共に認めるおしゃべりクソヤローが、日ごろの想いを文字にする素敵なブログです。


最近はプライベートなことより、競馬の話が中心です。

暇な時にでも見てください。

テーマ:
いつも、当ブログをお読みいただき、誠にありがとうございます。
 
 
 
こんばんは。
 
金曜からの怒濤の週末が終わりました。
 
うん、充実した時間でした。
 
今日は、中山競馬場へ行きました。

 

 

開門からではなく少し遅れて。

 

大宮から、しもうさ号が出るので、それに合わせて行くのです。楽ですよ。

 

だいたい2レースに間に合います。

 

 

 

 

内馬場からの観戦。

 

 

この景色はなかなか撮れないからレアです。

 

 

場内は有馬記念装飾でした。

 

 

イクイノックスもいました。

 

来週の引退式も行きます。ついでなんですけどね。

 

そもそも指定席、スマートシートの抽選締め切り後だったからね、引退式の発表。

 

土曜日なのに異様に混みそうで困ってますけどね。

 

 

 

今回は賞与増額チャレンジということで、一円でもプラスになれば勝ちという戦いでした。

 

午前中から3連単万馬券を当てて絶好調でした。

 

もう大満足でしたね。

 

 

 

で、お昼のイベント。

 

 

れいにゃんこと藤江れいなさんです。可愛い。

 

 

代名詞になりつつある画伯のイラスト。

 

だんだん競馬界に浸透してきましたが、いつか炎上したり抗議が来そうでヒヤヒヤします。

 

手振ってくれた。良い子だ。

 

 

 

そんなこんなで、暖かい中での観戦でしたが、指定席を確保してたので、そちらで観戦。

 

 

お酒もあまり飲むことなく、ひたすら馬券との格闘です。

 

 

パドックと席を行ったり来たり。

 

大忙し。

 

そして、この日は年に一度の4場開催ということで、香港国際競走もあってさらに大変でした。

 

ヴァーズとスプリントは事前購入に限ります。UMACAスマートは便利ですね。

 

競馬場でPATの入金する必要がない。それでいてPATのように手軽に馬券が買えてポイントも貯まる。

 

これは今後も重宝します。ちなみに、紙馬券を買うときでも、今はスマッピー利用なので、競馬場でマークシートを塗るという行為もやらなくなりました。

 

デジタル化です。

 

 

 

中山メインはダート短距離重賞のカペラS。

 

去年は福永調教師発表後最初の週末で、目の前でリメイクで重賞を勝ったんですよね。

 

ただ、今年は速い馬がいました。

 

 

テイエムトッキュウ。ついに重賞まで来ました。

 

この馬の速さは本当に現役トップでしょうね。楽勝でした。

 

 

これは良い馬券でした。

 

阪神JFはハズしたけど、香港もそこそこ当てていたので、十分な一日でしたね。

 

 

 

 

イベントホールで香港のレースを観ながら過ごしました。

 

 
夜になった中山を後にしたのでした。
 
来週もイクイノックス引退式なので、こうして真っ暗になるのでしょうね。
 
あとは有馬記念指定席が当たるかどうかにかかっています。
 
ではでは。
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。次回の更新もお楽しみにしてください。